2022.06.27 2023.01.25
トイレの黒ずみの除去方法・予防方法について解説します。
トイレの黒ずみは、カビ・水垢・尿石が混ざり合ったものが原因です。
トイレ用洗剤で黒ずみを除去することが可能ですが、原因に合わせて適切なものを使用しないと、効果を得ることはできません。
この記事では、トイレの黒ずみの原因別に、除去方法と予防方法について解説していきます。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
トイレの黒ずみの原因・汚れの正体
一度できるとなかなか落ちないトイレの黒ずみ。トイレの黒ずみを除去したいなら、まずは原因・汚れの正体を知ることが必要です。
また、トイレの黒ずみを除去するには、黒ずみの原因に適した洗剤を用いなければなりません。
ここでは、トイレの黒ずみの原因と、黒ずみの原因別に適した洗剤について解説します。
トイレの黒ずみの原因
トイレの黒ずみが発生するメカニズムは、以下の通りです。
- カビが発生する
- カビが発生した箇所に汚れ(尿石・水垢)が蓄積する
トイレの黒ずみの根本的な原因はカビです。カビが繁殖する条件である温度・湿度・汚れの3要素が揃いやすいので、トイレはカビにとって最適の場所といえます。
また、尿に含まれるタンパク質が蓄積した尿石、水道水に含まれるケイ酸が凝固した水垢などの汚れがたまると、黒ずみが発生するのです。
トイレの黒ずみを放置すると色素沈着でより落としにくくなるので、カビ・尿石・水垢・ホコリの除去することが重要になります。
黒い筋が出る場合は浮きゴムが原因
トイレ内に黒い筋のような汚れが発生している場合は、黒ずみではなく浮きゴムの劣化が原因です。浮きゴムは2~3年程度で表面の加水分解がはじまり、手で触ると黒くなるほどに劣化します。
また、トイレ内にチョロチョロと水が漏れ、水面が動いていたら、浮きゴムの劣化が原因と考えられます。
いずれにしても、浮きゴムは2~3年で劣化がはじまるので、定期的な交換を行うようにしましょう。
なお、浮きゴムの交換の際には、ゴムの種類とサイズの確認を行うことが大切です。外した浮きゴムを持ってホームセンターなどで探せば、同系のものを探し出すことができます。
トイレの黒ずみの原因に適した洗剤
トイレの黒ずみの原因は、酸性とアルカリ性の性質に大別することができます。
そして、それぞれの性質に効果的な洗剤は以下の通りです。
- 酸性の汚れ→アルカリ性の洗剤
- アルカリ性の汚れ→酸性の洗剤
上記から、トイレの黒ずみの原因であるカビ・尿石・水垢、それぞれの性質を見てみると、原因別に適した洗剤は以下のようになります。
黒ずみの原因 | 黒ずみの性質 | 適した洗剤 |
カビ | 酸性 | ・アルカリ性洗剤 ・セスキ炭酸ソーダ ・重曹 |
尿石 | アルカリ性 | ・酸性洗剤 ・クエン酸 |
水垢 | アルカリ性 | ・酸性洗剤 ・クエン酸 ・クレンザー |
トイレの黒ずみが発生した際は、原因に合わせた洗剤を用いると、綺麗に除去することが可能です。
原因別トイレの黒ずみを除去する方法6選
トイレの黒ずみの原因や適した洗剤を理解したら、実際にトイレの黒ずみを除去してみましょう。
しかし、一見してカビ・尿石・水垢のどれがトイレの黒ずみの原因になっているかは分かりにくいので、以下の順に段階的に試してみることをおすすめします。
- カビ:塩素系漂白剤
- 尿石:酸性洗剤、酸素系漂白剤
- 水垢:クレンザー
- 複合的な汚れ:重曹とクエン酸
- それでも落ちない場合:耐水ペーパー
それでは、それぞれについて解説します。
まずはトイレの水抜きを行う
トイレの黒ずみ除去を行う前に、まずはトイレの水抜きを行いましょう。
トイレの黒ずみを除去するには、洗剤を黒ずみに密着させる必要があります。よって、予めトイレ内の水位を下げ、水で洗剤が薄まるのを防ぐことが重要です。
トイレの水抜きの行い方には、以下の方法があります。
- ラバーカップで水を押し出す
- バケツ半分程度の水を一気に流し入れる
トイレつまりを解消するラバーカップを排水口部分に押し当てて押し引きを何度か行うと、水位を下げることが可能です。
また、バケツの水を一気に流し入れる方法であれば、ラバーカップがなくても水位を下げられます。
【塩素系漂白剤】カビによるトイレの黒ずみ
まずはトイレの黒ずみの根本原因であるカビに有効な、塩素系漂白剤を使ってみましょう。
カビは酸性の性質を持つ汚れなので、アルカリ性の塩素系漂白剤で中和させると、黒ずみを除去することが可能です。
黒ずみの除去方法は以下の通りとなっています。
- 黒ずみを覆うように塩素系漂白剤を回しかける
- そのまま5分程度放置する
- 水を流して完了
水を流した後にトイレブラシなどでこすれば、よりトイレの黒ずみを除去しやすくなります。
水面付近の黒いリング状の黒ずみであれば、大抵の場合は塩素系漂白剤を使用すれば除去することが可能です。
また、キッチン用の塩素系漂白剤でも同様の効果を得ることができます。
【酸性洗剤】尿石によるトイレの黒ずみ
塩素系漂白剤を使ってトイレの黒ずみが除去できない場合、尿石が原因であることが考えられます。
尿石はアルカリ性の性質を持っているので、酸性洗剤を使用した除去方法が有効です。
酸性洗剤を使用したトイレの黒ずみの除去方法は、以下の通りとなっています。
- トイレの黒ずみ部分をトイレットペーパーで覆う
- 酸性洗剤を回しかけ、5分程度放置
- トイレットペーパーごとトイレブラシでこする
- 水を流して完了
酸性洗剤と塩素系漂白剤を混ぜると、有毒ガスが発生します。そのため、塩素系漂白剤を先に使用した場合には、十分に流した後に酸性洗剤を使用しましょう。
【酸素系漂白剤】尿石によるトイレの黒ずみ
尿石が原因のトイレの黒ずみは、酸素系漂白剤による除去方法も有効です。
酸素系漂白剤の代表的なものとして、オキシクリーンがあります。オキシクリーンを使用したオキシ漬けであれば、洗剤を入れて放置するだけなので、手軽に行うことができます。
オキシクリーンを使用したトイレの黒ずみの除去方法は、以下の通りです。
- 2Lのお湯(60℃程度)にオキシクリーン1杯を入れる
- 棒などで泡立てる
- 便器内に流し入れ、30分~6時間程度放置
- 水を流して完了
60℃程度のお湯を用いると、トイレの黒ずみ除去により効果的に働きます。しかし、熱湯を使用すると便器が割れる可能性があるので、しっかりと温度調節を行いましょう。
【クレンザー】水垢によるトイレの黒ずみ
塩素系漂白剤や酸素系漂白剤を使用しても、トイレの黒ずみが除去できないことがあるかもしれません。そのようなケースだと、水垢が蓄積したトイレの黒ずみ、水道水に含まれる鉄分が酸化したことが原因であると考えられます。
水垢や鉄分の酸化が原因の場合は、研磨剤の入ったクレンザーなどを使用して、物理的にトイレの黒ずみを削り落とす方法が有効です。
クレンザーを使用したトイレの黒ずみの除去方法は、以下の通りとなっています。
- 黒ずみにクレンザーを回しかける
- 水で濡らしたトイレブラシでこすり落とす
なお、この方法は表面のコーティングも削り落としてしまうために、メーカー側が推奨していないケースもあります。
そのため、頑固なトイレの黒ずみがある場合は、水道修理業者に依頼することも検討しておきましょう。
【重曹とクエン酸】複合的なトイレの黒ずみ
トイレの黒ずみは、カビ・水垢・尿石それぞれが複合的に原因になっている場合があります。このような場合は、上記で紹介したトイレの黒ずみの除去方法が有効でないかもしれません。
落ちづらいトイレの黒ずみを除去したいなら、重曹とクエン酸を使用した方法をおすすめします。
重曹とクエン酸を使用したトイレの黒ずみの除去方法は、以下の通りです。
- 水500mlにクエン酸小さじ1~2を入れ、スプレーボトルに詰める
- 黒ずみに重曹を十分に振りかける
- 先程のクエン酸水スプレーを重曹に吹き付ける
- 発泡したらトイレットペーパーを被せて1~2時間放置
- トイレットペーパーごとブラシで擦り洗いする
- 水を流して完了
この黒ずみの除去方法は、原因が何であれ効果を発揮してくれます。ただし、漂白剤や洗剤を用いた除去方法ほどの効果は得られないことは念頭に置いておきましょう。
【耐水ペーパー】それでも落ちないトイレの黒ずみ
何年も蓄積されたトイレの黒ずみを除去したい場合、最終的な手段として耐水ペーパーを使用する方法があります。石のように固くなった尿石を、耐水ペーパーで物理的に削り落とすのです。
耐水ペーパーを使用したトイレの黒ずみの除去方法は、以下の通りとなっています。
- 目の細かい耐水ペーパーを用意する
- 耐水ペーパーを水で濡らし削り落とす
- 完全に削り落とさず、薄くなったら酸素系漂白剤を随時使用する
ただし、この方法はトイレの黒ずみだけでなく、便器のコーティングまで剥がしてしまうので、やりすぎるとかえって黒ずみが酷くなることがあります。
トイレの黒ずみ除去を行う際の注意点
洗剤を使用しても落とせないトイレの黒ずみは、基本的に物理的に削り落とす他に有効な手立てはありません。
トイレの黒ずみを物理的に落とす方法は以下が挙げられます。
- 金属製のたわし・ヤスリを使用
- クレンザー
いずれの方法も便器のコーティングを剥がしてしまう危険性があり、一度コーティングが剥がれると、より黒ずみが付着しやすい状態になってしまうのです。
そのため、自分では落とせないトイレの黒ずみが発生してしまった場合は、水道修理業者に依頼することをおすすめします。プロ用の洗剤などでトイレの黒ずみを除去してくれるので、なかなか落とせない黒ずみも綺麗に落としてくれます。
トイレの黒ずみの予防方法
トイレの黒ずみは洗剤などで除去することが可能ですが、黒ずみができる前に予防する方が賢明です。
そこでここでは、トイレの黒ずみを予防する方法について解説します。
こまめなトイレ掃除で黒ずみを予防
トイレの黒ずみの根本的な原因はカビなので、こまめな清掃を行っておくことが非常に有効です。
特に、洗剤が行き渡らないような部分は、カビや汚れが付着しやすいので、定期的な清掃を行うことが大切になります。
トイレブラシや清掃用のペーパーで軽く清掃するだけでも黒ずみは防げるので、定期的な清掃を心がけることをおすすめします。
意識的にトイレの水を流して黒ずみを予防
1日のトイレの使用回数が少ないと、ホコリやカビが付着し、トイレの黒ずみができやすくなります。
そのため、トイレの黒ずみができやすい状況を防ぐためにも、トイレの水を意識的に流すことをおすすめします。
ただし、定期的な清掃を行うことが最も効果的なので、1週間程度に1回は清掃しましょう。
トイレタンクの定期清掃で黒ずみを予防
トイレタンク内でカビが繁殖していると、排水時に便器内に流れ込み、黒ずみの原因となる場合があります。
普段定期的に便器を掃除していても、トイレタンクにカビが発生していたら元も子もありません。トイレの黒ずみを防止するためにも、トイレタンク内の清掃も定期的に行いましょう。
最近では、トイレタンク内に入れるだけで清掃できる洗剤も販売されているので、試してみることをおすすめします。
また、重曹をトイレタンクに入れる洗浄方法は手軽なので、1ヵ月に1度程度実践してみると良いでしょう。
- カップ一杯の重曹をタンクに入れる
- 6時間放置した後、水を流して完了
専用の洗浄剤で黒ずみを予防
トイレの黒ずみを予防する洗浄剤は、効果的かつ手軽に実践することができます。置型のトイレ洗浄剤が最もポピュラーですが、最近では便器に直接貼りつけるジェルタイプも販売されています。
また、手元に洗浄剤などがない場合は、定期的に清掃用の洗剤を回しかけることも有効です。
その他に、ホコリや湿気を溜め込まないことも有効なので、1日1回程度換気することもおすすめします。
セスキ炭酸ソーダのスプレーで黒ずみを予防
トイレの黒ずみの根本原因はカビなので、カビ菌の働きを抑制することも予防に繋がります。
そこで有効なのがセスキ炭酸ソーダを用いたスプレーで、用を足した後にスプレーを吹きかけるだけなので手軽に実践することが可能です。
セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方は非常に簡単で、水500mlをスプレーボトルに入れ、その中にセスキ炭酸ソーダを小さじ1杯入れてよく混ぜるだけで作れます。
洗浄力は強くないものの、カビ菌の働きを抑制できるので、トイレの黒ずみを未然に予防することが可能です。
トイレの黒ずみを除去できずお困りの方は
トイレは毎日使う設備なので、時間の経過とともに黒ずみが発生してしまいます。
トイレの黒ずみが目立ちはじめてから清掃を行ってからだと、汚れも落ちにくくなるので、こまめに清掃してトイレの黒ずみを防ぐようにしましょう。
『水道修理のセーフリー』では、頑固なトイレの黒ずみも除去できる、水道修理業者を紹介しています。専用の洗剤・機材でしっかりとトイレの黒ずみを除去できるので、プロに依頼したい場合には当サイトをご利用ください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
トイレの黒ずみに関するよくある質問
-
トイレに黒ずみができる原因はなんですか?
-
トイレの黒ずみを除去する方法を教えてください。
トレイの黒ずみを除去する方法には、以下のようなものがあります。
- カビ:塩素系漂白剤
- 尿石:酸性洗剤、酸素系漂白剤
- 水垢:クレンザー
- 複合的な汚れ:重曹とクエン酸
- それでも落ちない場合:耐水ペーパー
-
トイレの黒ずみを予防する方法はありますか?
トイレの黒ずみの根本的な原因はカビなので、こまめな清掃を行っておくことが最も有効です。
またその他にも、トイレ専用の洗浄剤、トイレタンクの清掃なども予防に繋がります。
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。