実践!!ラバーカップでトイレつまりを直す方法|スッポンの選び方と使い方

2019.08.30 2019.09.03

『トイレのつまりを直す』と言えば、ラバーカップ(スッポン)を一番はじめに頭に思い浮かべるのではないでしょうか?

しかし、ラバーカップを実際に使った経験がある人は意外と少ないはずです。中には学生時代にラバーカップ見たのが最後という人もいるでしょう。

今回は、そんな見たことあるけど使ったことがない人が多い”ラバーカップ”について解説していきます。

ラバーカップの正しい選び方や使い方、どのような物がつまった時にラバーカップを使うべきなのかもお伝えするので、実際にラバーカップを使う前にじっくり読んでみてくださいね。

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クラシアン

eyacatch

「くらしに安心を提供する」という企業理念のため、スタッフの研修制度に力を入れている。ホームページでは有資格者の数を掲示し、技術品質の向上を目指す。高い技術と丁寧な対応で年間対応件数100万件の実績をもつ。

詳細を見る

業者選びが面倒な方はこちらがオススメ!無料コンシェルジュに依頼する!水道修理コンシェルジュにトラブル内容をお伝えするだけで お客様の希望通りのオススメ水道業者を最短5分でご紹介いたします。

トラブル内容をお伝えするだけで、
お客様の
希望通りのオススメ水道業者ご紹介します!

050-7562-0650 受付時間 8:00〜21:00

050-7562-0650 受付時間 8:00〜21:00

PC BTN Line A1

PC BTN Mail A1

トイレつまりをラバーカップで解消する紹介動画

トイレのつまりを直すラバーカップの正しい選び方

トイレのつまりを直すラバーカップの正しい選び方

ラバーカップって1種類だけだと思っていませんか?

実は大きく分けて2種類のラバーカップがあるんです。

それは洋式用と和式用の2種類です。

洋式用のラバーカップには半球状のカップの中心に出っ張りがあります。この出っ張った部分が洋式トイレの水溜り部分にフィットして空気が漏れにくくなるようになっているんです。

和式用のラバーカップには洋式用のように出っ張りはありません。ただ半球状のカップがあるだけの形になっています。

もし、新しくラバーカップを買う時間的な余裕がある場合は、洋式用と和式用をしっかり区別して購入するようにしてくださいね。

ラバーカップで解消可能なトイレつまりの原因

トイレがつまっている原因の物によってはラバーカップが効果を発揮しません。

もし、ラバーカップでは対処できない物に対してラバーカップを使ってしまうと、時間の無駄になってしまったり事態を悪化させかねません。

まずはここで、ラバーカップを使うべきなのかどうかをチェックしておいてください。

ラバーカップで解消できるトイレつまりの原因

これらの物がトイレにつまっている場合はラバーカップで対処することができます。

ラバーカップで解消できないトイレつまりの原因

  • スマホ
  • おもちゃ
  • オムツ
  • 生理用品
  • その他固形物

これらの水に流せないものがトイレにつまっている場合はラバーカップで対処することができません。

また、トイレのつまりの原因がわからない状態でラバーカップを使用するのも危険です。トイレのつまりの原因がわからない場合は業者を呼んで確認してもらいましょう。

ラバーカップの正しい使い方

ラバーカップの使い方

ラバーカップでトイレのつまりを解消する方法は次の手順で行います。

  1. 便器の水量を調整する
  2. ラバーカップを便器の水溜り部分に密着させる
  3. ラバーカップを押す・引く
  4. 水を流してつまりの解消を確認する

①便器の水量を調整する

まずは便器にある水の量を調整します。

水が溢れ出そうな場合は給水ポンプや容器を使って水を汲み出してください。

逆に水が少ない場合は水を注ぎ足す必要があります。目安としてはラバーカップのカップ部分が水に浸るまで水を継ぎ足します。

②ラバーカップを便器の水溜り部分に密着させる

水を丁度いい量に調整したら、ラバーカップを水溜り部分に密着させます。

この時、排水口に対して平行にカップを押さえつけると密着しやすくなりますよ!

③ラバーカップを押す・引く

ラバーカップを密着させたら、ラバーカップをグッと押し込んでカップをへこませます。

ラバーカップを押す時はゆっくり押し込むようにしてください。

次にラバーカップを引く時は勢いよく引きます。この時は、水が飛び散らずラバーカップが便器から外れない程度の力加減で引きます。

この作業を繰り返すことで、ゴポゴポッという音がしてつまりが解消されたら作業完了です。

④水を流してつまりの解消を確認する

最後にトイレの「小」を流してトイレのつまりが解消されたかどうか確認しましょう。

「小」がない場合は、レバーを半回転させて少量の水を流して確認してください。

水が普段通りに流れればトイレのつまりは完全に解消されています。

ラバーカップでトイレのつまりを解消した後は…

ラバーカップでトイレのつまりを解消した後は…

ラバーカップはトイレの水に浸すわけですから、きちんとお手入れして保管しておかなければ雑菌や悪臭の元になります。

まず最初に重要なのは、ラバーカップの使用後すぐにお手入れをすることです。ラバーカップを使ったまま放置すると時間が経つごとに雑菌が増殖するので時間勝負でお手入れしましょう。

ラバーカップを洗う時は基本的に熱湯や洗剤を使いません。熱湯や洗剤にさらすことでカップのゴムが傷んだり変形するのを防ぐためです。

ラバーカップはバケツに水を溜めてこすり洗したり、お風呂場などでしっかりと洗うようにしてください。

ラバーカップを洗った後にそのまま放置することも雑菌が繁殖する原因になります。ラバーカップは天日干しをするなど風通しが良い場所でよく乾かしてください。

ラバーカップ以外での解決方法は、トイレ詰まりのトラブルをまとめた次の記事をご参考ください。

ラバーカップでトイレのつまりを解消できない場合は?

ラバーカップでトイレのつまりを解消できない場合は?

ラバーカップは万能でどんなトイレのつまりも直せるわけではありません。

はじめの方にお伝えした通り、スマホなどの固形物がつまった時には利用できませんし、つまりが酷い場合もラバーカップで直せないこともあります。

もし、ラバーカップを何度試してもトイレのつまりが解消されない場合は専門業者に依頼しましょう。

専門業者であれば素早く・的確に状況を判断してつまりを直すことができます。

簡単なつまりであれば到着から5分ほどで直ることも少なくありません。

修理費はつまりの状況によりますが、便器を取り外す必要がない簡単なケースだと8,000円ほどで修理することができます。

もちろん業者や状況によって費用は前後しますが、事態が悪化しない早めのうちに業者に依頼した方が結果的に費用を安く抑えられることもあります。

ラバーカップでは対処できないつまりの原因だったり、ラバーカップを使ってもつまりを解消できないのであれば業者を呼んで素早くつまりを解消させましょう!

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クラシアン

eyacatch

「くらしに安心を提供する」という企業理念のため、スタッフの研修制度に力を入れている。ホームページでは有資格者の数を掲示し、技術品質の向上を目指す。高い技術と丁寧な対応で年間対応件数100万件の実績をもつ。

詳細を見る

ラバーカップで直す方法に関する質問

  • ラバーカップの使い方のコツを教えてください。

    スッポンのゴムの部分全てが水に浸かるまで水位を調節したほうがいいです。『押す』のではなく『引っ張る』。ゆっくりとラバーカップを押し込んで、もう押し込めないところまで押したら、勢いをつけてグッと引っ張ります。

  • 流せないものがつまっている場合でもスッポンで解決できますか?

    おむつや生理用品、スマホやペンなどの固形物がつまりの原因の場合は、更に状況を悪化させてしまいますので使用しないでください。ゴム手袋やビニール袋など使用して手で取りだしてください。トイレの奥につまっていなければすぐ取り出すことでつまりを早期に解消することができます。
    スッポンで解消できないトイレつまり

  • 簡単なトイレのつまり予防方法を教えてください。

    まずは、水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えましょう。トイレットペーパーにもJIS規格が設定されており、この記載があれば、水に溶けやすいと判断できます。また、定期的にトイレの配管の状態をチェックすることで、異常を早期発見することができるでしょう。

  • 専門業者に依頼した場合の修理費用の相場について教えてください。

    つまりの原因にもよりますが、軽度なつまりであれば、5,000円~8,000円ほどで修理できます。重度の場合は便器交換など30,000円以上かかるケースもあるかとおもいます。

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

8問の設問に答えるだけ!

簡易水回りトラブル診断

30秒で、診断結果+料金相場がわかる!

    シミュレーション結果

    お客様の症状の場合

    程が想定されます

    実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。

    お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。

    050-7562-0600
    コンシェルジュに電話で相談

    受付時間 8:00〜21:00

    コンシェルジュに相談する

      必須
      必須
      必須
      必須
      必須

      ※番地・建物名まで

      お見積りのご依頼ありがとうございます!

      メール確認後2日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

      お急ぎの方はお電話でご相談ください。

      トイレつまりの直し方

      あなたの身近な水道修理業者を徹底比較

      お住まいの都道府県
      トラブル箇所
      お支払い方法
      重視すること(複数選択可)

      お困りの場所から探す

      【公式】水道修理のセーフリー