この記事では『24時間対応』のトイレつまりを修理する業者をご紹介します!
各業者の特徴、料金一覧、支払い方法などを合わせてお伝えするので業者選びの参考にしてみてください。
そして、ご紹介した業者を闇雲に探しても、どの業者があなたにピッタリなのか分からないと思います。
そこでまず最初に、トイレの修理を依頼する『業者選びのポイント』をお伝えしますね!
この業者選びのポイントを踏まえた上で、ご紹介する業者を選んでみてください。
【24時間対応】トイレつまりを依頼する業者を選ぶときの4つのポイント
24時間対応のトイレ業者を探すときのポイントは4つあります。
- トイレつまりの修理に必要な料金を把握する
- 業者の口コミをチェックする
- 追加料金についての規約を読む
- トイレ修理の事例を見る
これら4つのポイントを実践して業者を探すことで、業者選びに失敗することはなくなるでしょう。
それでは、具体的にどのようなポイントに気をつければいいのか解説していきますね。
ポイント①トイレつまりの修理に必要な料金を把握する
トイレつまりの修理を依頼したときにかかる料金は1つだけではありません。
どういうことかと言うと、【基本料金+出張料金+作業費用+早朝・夜間対応料金】など様々な料金の合計金額が請求されることになります。
特に24時間対応の業者を探しているあなたが注目すべきなのは【早朝・夜間対応料金】です。(時間外手数料など他の名称を使用している場合もあります)
業者を選ぶときは、早朝・夜間対応料金がいくらかかるのか確認しましょう。中には早朝・夜間対応料金が無料の業者もあります。
ただし、早朝・夜間対応料金が無料の業者だからと言って合計金額が安くなるとも限りません。(早朝・夜間対応料金以外の料金が高い場合も考えられるから)
トイレつまりの修理を依頼する前に、どのような料金の内訳で合計金額がいくらになるのか予想することがポイントです。
次の記事でトイレつまりに修理にかかる相場料金や料金の内訳をまとめているので参考にしてみてください。
そして、明確な料金を知るには見積りを取ること以外に方法はありません。
ほとんどの業者が見積り無料なので、気になる業者があればすぐに見積りを取ってみてくださいね!
ポイント②業者の口コミをチェックする
トイレつまりの修理を依頼する前に業者の口コミは必ずチェックしましょう。
「口コミはあまり参考にならない…」という意見があるかも知れませんが、口コミを見るに越したことはありません。もしかすると業者選びを左右するような口コミを見つけられるかも知れません。
そこで参考にするべき『本物の口コミを見極める』ポイントをご紹介します。
- 写真付き・手書きの口コミが掲載されていること
- 口コミの評価が極端に高い・低くないこと
- 同じような内容の口コミばかり掲載されていないこと
写真付き、手書きの口コミを掲載している業者の口コミはかなり信用できます。写真付きと手書きの口コミは簡単に量産できませんし、利用者のリアルな感想を見られるので重要な参考になるはずですよ!
次に、口コミの評価が極端に高い、もしくは極端に低い業者には注意してください。口コミが極端に高い業者はサクラの可能性が高く、評価が極端に低い場合は悪徳業者である恐れがあります。
そして、同じ内容の口コミばかり掲載されている場合もサクラの口コミである可能性が高いんですね。特に口コミサイトにありがちな手口なので気をつけてください。
これらの3つのポイントを念頭に置いて口コミをチェックすると業者選びに失敗しにくくなります。
ポイント③追加料金についての規約を読む
ポイント①でトイレの修理にかかる料金を把握する必要性についてお伝えしました。
しかし、もう1つ料金について確認して欲しいことがあります。
それは『見積り後の追加料金についての規約』です。
一番安心できるのは見積り後の追加料金がない業者ですね。見積もり通りの料金でトイレのつまりを修理してもらえる、ということです。
追加料金の規約については業者のホームページに記載されていないこともあるので、お電話をした際に聞いてみてください。
ポイント④トイレ修理の事例を見る
トイレの修理を行う業者の中には、修理の事例をホームページに掲載している業者があります。
修理の事例を見て、お家のトイレの現状に似ているケースがあればとても参考になるはずです。
そして、依頼者の写真付きで事例を紹介しているサイトは比較的信頼性が高い業者なので、安心してトイレの修理を依頼してみてください。
修理を依頼するまでの手続きや費用については、次の記事をご参考ください。
24時間対応のトイレつまりを安心して依頼できる業者4選
24時間対応トイレ修理業者①水道屋本舗
『水道屋本舗』は1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)であれば、追加料金0円で深夜時間帯(22時~8時)にトイレの修理を依頼することができます。
トイレのつまり修理にかかる料金の内訳は次の通りです。
【施工料金+出張料金+つまり除去基本料金】
詳しい料金は表にまとめたので参考にしてみてください。
施工内容 | 施工料金 |
---|---|
基本施工 | – |
高圧ポンプ使用 | 17,000円 |
ドレンクリーナー使用 | 17,000円 + 1,500円/m(+1mにつき追加料金) |
高圧洗浄機使用 | 35,000円 + 3,000円/m(+1mにつき追加料金) |
洋式トイレ脱着工事費 | 48,000円 |
※つまり除去基本料金は4,000円・出張料金は3,000円
見積もり・点検は無料ですが、30分以上かかる場合は別料金(3,000円〜)がかかることがあります。(その場合は事前にお知らせあり)
水道屋本舗の基本情報
- 支払い方法
現金・ クレジットカード(JCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカード)・銀行振込み・コンビニ支払い - 対応エリア
全国 - 割引サービス
「ホームページを見た」と伝えると2,000円OFF
24時間対応トイレ修理業者②イースマイル
『イースマイル』は見積もり無料、見積もり後のキャンセル料もかかりません。
トイレのつまり修理にかかる料金の内訳は次の通りです。
【修理料金+部品代+廃材引き取り料】
詳しい料金は表にまとめたので参考にしてみてください。
作業内容 | 施工料金 |
---|---|
便器内詰まり異物除去作業 | 8,000円~19,000円 例:ローポンプ使用(詰まり中度)15,000円 例:ハイ・スパッド使用(詰まり重度)18,000円 |
排水管詰まり除去 | 10,000円~(別途1メートルあたり2,000円) 例:トーラー使用10,000円 例:高圧洗浄作業28,000円 |
※部品代と廃材引取料は必要な場合のみ
イースマイルの基本情報
- 支払い方法
現金払い・クレジットカード・銀行振込・モバイル・後払い決済(楽天Pay、アトディーネ その他) - 対応エリア
北海道、宮城県、山形県、福島県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県 - 割引サービス
Web割:3,000円OFF
24時間対応トイレ修理業者④住まいる水道
『住まいる水道』ではトイレつまりの原因を把握できている場合は、電話口で概算による見積もりをしてもらうことができます。
トイレのつまり修理に基本料金と出張料金はかかりません。
詳しい料金は表にまとめたので参考にしてみてください。
サービス内容 | 作業料金 |
---|---|
軽度の詰まり(紙等、軽度の詰まり) | 5,000円 |
専用器具/ローポンプ使用 | 7,000円 |
便器脱着作業 | 10,000円〜 |
トーラー機使用※戸建・アパート・マンション | 7,000円〜 |
トーラー機使用※飲食店・会社・共用部分 | 12,000円〜 |
延長追加料金(1h以降30分毎) | 3,000円 |
※消耗部品・部品などの交換が発生する場合あり
住まいる水道の基本情報
- 支払い方法
現金・クレジットカード(JCB・VISA・MasterCard・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカード・ディスカバーカード)・NP後払い - 対応エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、愛知県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、福島県、宮城県、山形県、長野県、新潟県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、熊本県 - 割引サービス
「割引クーポンを見た」と伝えると3,000円OFF
抽選でクオカードプレゼント
24時間対応トイレ修理業者④メンテマン
『メンテマン』は関東圏密着の水道工事屋さんです。
取り扱い業者の多いTOTO、LIXILだけでなくPanasonic、アサヒ衛陶のトイレも取り扱っています。
深夜帯でも追加料金がかからないので、24時間いつでも時間を気にせずトイレの修理を依頼できます。
作業料金は【基本料1,000円〜+作業費】と非常に安くなっているので出費を抑えたい方に特におすすめですよ!
メンテマンの基本情報
- 支払い方法
クレジットカード・NP後払い・LINEPay - 対応エリア
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県 - 割引サービス
10組限定10%OFFサービス
お家の近くに24時間対応のトイレ修理業者がない場合は?
お住まいの地域によっては24時間対応のトイレ業者がお家の近くにない場合も考えられます。
もし、今すぐ業者にトイレの修理を依頼できない場合は、お家にあるものでトイレのつまりを解消してみてください。
次の記事でトイレつまりの原因別対処法を解説しているので参考にしてみてくださいね!
トイレの修理業者・料金に関するよくある質問
- トイレつまりの修理に必要な料金を教えてください。
トイレつまりの修理を依頼したときにかかる料金は一般的に、【基本料金+出張料金+作業費用+早朝・夜間対応料金】など様々な料金の合計金額になります。
- 信頼できるトイレつまり修理業者の特徴は何ですか?
・ホームページにスタッフ紹介や作業事例などの情報が豊富にある
・創業年数が長い
・アフターフォロー、補償が充実している
・悪い口コミや評判が少ない
- 悪質なトイレつまり修理業者の特徴は何ですか?
・口コミや評判が極端に悪い
・見積もりをせずに修理作業を開始する
・ホームページやSNSの更新がない
・運営会社の情報が不足している
・極端に安い料金で宣伝している
- トイレつまり業者を探す時のポイントを教えてください。
まずは業者の対応エリアにお住まいの地域が入っているか確認しましょう。お家から遠い業者だと出張料金などの追加料金がかかってしまう場合があるので注意が必要です。
- トイレつまりの修理料金を安く抑える方法を教えてください。
キャンペーンや割引を利用できる業者を探すか、複数の業者で見積もりを取ることを通じて、修理料金を安く抑える可能性が高いです。限られた時間の中で複数の業者に連絡する必要がある場合はトイレ修理業者選びのプラットフォームである【トイレつまり修理受付センター】を使ってください。当センターでは、「今すぐ」安心して依頼できる専門の修理業者をご紹介しています。