第1条(定義)
本規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
- 「当社」とは、株式会社ネットKENをいいます。
- 「本サービス」とは、当社が運営する、水道修理業者等についての情報提供サービス「トイレつまり修理受付センター」をいいます(その理由を問わずサービスの名称または内容が変更された場合、当該変更後のサービスを含みます)。
- 「本規約」とは、本サービスの利用規約をいいます。本規約はユーザー一般に適用されるものですが、予約者及び掲載業者は個別規定が別段定められています。
- 「その他の規程」とは、「口コミガイドライン」「よくある質問」、その他の本規約以外の本サービスに関する当社所定の規程をいいます。
- 「登録事項」とは、本サービスの利用または会員登録にあたり、ユーザーが本サービス上に登録する当社所定の情報をいいます。
- 「個人情報」とは、「個人情報の保護に関する法律」に定める個人情報をいいます。
- 「ユーザー」とは、本サービスを利用する方をいいます。
- 「水道修理業者」とは、水道修理を業として行う法人または個人をいいます。
- 「水道修理サービス」とは、水道修理業者が提供するトイレや上下水道の修理をするサービスをいいます。
- 「会員」とは、会員登録により本サービスの機能の一部を利用することができるユーザーとして、当社管理のサーバーに登録されたユーザーをいいます。
- 「掲載サービス」とは、会員が運営または管理する水道修理サービスのビジネス情報を本サービスに掲載することや、またその掲載に係る本サービスが提供するサポートをいう。
- 「予約者」とは、本サービスを利用して水道修理業者に水道修理サービスの利用申し込み及びその予約を行った人を指します。
- 「掲載業者」とは、掲載サービス本サービス上で予約者の受付が可能な水道修理業者を指します。
- 「利用料金」とは、掲載サービスや別途契約で定めるサービス提供についてかかる料金をいいます。
- 「パスワード」とは、会員ごとに発行されるパスワードをいいます。
- 「送信情報」とは、ユーザーが本サービス上に送信したテキストや画像等のデータ、その他当社所定の情報や、本サービス上で自動生成された情報や処理結果も含む情報をいいます。
- 「知的財産権等」とは、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、不正競争防止法上の権利、その他一切の財産的もしくは人格的権利をいいます。
- 「プロバイダ責任制限法」とは、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」をいいます。
第2条(適用範囲)
- 本規約は、当社とユーザーとに適用されます。ユーザーは、本規約の全ての内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
- 当社は、本サービス上での掲載その他当社所定の方法により、その他の規程を定める場合があります。その他の規程は本規約の一部を構成するものとしますが、本規約とその他の規程の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。
第3条(本サービス)
- 本サービスの詳細な仕様は、当社が別途定めるものとします。当社は、本サービスの仕様の改良、追加、削除等の変更を行なうことがあり、ユーザーはこれを予め承諾します。
- 当社は、本サービス上でユーザーに役立つ情報を提供するべく商業上合理的な範囲内で努力しますが、その内容が正確であること、その他ユーザーの利用目的に適合して有用であること、その他一切の事項について保証は行ないません。従って、本サービスを利用するに当たっての全ての判断は、ユーザー自身の責任で行なうことを、ユーザーは予め承諾します。
- 本サービス上で提供される水道修理業者等の口コミ情報は、当該情報を送信した各ユーザーの主観的情報に基づく個人的な意見や感想であり、必ずしも当該水道修理業者等に関する事実が記載されたものではありません。
- 本サービス上で提供される水道修理業者等の「口コミスコア」「おすすめポイント」「詳細情報」等のコンテンツは、当社が水道修理業者サービスサイト、各ユーザー等から収集した情報に基づいて当社が集計または作成したものもあり、必ずしも当該水道修理業者等に関する事実が記載されたものではありません。
- 本条に定める他、当社は、次の各号につき、いかなる保証も行なうものではありません。さらに、ユーザーが当社から直接または間接的に、本サービスに関する情報を得た場合であっても、当社は、ユーザーに対し、本規約において規定されている内容を超えたいかなる保証も行なうものではありません。
- 本サービスの利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと
- 本サービスが正確かつ完全であること
- 本サービスが永続的に稼働すること
- 本サービスがユーザーの特定の目的に適合し、有用であること
- 当社の責めに帰すべき事由による障害事象の発生に基づきユーザーが本サービスの全部または一部を利用できない状態が生じた場合でも、当社は何らの責任も負わないものとします。
第4条(利用条件)
ユーザーは、自らの責任と費用において、利用環境(ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティの確保等、本サービスの利用に必要な環境)を整備します。
第5条(登録申込)
- ユーザーは、当社が定めた本サービスの一部機能を利用する場合または会員登録を希望する場合、当社所定の方法により申込を行なうものとします。この場合ユーザーは、登録事項が全て正確であることを保証します。
- 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断した場合は、前項の申込または本サービスの利用を認めないことができます。なお、当社は、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
- 当社所定の方法によらずに利用または会員登録の申込を行なった場合
- 登録事項の全部または一部につき、虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
- 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
- 過去に本規約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
- 本サービスと同種または類似するサービスを現に提供している場合または将来提供する予定である場合
- その他当社が利用または会員登録を妥当でないと判断した場合
- ユーザーは、登録事項に変更が生じた場合は、直ちに当社所定の方法により、登録事項の変更の手続きを行なうものとします。これを怠ったことによってユーザーが損害を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
- 会員は、ビジネス情報の掲載及び、掲載内容の追加・修正等を希望する場合、当社所定の方法に沿って迅速な伝達及び通信に努めるものとします。
- 当社は、会員から提供されたビジネス情報の品質や内容について一切の責任を追わないものとします。
利用料金
- 会員は、掲載サービスのプランに応じた利用料金を当社指定の方法で支払うものとします。
- 利用料金の内従量課金は発生した料金を月末締め、翌月末までに支払うものとします。
- 利用料金の内サブスクリプションは、当月から一ヵ月分の定額料金を申込時点で支払うものとします。
- 利用料金は、サービスの購入であり、実際の利用に基づくものではありません。そのため、契約期間内に本サービスの停止・解約を希望された場合、当社は返金に応じません。
第6条(パスワードの管理)
- ユーザーは、パスワードの削除・変更を求める際は、当社所定の方法により、これを申し込むものとします。
- ユーザーは、自己の責任においてパスワードを適切に管理・保管し、これを第三者に開示・利用させたり、貸与、譲渡、売買、担保提供等をしてはならないものとします。
- 当社は、ログイン時に使用されたパスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該ログインした者を真正なユーザーとみなします。
- ユーザーによるパスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によってユーザーが損害を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
第7条(権利の帰属)
- ユーザー及び当社の権利は、譲渡・許諾によらず従前どおり本サービス利用に関して有する権利を保持するものとし、当該権利が相手方に移転することはありません。但し当社は、送信情報を日本国内外問わず対価の支払いなく非独占的にいかなる制約も受けずに自由に使用または利用(複製、譲渡、貸与、翻案、公衆送信及びそのために必要な送信可能化を含み、これに限られません)することができるものとします。ユーザーはこれに対し、当社並びに当社より正当な権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、必要著作者人格権を行使しないことに同意します。また、著作物をユーザー以外の第三者が創作した時は、著作者人格権を行使しないように必要な措置を講ずるものとします。
- 本規約に定める本サービスの利用許諾は、本規約に明示的に規定される場合を除き、本サービスに関する当社の知的財産権等に関し、いかなる権利も許諾するものではありません。
第8条(送信情報)
- ユーザーは、送信情報を自らが送信することについて適法な権利を有していること及び、送信情報が当社または第三者の権利を侵害するものではないことを保証します。
- 当社は、送信情報を安全に管理するよう努めますが、ユーザーは送信情報を自らの責任においてバックアップするものとします。当該バックアップを怠ったことによってユーザーが被った損害について、当社は送信情報の復旧を含め、一切責任を負いません。
- 当社は、以下のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、送信情報の全部または一部の削除または公開・掲載の一時停止を行なうことができます(以下「削除等」といいます)。当社は、削除等がなされた送信情報について、当該情報の復旧を含めて一切責任を負わず、また、上記判断に関する理由を開示する義務を負いません。
- ユーザーの同意を得たとき
- 当社が削除等の同意を求める連絡をユーザーに行なってから7日以内に、当該ユーザーからの回答がなかったとき
- プロバイダ責任制限法に基づき、第三者の権利侵害が発生していると当社が判断したとき
- 裁判所、警察等の公的機関から、法令に基づく正式な要請を受けたとき
- 法律に従い削除等の義務を負うとき
- ユーザーが本規約所定の禁止行為を行なったとき
- ユーザーまたは第三者の生命・身体・その他重要な権利を保護するために必要なとき
- 第12条(本サービスの変更、中断、終了)によって本サービスが変更、中断、終了したとき
- 上記各号に準じる必要性があるとき
- 当社は、送信情報の関係者から、正当な権利に基づく主張・クレーム等を受けた場合、送信情報の投稿者に対する連絡を行なったり、プロバイダ責任制限法等の関係法令に基づいた対応を行なう場合があります。当社は、当該対応について一切責任を負わず、また、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
- 当社は、送信情報を可能な限り監視するべく努めますが、常に監視する責任や特定の送信情報の削除等を行なう責任を負うわけではありません。
第9条(当社による情報の利用)
当社は、本サービスにおいてユーザーが当社に対して提供した情報及び利用履歴等の情報をもとに、個人を識別・特定できないように加工、集計、分析した統計データ等を作成し、これらを何らの制限なく利用することができるものとし、ユーザーはこれを予め承諾するものとします。
第10条(禁止行為)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本規約に別途定める他、以下の各号のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
- 虚偽の情報、第三者の誹謗中傷、その他第三者の名誉、信用または心情等を傷つける情報を公開する行為
- 第三者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報を公開する行為
- 法令に違反する行為
- 犯罪に関連する行為
- 公序良俗に反する行為
- 知的財産権等、プライバシー権、名誉権、信用、その他一切の権利または利益を侵害する行為
- 本サービスを通じて入手した情報を、複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて利用する行為
- 本サービスを利用した営業活動、または営利を目的としての情報収集・情報提供をする行為
- 本サービスの運営・維持を妨げる行為
- 本サービスに対するリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブラ、その他本サービスを解析しようと試みる行為、または本サービスのネットワークあるいはシステム等に過度の負担をかける行為
- プログラム等により自動的にアクセスする行為
- 本サービスのネットワークに不正にアクセスする行為
- 第三者になりすます行為
- 第三者に本サービスを利用させる行為
- 本コンテンツを改ざんする行為
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与をする行為
- ユーザーが前各号の行為を行うことを看過しまたは是正しない行為
- 前各号の行為を直接または間接的に惹起しまたは容易にする行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第11条(利用停止等)
- 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の利用の一時停止をすることができます。なお、当社は、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 当社からの問い合わせに対して、10日間以上応答がない場合
- 掲載サービス利用会員の利用料金の支払いが無い場合
- その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 当社は、本条に基づき当社が行なった行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第12条(本サービスの変更、中断、終了)
- 当社は、事業上の理由、システムの過負荷・システムの不具合・メンテナンス・法令の制定改廃・天災地変・偶発的事故・停電・通信障害・不正アクセス、その他の事由により、本サービスをいつでも変更、中断、終了することができるものとし、これによってユーザーに生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 当社は、前項の変更、中断、終了にあたっては、事前に相当期間をもって予告するよう努めます。但し、緊急やむを得ない場合は、この限りでありません。
第13条(紛争処理及び損害賠償)
- ユーザーは、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害を賠償するものとします。
- 当社は、本サービスの提供に際して、自己の故意または重過失によりユーザーに損害を与えた場合、これを賠償するものとします。本規約における当社の各免責規定は、当社に故意または重過失が存する場合には適用しません。
- 前項または法律の適用により当社が損害賠償義務を負う場合に、賠償すべき損害の範囲は、ユーザーに現実に発生した通常の損害に限る(逸失利益を含む特別の損害は含まない)ものとします。なお、本条は、債務不履行、瑕疵担保責任、原状回復義務、不当利得、不法行為その他請求原因を問わず、全ての損害賠償等に適用されるものとします。
第14条(個人情報)
- 当社は、ユーザーから取得した個人情報を以下の目的で利用・提供する場合があります。また、以下に定める目的以外でユーザーの個人情報を利用・提供する場合は、必ず本人に事前に通知を行ない、同意を取得します。
- 本サービスに関する登録の受付、本人確認等、本サービスの提供、維持、保護及び改善
- 本サービスの内容に関する情報、アップデート情報、イベント・キャンペーン情報、規約等の変更情報等の告知のため
- 本サービスの利用状況の確認
- 今後の本サービスに関する企画、立案または実施
- アンケートの実施
- プレゼントの発送
- お問い合わせ対応
- その他、当社が運営するサービスの案内
- ユーザーの本サービスの利用停止後または会員としての登録を解除した後においても、本規約に定める利用目的で必要な場合、または法令その他本サービス運営に関するガイドライン等に従い、当社は別途定める期間内でその個人情報を保有する場合があります。
- 個人情報の開示・訂正・削除及びお問い合わせは、本サービス上で本人自ら行なうことができます。
- 当社は個人情報の処理を外部に委託する際には、十分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持契約を締結した上で行ないます。
第15条(本規約の変更)
- 当社は、その理由を問わず本規約をいつでも任意に変更することができるものとし、ユーザーはこれに同意します。
- 当社が別途定める場合を除き、本規約の変更は、本サービス上に掲載する方法によってユーザーへ通知します。
- 本規約の変更は、前項の通知において指定した日付より効力を生じるものとします。
第16条(連絡)
- 当社からユーザーへの連絡は、書面の送付、電子メールの送信、または本サービス上での掲載等、当社が適当と判断する手段によって行ないます。当該連絡が、電子メールの送信または本サービス上での掲載によって行なわれる場合は、インターネット上に配信された時点でユーザーに到達したものとします。
- ユーザーから当社への連絡は、当社所定の問合せフォーム宛または別途当社が認めた方法によって行なうものとします。当社は、本項で定めた方法以外からの問い合わせについては、対応する義務は負いません。
第17条(契約上の地位の譲渡等)
- ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、本契約上の地位または本サービスに基づく権利義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないものとします。
- 当社は、本サービスに係る事業を第三者に譲渡(通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします)した場合には、当該事業譲渡に伴い、本契約上の地位または本サービスに基づく権利義務並びに登録事項、送信情報、個人情報、その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡に予め同意します。
第18条(準拠法)
本規約の準拠法は、日本法とします。
第19条(管轄)
本サービスに関連してユーザーと当社の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
特殊規定
予約者向け個別規定
予約者については、本規約のほか、この「予約者向け個別規定」が適用されるものとします。
1 サービス
本サイトは、予約者と出店者との間で予約を行うためのシステムを提供するものにすぎず、当社は、出店者の提供する情報の正確性、真実性、取引の内容の妥当性、適法性を保証するものではなく、また、予約の成否を約束するものではありません。予約者は自らの責任で予約を行うものとします。
2 予約の成立
以下のいずれかの時点で、予約者と出店者との間で予約が成立するものとします。
- 予約者の予約リクエストを出店者が承認し、その情報が当社に送信された時点
- 予約者の見積リクエストに対する出店者の入札を予約者が落札し、その情報が当社に送信された時点
3 予約の変更・キャンセル
- 成立した予約がキャンセルされた場合、出店者が独自に定めるキャンセルポリシーに応じて、キャンセル料が発生する場合があります。
- 当社はキャンセルの事情が予約者の事情によるか出店者の事情によるか具体的に調査する義務を負うものではありません。個別の事情に応じた対応については、予約者と出店者の間での話し合いにより解決することとし、当社はこれについて一切責任を負いません。
- 提供サービスの提供予約日の前後を問わず、予約がキャンセル又は中止等された場合、当社は当該キャンセル又は中止等の告知を含む一切の責任を負いません。予約者は、予約成立後においても、出店者が本サービスを通じて予約をキャンセルする場合があることをあらかじめ了解し、これについて当社に対して損害賠償請求をすることができないものとします。
- 出店者が提供サービスを予約者に対して提供しなかったことにより予約者が損害を被った場合の対応については、予約者と出店者の間での話し合いにより解決することとし、当社は、予約者に生じた損害についての損害回復措置をとる義務を負うものではありません。
4 提供サービスに対する料金の支払い
予約者は、成立した予約内容に従い、出店者に対し提供サービスに対する料金を支払うものとします。
5 追加料金
提供サービスの提供において、当初の予約内容を超えて追加の料金が発生した場合には、予約者は当社に対し当該内容について報告をする義務を負うものとします。
6 税金の取扱い
本サービスに関して予約者にかかる消費税その他の税金については、予約者の費用と責任でこれを負担及び処理するものとし、当社は一切関知するものではありません。
7 譲渡・転売の禁止
成立した予約に基づく権利及び義務、並びに予約の契約上の地位を、第三者に譲渡又は転売をすることはできません。それらの行為が行われている、又は行われるおそれがあると当社が判断した場合、当社は当該予約を無効とする場合があります。当社は、会員以外の法人や個人から予約を譲渡された、又は転売された場合の問題について、一切の責任を負いません。
8 本サービスの利用にあたっての予約者の誓約事項
予約者は本サービスの利用にあたり、以下の内容を保証及び誓約するものとし、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかったこと、又は以下の各号の内容に違反したことにより、当社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、予約者はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。
- 本規約及び「予約者向け個別規定」を遵守すること
- 予約者は、自らの責任で本サービスを利用するものであり、当社に対して提供サービスの情報の正確性や瑕疵担保責任等を追及できるものではないことを了解すること
- 提供サービス等の利用にあたって出店者が提示した条件(出店者が本サイト上で定める利用規則・キャンセルポリシーを含みますが、これに限られません。)を遵守すること
出店者向け個別規定
出店者については、本規約のほか、この「出店者向け個別規定」が適用されるものとします。
1 サービス
本サービス上の提供サービスは全て出店者が自らの責任で作成するものであり、出店者は、提供サービスを提供することが、出店者に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否か、及び当社が提供サービスを仲介することが、当社に適用のある法令、業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、その内容に関して、一切責任を負いません。出店者が本サービス上で提供サービスを作成するにあたっては、作成基準、提供サービスの対価その他当社が本サイトにおいて定める設定上のルールに従うものとします。
2 特定の出店者の会員資格停止
当社は、特定の出店者のアカウントが以下各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、出店者の本サービス利用停止、会員資格の取消、予約の停止、又は無効化を行うことができるものとします。これにより出店者に何らかの損害等が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 法令・本規約等に違反する行為をしたとき
- 本サービスの利用に関して不正行為をした、又はしたおそれがあるとき
- 特定の宗教・思想の啓蒙や勧誘行為を目的とするサービスを作成したとき
- わいせつな行為、性行為、出会い等を目的とするなど、公序良俗に反する内容のサービスを作成したとき
- 「出店者向け個別規定」第16条各項に該当したとき
- その他、当社の裁量に基づき、当社が会員資格の取消等を行うのが適当と判断する行為をしたとき
3 出店者の審査
本サービスに入会した会員が新たに出店者となった場合、当社は本規約に基づき出店者の登録情報を審査いたします。本規約に反すると認められた場合は登録情報を削除いたします。但し、当社は出店者の登録情報について一切保証するものではありません。
4 予約の変更・キャンセル
予約者により予約がキャンセルされた場合、出店者が事前に本サイト上に掲載しているキャンセルポリシーに基づき、予約者に所定のキャンセル料を請求できる場合がありますが、予約者による出店者へのキャンセル料の支払いについて当社は責任を負うものではありません。出店者は、予約の成立後は原則としてキャンセルすることができないものとします。但し、予約日の前に限り、本サービスにおいて定める条件により、キャンセルできるものとします。また、当社はキャンセルの事情が予約者の事情によるか出店者の事情によるか具体的に調査する義務を負うものではありません。個別の事情に応じた対応については、出店者と予約者の間での話し合いにより解決することとし、当社はこれについて一切責任を負いません。
5 提供サービスの提供
出店者は、成立した予約内容に従い、予約者に対しサービスを提供するものとします。
6 追加料金
提供サービスの提供において、当初の予約内容を超えて追加の料金が発生した場合には、出店者は当社に対し当該内容について報告をする義務を負うものとします。出店者が、当該報告義務に違反したときは、5万円を違約金として、当社に対し支払うものとします。なお、この規定は、別途この違約金を超える額の当社が被った損害の賠償請求を妨げるものではありません。
7 税金の取扱い
本サービスに関して出店者にかかる消費税その他の税金については、出店者の費用と責任でこれを負担及び処理するものとし、当社は一切関知するものではありません。
8 本サービスの利用にあたっての出店者の表明保証事項
出店者は本サービスの利用にあたり、以下の各号の内容を表明及び保証するものとし、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかった場合、当社は出店者の登録を取消すことができます。また、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかったことにより、当社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、出店者はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。
- 本サービスに登録する情報内容が正確かつ真実であること
- 本サービスとして情報を登録して本サービスを利用するにあたり、当該登録内容のサービスを提供する正当な権限を有すること
- 反社会的勢力等に現在及び将来においても該当しないこと
- 予約者からのクレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告する体制を有していること
- 提供サービスを提供する際に必要となる資格を有し、又は許認可を得ていること
- 決済代行サービスを利用するにあたり提供する情報内容が正確かつ真実であること
9 本サービスの利用にあたっての出店者の誓約事項
出店者は本サービスの利用にあたり、以下の各号の内容を誓約するものとし、誓約事項に違反した場合、当社は本サービスの一部又は全部の停止、出店者の会員資格の取消、その他当社が必要と判断する措置を行うことができます。また、以下の各号の内容に違反したことにより、当社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、出店者はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。
- 本規約、「出店者向け個別規定」及び適用される法令を遵守すること
- 本サービスを端緒とする会員とのやりとり(当該会員とのやりとりを継続的に行う場合のほか、断続的に行う場合も含みます。)において、本サービス外での取引を行うように誘導し、本サービス外での取引を行った場合、当社に対し、本規約に基づき違約金を支払うこと
- 現在又は将来にわたって、次の各号のいずれにも該当しないこと
- 直近5年間に特定商取引法による行政処分または消費者契約法違反を理由とする敗訴判決を受けていないこと
- 特定商取引法第2条に定める「訪問販売」「電話勧誘販売」を行わないこと
- 特定商取引法第33条に定める「連鎖販売取引」を行わないこと
- 特定商取引法第41条に定める「特定継続的役務提供」を行わないこと
- 特定商取引法第51条に定める「業務提供誘因販売取引」を行わないこと
10 出店料及び広告料並びに支払方法
- 出店者は、初回出店時に、当社に対し、別途本サイト上で定める出店料(これにかかる消費税相当額を含みます。)を出店予定日の10日前までに当社の指定する方法により支払うものとします。なお、当該出店料について、当社は出店者に対し返金する義務を負わないものとします。
- 出店者は、出店者に関する情報を当社の定める場所に優先的に表示できる広告サービスとして、当社が本サイト上で定める内容のサービスを申し込む場合、当社に対し、別途本サイト上で定める広告料(これにかかる消費税相当額を含みます。)を当該サービス開始予定日の10日前までに当社の指定する方法により支払うものとします。
- 出店者は、出店料又は広告料の支払を遅滞した場合、年14.6%の遅延損害金を当社に支払うものとします。また、出店料又は広告料の支払いがなされるまでの間、当社は本サービス又は広告サービスの出店者による利用を認めないことができます。
11 予約手数料等
- 出店者は、本サービス上で成立した予約について、予約成立時点において、1件の予約に対し、予約金額に別途本サイト上で定める料率を乗じた金額(以下、「予約手数料」)及びこれにかかる消費税相当額(以下、「予約手数料等」)を当社に対し支払う義務が発生するものとします。なお、提供サービスの提供において、予約成立時点における予約金額を超えて追加の料金が発生した場合には、追加料金を加算した額で予約手数料が算定されるものとします。
- 出店者は、当月1日から月末までの予約手数料等の合計金額を、当社の指定する方法により支払うものとします。
- 出店者は、予約手数料等の支払を遅滞した場合、年14.6%の遅延損害金を当社に支払うものとします。
12 サービス利用料等
- 出店者は、本サービス上で提供される有料サービスを利用した場合には、別途本サイト上で定める有料サービス利用料及びこれにかかる消費税相当額を当社に対し支払う義務が発生するものとします。
- 出店者は、当月1日から月末までの有料サービス利用料を、当社の指定する方法により支払うものとします。なお、振込手数料は出店者の負担とします。
- 出店者は、有料サービス利用料の支払を遅滞した場合、年14.6%の遅延損害金を当社に支払うものとします。
13 債権回収の委託
当社は、当社の裁量により決済事業者及び収納代行業者を指定の上、当該決済事業者及び収納代行業者に対し、出店料、広告料、予約手数料等その他の当社の出店者に対する金銭債権の回収委託又は譲渡を行うことができるものとし、出店者は予めこれに同意するものとします。
14 予約者の個人情報の取扱い
- 出店者は、予約者の個人情報を、個人情報の保護に関する法律に従って適切に取り扱うものとします。
- 出店者は、予約者の個人情報を、本サービスを通じて予約された提供サービスを予約者に提供するために必要な範囲でのみ使用するものとし、当該目的以外の目的のために使用しないものとします。
- 予約者の個人情報を保険会社その他の当社が提携する事業者に対して提供する場合には、出店者は、当該予約者からの同意の取得その他の適法な手続を経て提供しなければならないものとします。
15 情報開示
- 出店者は、店長名、住所及び電話番号について、出店者が非公開としていた場合であっても、緊急の場合その他のやむを得ない事由があると当社が判断した場合には、個別の同意を得ることなく、予約者に開示することがあることについて同意するものとします。
- 出店者は、本規約又は「出店者向け個別規定」に違反した場合、予約者その他消費者保護の観点から、当社が当該出店者名及び違反事由を本サイト上で公表する可能性があることに同意するものとします。公表により、出店者が被ったいかなる損害についても、当社は一切責任を負いません。
- 本条の規定は、出店者の会員資格の取消又は退会後も有効に存続するものとします。
16 報告義務
出店者は、以下の各号のいずれかの事由に該当することとなった場合は、直ちに当社に対してその旨を報告するものとします。
- 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
- 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
- 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
- 租税公課の滞納処分を受けた場合