混合水栓からの水漏れは自分で修理できる?箇所別の原因・修理方法
2022.08.24
今回は混合水栓からの水漏れの原因と修理方法を紹介します。
混合水栓はキッチンや浴室でよく利用され、突然水漏れが起きると慌ててしまいますよね。
混合水栓の修理は複雑そうですが、水漏れの原因さえわかればそんなに難しくありません。冷静に水漏れ箇所を確認すれば原因が推測できるので、DIYに慣れている方なら混合水栓の修理をご自分ですることは可能です。
この記事を参考にして、混合水栓の水漏れ修理をしてみてください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
水コンシェルジュ
記事の内容
混合水栓とは?
混合水栓とは、一つの蛇口(吐水口)から、お湯と水が混合してちょうどいい温度のお湯を吐水する水栓器具です。一方、単水栓は水またはお湯のどちらかしか吐水できず、洗濯機などに利用されています。
混合水栓は適度な温度のお湯を吐水できることから、キッチンや浴室、洗面台で利用されており、以下の3種類に分けられます。
- シングルレバー混合水栓
- 2ハンドル混合水栓
- サーモスタット混合水栓
このうちシングルレバー混合水栓と2ハンドル混合水栓が、一般住宅でよく使われている種類です。それぞれの特徴をお伝えします。
シングルレバー混合水栓
シングルレバー混合水栓は、1つのレバーで水量と水温を調整できる混合水栓です。2ハンドルタイプより使いやすいため、現在住宅ではシングルレバー混合水栓が最も多く利用されています。
シングルレバー混合水栓は利用の仕方はシンプルですが、内部構造は2ハンドルより複雑です。シングルレバー混合水栓の内部に設置されたカートリッジがレバーと連動しており、カートリッジが水量と水温を調節します。
なお、シングルレバー混合水栓は、その利便性から広く普及していますが、複雑な構造ゆえに故障した際の修理は専門知識が必要です。ご自身での修理が難しい場合は、無理せずプロに依頼しましょう。
2ハンドル混合水栓
2ハンドル混合水栓は、「2バルブ混合水栓」とも呼ばれる2つのハンドルをもつ混合水栓です。お湯と水それぞれ専用のハンドルが2つ付いており、お湯のハンドルと水のハンドルを使って温度調整をするタイプです。
最もシンプルな構造の混合水栓で、昔から使われてきました。
それぞれのハンドルを回すことで、お湯の量と水の量が調整されて内部で混ざり、吐水口で適温のお湯が出てきます。
なお、2ハンドル混合水栓は、シンプルな構造ゆえに、部品交換などの修理を比較的簡単に行える場合があります。しかし、水漏れ箇所によっては、壁内部の配管の修理が必要になるケースもあり、専門知識が必要です。
ご自身での修理が難しい、または不安な場合は、無理せずプロに依頼しましょう。
サーモスタット混合水栓
サーモスタット混合水栓は、自動温度調節機能により常に一定温度のお湯を供給するタイプの混合水栓です。
特に浴室で利用されていることが多く、ダイヤルなどで温度を指定してサーモスタットカートリッジが自動でお湯と水の量を調整し、水温を指定温度に保ちます。
給湯器から出るお湯の温度が変わっても、吐水温度はほとんど一定です。複雑な機能を有しているため、価格は3つのうちでも高めに設定されています。
なお、サーモスタット混合水栓は、自動温度調節機能という便利な機能を備えていますが、その複雑な構造から、水漏れが発生した際の修理は難易度が高くなります。
特にサーモスタットカートリッジの交換は、専門的な知識と技術が必要となるため、ご自身での修理は推奨されません。サーモスタット混合水栓の水漏れでお困りの際は、信頼できる専門業者に依頼するのがおすすめです。
修理前に確認すべきこと!混合水栓が水漏れするタイミング
混合水栓の水漏れを修理する前に、まずどういった状況で水漏れをしているのかを確認しましょう。次のどちらに当たるのかで、水漏れの原因が予測できます。
- 水が流れている時だけ
- 水を止めても水漏れ
水が流れている時だけ
混合水栓から水を出している時だけ水漏れするなら、水栓金具内に設置されているパッキンの劣化が原因の可能性が高いです。パッキンを交換するだけで、水漏れは改善されるでしょう。
水を止めても水漏れ
混合水栓を閉めても水漏れが起きているなら、どの部分から出ているのか確認しましょう。基本的にはバルブカートリッジの劣化が原因であることがほとんどなので、カートリッジを交換してください。
【発生場所と原因】シングルレバー混合水栓の水漏れ
まずは住宅でよく利用される、シングルレバー混合水栓の水漏れから見ていきましょう。シングルレバー混合水栓でよく水漏れが起きる箇所は以下の2ヶ所です。
- レバー下
- スパウト付け根
レバー下からの水漏れ
シングルレバー混合水栓で水漏れの多い箇所は、「レバーの下」です。シングルレバー混合水栓のレバーは上下左右に自由に動き、水温や水量を調節します。温度調節が簡単なため、洗い物の多いキッチンでよく利用されます。
片手でレバーを上下左右に無段階に移動して自在に水温や水量を調節できるシステムは、レバー下にバルブカートリッジが設置されているためです。
このバルブカートリッジの寿命は約10年で、消耗すると水漏れの原因となります。バルブカートリッジが古くなり、重度な状態になると水が止まらなくなることもあります。
修理方法としては、バルブカートリッジの交換です。交換しても水漏れが直らないなら、本体に問題があると考えられます。
スパウト付け根からの水漏れ
スパウトとは混合水栓の水が吐き出されるパーツです。スパウトの付け根部分からの水漏れの場合は、スパウトの上部なのか下部からなのかを確認しましょう。
スパウト付け根からの水漏れの原因は、まず次の2つが考えられます。
- パッキンの劣化
- スパウトの故障
上記が原因の場合は、スパウトの上からまたは下から水漏れがあります。パッキンの劣化が原因なら、パッキン交換で水漏れが止まるはずです。
スパウトが原因の水漏れは、スパウトの内側に傷が付いたり、ゴミが挟まったりしています。一度分解してゴミが挟まっていたら取り除いたあと、スパウトをきれいに拭いてグリスを塗って仕上げます。
これで水漏れが直らないなら、スパウトに傷があるので交換が必要です。
スパウト上部からの水漏れ
スパウトの上部からの水漏れは先ほどの理由以外に、次の2つの原因が考えられます。
- バルブの故障
- ナットの緩み
ハンドルを外した下にあるバルブの故障かどうかは、ご自分で確認することは難しいです。水道修理業者なら検査用のバルブに交換して点検できるので、点検を依頼しましょう。
ナットの緩みは起きる可能性は高くありませんが、さわればわかります。レバーとスパウトの間にあるナットを締めるだけで水漏れがなくなるので、確認してみてください。
なお、ご自身での修理が難しい、または不安な場合は、無理せずプロに依頼しましょう。『水道修理のセーフリー』では、キッチンや台所の修理に対応している業者を、料金や口コミで比較できます。ぜひ参考にして、あなたにぴったりの業者を見つけてください。
【発生場所と原因】2ハンドル混合水栓の水漏れ
2ハンドル混合水栓はシステムがシンプルなので、分解しやすく掃除しやすいことが特徴です。2ハンドル混合水栓で水漏れが起きやすい場所は次の3ヶ所です。
- スパウト付け根
- 吐水口
- 吐水口パイプと本体の接続部
スパウト付け根から水漏れ
吐水口がついているスパウトの付け根からの水漏れの原因は、ほとんどがパッキンの劣化です。そのため、新しいパッキンに交換することで水漏れが直ります。
しかし、スパウトのパッキンが当たるところに傷があると、パッキンを交換しても水漏れが続きます。本体側ならパッキンが当たる部分をサンドペーパーで磨いてみましょう。これだけで水漏れがなくなることもあります。
しかし、スパウト側に傷があるなら、スパウトの交換が必要です。
吐水口の水が止まらない
吐水口から水が流れ続ける原因は、次のことが考えられます。
- パッキン部のゴミ噛み
- パッキンのキズ、劣化
- 本体側パッキンシール面の傷・ゴミ噛み
吐水口からの水が流れ続けている原因は、パッキン部分にゴミがはさまっているだけということが意外と多い傾向です。混合水栓を分解して掃除をし、はさまっているゴミを取り除いてみましょう。古い歯ブラシなどで清掃すると、ゴミを取り除くことができます。
それでも水漏れが続く場合は、ハンドル内に設置されているコマパッキンが劣化している可能性があります。コマパッキンの交換は比較的簡単な作業です。
本体側に傷があることが原因の水漏れならば、混合水栓本体を交換する必要があります。
吐水口パイプと本体の接続部からの水漏れ
2ハンドル混合水栓の本体と吐水口は、パイプでつながっています。このつなぎ目から水漏れがある場合は、パッキンの劣化が原因です。
特にキッチンに設置されている2ハンドル混合水栓は左右に動くようになっていることがほとんどなので、回転するたびにパッキンが摩耗して劣化しやすいのです。
なお、ご自身での修理が難しい、または不安な場合は、無理せずプロに依頼しましょう。『水道修理のセーフリー』では、キッチンや台所の修理に対応している業者を、料金や口コミで比較できます。ぜひ参考にして、あなたにぴったりの業者を見つけてください。
【発生場所と原因】サーモスタット混合水栓の水漏れ
お風呂でよく利用されるサーモスタット混合水栓はシャワーが設置されていることが多いため、水漏れも以下のようにシャワー部分が主流です。
- スパウト付け根
- シャワーヘッド
- シャワーホース部
- エルボ・シャワーホース接続部
スパウト付け根からの水漏れ
スパウト付け根から水漏れがある原因のほとんどは、開閉バルブの故障です。開閉バルブを交換すれば、ほぼ解決します。ただし、10年以上使用しているサーモスタット混合水栓なら、本体の故障も可能性があります。
シャワーヘッドからの水漏れ
シャワーヘッドからぽたぽたと水が落ちる原因は、次の3つが考えられます。
- シャワーヘッド内の残留水
- バルブの故障
- 本体の故障
まずシャワーヘッド内の残留水かどうかを確認しましょう。シャワーヘッドの水が出る面を天井に向けて、水平に置いてみてください。これで水が止まれば、残留水です。
止まらない場合はバルブの故障で、バルブの交換が必要です。
シャワーホース部の水漏れ
シャワーヘッドとシャワーホースの接続部からの水漏れは、パッキン不良です。シャワーホースの接続部はねじるだけで外れるので、パッキンの交換は簡単です。
パッキンには、UパッキンとOパッキンがありますが、Uパッキンを設置します。シャワーホースが動かなくても良いなら、Oパッキンでも問題ありません。
エルボ・シャワーホース接続部からの水漏れ
エルボとは、L字型で水栓本体とシャワーホースを接続している部分です。水漏れの原因として考えられるのは、次の3つです。
- 接続ナットの緩み
- パッキンのねじれ、または劣化
- エルボの腐食など劣化
まずは接続部のナットが緩んでいるかを確認し、ナットを締め直します。
ナットを締めなおしても水漏れが続くなら、パッキンを確認してみましょう。シャワーホースとのエルボ、またはエルボと混合水栓本体にそれぞれパッキンがあります。パッキンが劣化していないか確認し、劣化していたら交換しましょう。
エルボそのものが腐食しているときは、エルボを交換します。混合水栓にぴったりのエルボは、メーカーに直接依頼してぴったりのエルボを購入しましょう。
なお、ご自身での修理が難しい、または不安な場合は、無理せずプロに依頼しましょう。『水道修理のセーフリー』では、キッチンや台所の修理に対応している業者を、料金や口コミで比較できます。ぜひ参考にして、あなたにぴったりの業者を見つけてください。
混合水栓の水漏れ修理方法
混合水栓からの水漏れは、ご自分でも修理できるケースも多いのでトライしてみましょう。ここでは、混合水栓の水漏れを修理する方法を紹介します。
混合水栓の分解方法
混合水栓の分解方法を解説します。
- ハンドル付け根についているねじをゆるめる
- レバー・ハンドルを上に引っ張り、取り外す
- レバー・ハンドルを上に引き抜く
- ナットのカバーを取り外す(モンキーレンチ使用)
※ワンハンドル混合水栓はカートリッジを取り外す - 吐水口のついているスパウトを引き抜く
ねじは2ハンドルの場合、キャップで隠れていることもあります。ねじは手でもゆるめられますが、硬くなっている場合は六角レンチなどを使用しましょう。
修理する時の注意点
混合水栓の修理を始める前に以下のことを確認しておきましょう。
- 止水栓を閉める
- 説明書を読む
止水栓を閉める
水回りのアイテムの修理や掃除をするときは、必ず水道の元栓(止水栓)を閉めるようにしましょう。
止水栓を閉めないで作業をすると、水栓を外した途端に水が吹き出して、水浸しになってしまうリスクがあります。大量に水が流れ、階下にまで被害が及んだり、床材などにダメージを与えたりする可能性があります。
説明書を読む
混合水栓はメーカーや型番によって仕様が異なります。分解したあとで組み立てる際に、どの部品がどこに置かれるのかわからなくなるので、必ず説明書を用意しておきましょう。
また、メーカーのホームページにも参照できるページがあるので、そちらも参考にしてください。部品交換が必要になったら、品番の確認が必須です。
パッキンの交換方法
混合水栓のパッキンの交換方法を解説します。
- 混合水栓を分解し、劣化したパッキンを特定する
- パッキンを外す
- 新しいパッキンを設置し、混合水栓を組み立てる
- 止水栓を開けて水が出るか、水漏れはないかを確認
パッキンは、手で外せることがほとんどです。外せないときはピンセットや竹串といった、細く硬いアイテムを差し込んで引き抜きます。
注意事項
- ピンセットや竹串でパッキンを取り外す時に、本体を傷つけないようにしてください。
- シングルレバー混合水栓のパッキンは2つで1セットです。購入するときはセットで購入しなくてはいけません。
- パッキンが劣化していないようであれば、ゴミが挟まっているだけということも。歯ブラシ等で清掃して様子を見てみましょう。
カートリッジの交換方法
2ハンドル混合水栓やサーモスタット混合水栓は、カートリッジの劣化が原因の場合が多く見られます。
- ハンドルとカバーナットを取り外す
- カートリッジを取り外す
- 新しいカートリッジと交換する
- カバーナットとハンドルを取り付ける
注意事項
- カートリッジ交換が終わったら止水栓を開けて、水が出るか、水漏れがあるかを確認しましょう。
- カートリッジの向きに注意。向きを間違えると、温度調節の仕組みが逆転してしまいます。
- シングルレバー混合水栓のカートリッジ交換の際には、水栓本体が動かないように固定しないと水栓本体が動いて台下の給水、給湯管が壊れてしまい、水漏れが悪化してしまいます。
TOTOやKVKには、固定具が用意されているものがあります。
コマパッキンの交換方法
コマパッキンのサイズを確認し、ぴったりのサイズのパッキンを購入します。交換方法は以下を参考にしてください。
- ハンドルを外し、モンキーレンチまたはポンププライヤーでカバーナットを外す
- スピンドルを外すと下にコマパッキンが見えるので、ピンセットを使ってつまみ取る
- 新しいコマパッキンに交換する
- カバーナットとハンドルを取り付け直す
注意事項
- ナットを外すときは左に回します。
- 止水栓を開けて水を流して確認しますが、最初は空気が入っているので全開にせず、少量の水を流します。
ナットを締め直す方法
水漏れが起きている場所のナットが緩んでいるか確認し、緩んでいるようならナットを締め直すだけで水漏れが止まることがあります。
混合水栓本体下についているナットなど、手でも締められるナットがあります、しかし、モンキーレンチを使って締めた方が確実です。
注意事項
- ナットを締める方向は、反時計回りです。
- あまり強く締めすぎないようにしましょう。様子を見ながら、少しずつ締めていきます。
混合水栓の水漏れは業者に依頼すべき?
混合水栓の水漏れ修理は意外と簡単で、ホームセンターなどで補修部品を購入して修理することも可能です。特に2ハンドル混合水栓は、比較的シンプルな構造なので、DIYに慣れている方はトライしてください。
ただし、サーモスタット混合水栓は構造が複雑なので、業者への依頼がおすすめです。配管自体が原因の水漏れも、DIYでの修理は難しいです。
また、簡単な修理でも、ご自分での対応に不安が少しでもあるなら業者に相談しましょう。
混合水栓の水漏れ修理の相場料金
ここでは気になる修理料金の相場をお伝えします。必ず見積もりをしてもらって、相場料金と比較してください。高過ぎては困りますが、あまりに安い業者も信用できません。
できれば複数の業者に見積もりを依頼して、比較するようにしましょう。
基本料金の相場
基本料金は作業内容に関わらず必要な費用です。
基本料金 | 0円~5,000円 |
出張費 | 0円~3,000円 |
早朝・深夜・休日の割増料金 | 0円~8,000円 |
見積もり料金 | 0円~ |
作業料金の相場
混合水栓の水漏れで対応する作業と料金は次の通りです。
パッキン・スパウトなど部品交換 | 11,000円+部品・材料費 |
シャワーホース交換 | 13,000~15,000円 |
混合水栓交換 | 10,000円〜+水栓本体価格 |
混合水栓の水漏れでお困りなら
混合水栓の水漏れの原因と修理方法について紹介しました。
ご自分でも修理可能ですが、すでに劣化して修理不能な状態の混合水栓もあります。その場合は優良な業者への依頼がおすすめです。しかし、どの業者を選べばいいのか迷ってしまいますね。
『水道修理のセーフリー』では、混合水栓の水漏れ修理をする優良な水道修理業者を多数紹介しています。検索機能で、お住まいの地域を対応エリアにしているご希望の業者を見つけられます。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
水コンシェルジュ
混合水栓の水漏れでよくある質問
-
混合水栓の水漏れは自分でも修理は可能ですか?
混合水栓の水漏れ修理は、DIYに慣れた方ならできます。
-
混合水栓の水漏れが起きたときに、まずすることはなんですか?
まずは次のことを確認してください。
- 水が流れている時だけ水漏れ
- 水を止めても水漏れ
水を流している時だけの水漏れなら、パッキンを交換すれば直ることが多いです。
-
混合水栓の水漏れ修理を業者に依頼した時の料金相場を教えてください。
混合水栓の水漏れ修理の相場をお伝えします。必ず複数の業者に相見積もりを依頼して決めましょう。
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。