本記事では、キッチンの排水溝つまりに熱湯が使えるかどうかを解説します。
キッチンの排水溝がつまると日常生活に支障が出るため、すぐに解消しなければなりません。しかし、排水溝つまりには「お湯が良い」「熱湯はダメ」などの情報があり、どうすればいいのか分からない方も多いでしょう。
そこで今回はは、キッチン排水溝のつまりに熱湯が使えるのかどうか、正しいつまり解消方法についてまとめました。ぜひ参考にしてください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
みんなの町の水道職人
記事の内容
キッチン排水溝のつまりに熱湯はNG!
キッチン排水溝のつまりを解消するには、お湯が効果的と聞いたことのある方も多いと思います。実際、キッチンの排水溝がつまったとき、お湯はつまりを解消するのに有効な手段です。つまりの原因は、油(脂)や食べかすなどが固まったものである場合がありますが、これらはお湯で溶けるので排水溝が流れるようになります。しかしこのとき、お湯はお湯でも熱湯を流してはいけません。
熱湯を流してはいけない理由は、排水管によく使用される塩ビパイプ(塩化ビニル管)が熱湯に耐えられないからです。塩ビパイプ(塩化ビニル管)の耐熱温度は60℃までとされており、この温度を超えると変形・破損の原因になります。また、配管を繋ぐ接着剤も溶けてしまう場合があり、水漏れが起こる可能性も。さらに、水漏れが起こった際、火災保険を使おうとしても熱湯を流しているのが発覚すると「過失」として判断され、火災保険が使えない恐れもあります。
そのため、お湯で排水溝のつまりを解消するためには40〜50℃くらいのお湯を用いるようにしましょう。
熱湯を流さないための工夫
そうはいっても、キッチンは調理をする場所なので、つまりを解消するとき以外にも、熱湯を流さないといけないシチュエーションは多くあります。そこでここでは、熱湯を流さないための工夫を2つ紹介します。
- 一度ボウルに移して冷ましてから捨てる。
- 蛇口から水を流しながら捨てる。
確実なのは、排水溝に直接捨てる前に一度ボウルなどに移して冷ましてから捨てる方法です。しかし、「毎回ボウルに移すのは洗いものが増えて面倒」「そもそも調理中に多くのスペースを確保できない」などの問題が起きる可能性もあるでしょう。その場合は、蛇口から水を流してぬるくなるようにしましょう。これだけでも、ただ熱湯を流すより余程排水管へのダメージが緩和されます。
正しい排水溝詰まりの解消法は?
キッチン排水溝のつまりは、以下のような方法で解消できます。
- 重曹を使う
- お湯を一気に流す
- ラバーカップを使用する
- ワイヤーブラシで掃除する
- パイプクリーナーやピーピースルーを使う
- 排水管を掃除する
- プロの水道修理業者に相談する
排水溝つまりには、熱湯ではなく40℃~50℃程度のお湯を使うのがおすすめです。
また、ラバーカップやワイヤーブラシなどといった道具を使ったり、パイプクリーナーやピーピースルーなどの薬剤を使ったりする方法もあります。
それでも解決できないときは、プロの水道修理業者に相談しましょう。
正しい排水溝つまりの解消法を知りたい場合は、以下の記事で詳しい手順を解説しているので、ぜひ参考にしてください。
熱湯だけじゃない!排水溝に流すとNGなつまりの原因
キッチンの排水溝に流してはいけないものは、熱湯だけではありません。
排水溝に流すとNGのものは、以下の通りです。
- 油物
- 生ゴミ
- ラーメンのスープ
- 固形物
それぞれの内容を詳しく解説します。
油物
調理後にフライパンや鍋に残った油、料理の残りに付着した油をそのまま流すと、排水管にこびりつきます。
特に、普段からキッチでお湯ではなく、水を使っているような場合は、油が少しずつ排水管に蓄積されていくので、徐々につまりが悪化するでしょう。
フライパンや鍋に残った油は、キッチンペーパーなどで拭き取ってから洗いましょう。
生ゴミ
食べ残しや野菜のクズなどは、三角コーナーや小さな袋に入れて捨てましょう。
シンクに流してしまうと、すぐに排水溝がつまります。排水トラップにネットを設置している場合でも、細かな生ゴミは排水溝の奥に流れてしまう可能性があるので、できるだけ流さないようにしてください。
また、ネットを設置しているのであれば、こまめに交換するのがおすすめです。
ラーメンのスープ
ラーメンのスープは液体なので、シンクにそのまま捨ててしまいがちです。
しかし、かなり多くの油が含まれている上に、具材や麺のカスも残っているので、そのまま捨てると排水溝つまりの原因となってしまうでしょう。
三角コーナーなどに流し、細かな生ゴミを取り除いてから捨てるのがおすすめです。
固形物
油や生ゴミのほか、固形物も排水溝に流さないようにしましょう。
キッチンの排水溝に流してしまう可能性のある固形物としては、ビニールの端材・食材の端材・爪楊枝などが挙げられます。固形物単体でも排水溝がつまる原因になるほか、油や石鹸などと混じり合って大きな塊になると、つまりが悪化するので注意が必要です。
誤って固形物を流さないように注意を払うのはもちろん、排水トラップなどに溜まった固形物は、面倒がらずにこまめに取り除きましょう。
上記のようなものを流してしまい、排水溝つまりが発生した場合は『水道修理のセーフリー』へご相談ください。
キッチン排水溝の流れが悪くなる原因については、以下の記事でも詳しく解説しています。
キッチン排水溝のつまりが治らない場合は業者に依頼する
上記で紹介したつまり解消法で、どうしても排水溝が流れないときは水道修理の業者に依頼しましょう。業者に依頼すると、業務用の高圧洗浄機で排水溝内を掃除してつまりを解消してくれます。業者に高圧洗浄でつまり解消を依頼するメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | お湯やパイプクリーナーでも落としきれない頑固にこびりついたヘドロや汚れをスッキリ綺麗にしてくれるため、
つまりの解消と予防を一気に行える。 |
デメリット | 自宅での解消法より大きく費用がかかる。 |
業者や地域などで異なりますが、費用は10,000円以上かかるのが高圧洗浄の相場です。自宅でも実践できるつまり解消方法をまずはひと通り試して、それでも流れないときに利用するのがいいでしょう。
依頼先に迷った際は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください。キッチンの排水溝つまりに強みを持ち、頼れる業者が多数掲載されています。
キッチン排水溝つまりは事前に予防するのが吉!
最後にキッチン排水溝つまりの予防方法を4つ紹介します。
- 油(脂)をそのまま流さない
- 食べカスを流さない
- 固形物を流さない
- 定期的に掃除する
それぞれの内容を詳しく解説します。
詳しい対処法については、以下の記事でも紹介しているので、ぜひあわせて参考にしてみてください。
油(脂)をそのまま流さない
食事や調理で出た油(脂)はそのまま流さないようにしましょう。水で一気に流してしまいたいところですが、キッチンの排水溝において油(脂)は、塊になる・ヘドロになるなど、つまりの原因になりやすいものです。洗い物の前にはキッチンペーパーで拭き取るなどの対策をとりましょう。
食べカスを流さない
食べカスも同様に、そのまま流さずゴミ箱に捨てる・キッチンペーパーで拭き取るなどの対策を取りましょう。小さい食べカスは知らず知らずのうちに流れてしまいがちです。特にお米は炊飯器・茶碗に付いていたものがふやけて流れていってしまうケースがよくあります。排水溝用のネットなども発売されているので、それらを活用して極力流さないようにしましょう。
固形物を流さない
固形物も流さないように注意しましょう。特にビニールの切れ端・食材の端材・爪楊枝などは小さいため、気づかないうちに流れってしまう可能性があります。こちらも食べカス同様に排水溝用のネットを使う、そもそもシンクの上で食べ物以外を扱わないなどの対策を取りましょう。
定期的に掃除する
定期的な掃除も排水溝つまりの予防策になります。特に、お湯を一気に流す・パイプクリーナーを使うなどの手段は、低コストかつ簡単に実践できるため、2週間に一回程度行うと良いでしょう。また、数年に一度は、業者による高圧洗浄を依頼するのもおすすめです。
定期的にメンテナンスをしているとつまり予防になるのはもちろん、万が一の大きなトラブルでも火災保険がしっかり適用される判断材料になります。以下の記事でキッチン排水溝のつまりと火災保険の関係性について解説しているのでご覧ください。
キッチン排水溝つまりは『水道修理のセーフリー』へ
キッチンの排水溝がつまったとき、お湯はつまりを解消する有効な手段ですが熱湯を使ってはいけません。排水管が変形し、さらなるトラブルを引き起こす恐れがあるため、40〜50℃くらいのお湯を使う、あるいはパイプクリーナー・ラバーカップなどを用いて、つまりを解消しましょう。
また、どうしてもつまりが解消できないときは、業者に依頼して高圧洗浄してもらうのがおすすめです。当サイト『水道修理のセーフリー』では、排水管高圧洗浄を行なってくれる業者を口コミ・価格などの観点から一括比較できます。また、コンシェルジュによる業者選定の無料相談も受付可能です。問い合わせは24時間受け付けているので、気になる方はまずは問い合わせのみでも気軽にご利用ください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
みんなの町の水道職人
キッチン排水溝のつまりに関してよくある質問
-
キッチン排水溝のつまりに熱湯を使ってもいいですか?
キッチン排水溝のつまりに熱湯を使ってはいけません。排水管が変形・破損する恐れがあるため、40〜50℃くらいにお湯に留めましょう。
-
キッチンの排水溝がつまったときの解消方法は何ですか?
キッチンの排水溝がつまったときの解消方法は以下の4つです。
・40〜50℃のお湯を一気に流す
・パイプクリーナーを使う
・ラバーカップを使う
・ワイヤーブラシを使う
-
キッチンの排水溝つまりが自分で解消できないときはどうすればいいですか?
業者に依頼して高圧洗浄をしてもらいしましょう。当サイト『水道修理のセーフリー』では、排水管高圧洗浄を行なってくれる業者を多数掲載しています。
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。