排水管の高圧洗浄とはどのような作業なのか解説します。
排水管の高圧洗浄を行えば、配管のつまりや悪臭の原因を簡単に取り除けます。そのため、定期的に水道修理業者に排水管の高圧洗浄を依頼するのがおすすめです。
ここでは、排水管の高圧洗浄の仕組み、料金相場や安く利用する方法などについて紹介します。
記事の内容
排水管の高圧洗浄の仕組み
排水管の高圧洗浄は、マンションなどの排水管メンテナンスには欠かせない作業です。しかし、どのような仕組みによって作業を行っているか知らない人も多いでしょう。
ここでは、排水管の高圧洗浄の仕組み・原理について解説していきます。
高圧洗浄機とは?
排水管の高圧洗浄に用いる高圧洗浄機とは、高圧で水を噴射し、排水管の汚れを落とすことができる機械です。その噴射力は、蛇口から出る水のおよそ40倍あり、なかなか落ちない排水管の汚れも綺麗に落とせます。
また、高圧洗浄機には家庭用として普及しているモーターを動力とするものと、業務用のエンジン動力のものがあり、業務用の高圧洗浄機はプランジャーポンプと呼称されます。
特殊なノズルで高圧水を逆噴射させ、その反作用によってノズルが自走して、排水管の汚れを洗い流しながらクリーニングすることが可能です。
排水管の高圧洗浄の原理
排水管のクリーニングに用いられる高圧洗浄機は、パスカルの原理を応用して高圧水を噴射させる仕組みを採用しています。
パスカルの原理とは、静止している流体では圧力はどこでも等しくなるというものです。例えば、水が入ったU字管の、一方の出口を1㎡のピストンで塞ぎ、もう一方を9㎡のピストンで塞いだとします。
そして、1㎡側のピストンを10kgの力で押すと、9㎡側のピストンは90kgの力で押し出されます。(単位面積あたりの圧力はどこでも同じなので)
これを倍力装置といい、高圧洗浄機では高圧の水を噴射することができるのです。
排水管の高圧洗浄は必要か?
排水管の高圧洗浄は、排水管を掃除する際に有効な手段といえるので、定期的に行うのがおすすめです。
ここでは、戸建て住宅、マンションにおける排水管の高圧洗浄の必要性を解説するとともに、排水管の高圧洗浄を行う頻度・タイミングについて解説していきます。
戸建て住宅における排水管の高圧洗浄
一戸建ては建物の高さが2階建てとなっていることが多いので、その構造上、ほとんどの排水管は横方向に配置されます。
そのため、排水管に傾斜は付いているものの、流れ出た汚水が流れにくくなっているのです。
また、排水管が土中に埋設されていると、雨の後に木や草の根が入り込むことがあり、定期的に排水管の高圧洗浄が必要となります。
排水管に日常的に排出されるものは水だけでなく、油や髪の毛なども多いので、排水管の高圧洗浄を行わないとつまりが発生する恐れがあるのです。
マンションにおける排水管の高圧洗浄
マンションなどの集合住宅の場合は、重力給水方式を採用していることもあり、上階ほど水圧が弱く、排水管のつまりが発生しやすい構造です。
ただし、マンションといった集合住宅の排水管の高圧洗浄は、個人で行うよりも管理会社が定期的に行っているケースが多いので、あまり気にしなくても良いといえます。
なお、排水管は日常的に髪の毛・油などが排出されるので、普段からつまりにくくなるようにし、必要に応じて高圧洗浄も検討しておきましょう。
排水管の高圧洗浄を行う頻度・タイミング
一般的に排水管の高圧洗浄のタイミングは、3~5年に1回程度とされています。これは、排水管に汚れが蓄積し始めるタイミングだからで、実際にハウスメーカーでも5年点検で排水管を点検しているのです。
また、5年以内に排水管の高圧洗浄を行っておけば、大規模なトラブルも防ぐことも期待できます。
つまりの兆候があったら排水管の高圧洗浄の検討を
排水管の高圧洗浄は、3~5年に1回程度で必要とされているものの、つまりの兆候があったら排水管の高圧洗浄を行うのが大切です。
特に、以下のような兆候があった場合には、注意しましょう。
- 排水時にゴボゴボと音がする
- 排水口から悪臭がする
- 水の流れが悪くなった
排水管における汚れの蓄積は、使用状況によって違います。排水管の異常を感じたら放置せず、早い段階で高圧洗浄の検討をしておきましょう。
排水管の高圧洗浄の方法
排水管の高圧洗浄に用いる洗浄機は、車や壁などの掃除に使用する洗浄機とは異なります。プランジャーポンプという高圧洗浄機が用いられ、排水管の高圧洗浄における手順も変わってくるのです。
ここでは、水道修理業者における排水管の高圧洗浄の方法・手順について解説します。
屋外排水管からの高圧洗浄
排水管の汚れは排水口付近だけでなく、排水管全体に蓄積しています。また、排水管の高圧洗浄に用いるホースは、自走するものの、配管のカーブが多いと先に進めなくなることがあるのです。
そのため、排水管の高圧洗浄は、屋外排水管→屋内排水管の順で行います。ここでは、屋外排水管からの高圧洗浄の方法・手順について解説していきます。
1.排水桝の位置の確認
屋外排水管からの高圧洗浄は、排水桝から行うので、まずは排水桝の位置の確認を行います。
排水桝はキッチン、お風呂それぞれの水まわり設備ごとに設けられています。つまりなどのトラブルが発生している排水桝から、排水管を高圧洗浄を行う必要があるのです。
なお、排水桝は排水管の点検・掃除を行うために設けられており、ゴミや汚れを分離させ、排水管をつまりにくくする役割があります。そのため、排水管の高圧洗浄に関わらず、定期的に確認するとよいでしょう。
2.排水桝から排水管を高圧洗浄する
排水桝の位置が確認できたら、排水桝から排水管の高圧洗浄を行っていきます。
排水管の高圧洗浄に用いられる業者用の洗浄機は、水圧で自走するようになっているので、排水管が折れ曲がっていてもスムーズに掃除が行えるのです。
排水管が折れ曲がっていても高圧洗浄が行えるのは、水道修理業者ならではの強みといえるでしょう。
3.排水桝内部・フタの清掃
排水桝からの排水管高圧洗浄が完了すると、排水桝自体の掃除を行います。
排水桝には異物やゴミなどを分離させる役割もあるので、溜まっているゴミがある場合は適宜取り除きます。排水桝の掃除が済むと、屋外排水管からの高圧洗浄は完了です。
屋内排水管からの高圧洗浄
屋外排水管からの高圧洗浄が済むと、屋内排水管からの高圧洗浄が行われます。屋内の排水口にはトラップと呼ばれる臭気止めが設けられ、分解してから排水管の高圧洗浄を行うのが一般的です。
屋内排水管の高圧洗浄はもちろんのこと、排水口、ゴミ受け、フタまで掃除するので、蓄積した汚れもさっぱりさせることができます。
排水管の高圧洗浄の費用相場
排水管のつまりを解消させるのに有効な高圧洗浄ですが、一体のどの程度の費用が必要になるのでしょうか。
ここでは、排水管の高圧洗浄の費用相場について解説していきます。
排水管高圧洗浄の作業料金
排水管の高圧洗浄の費用相場は以下の通りです。
住居タイプ | 費用相場 |
戸建ての排水管高圧洗浄(1世帯) | 25,000円~ |
戸建ての排水管高圧洗浄(2世帯) | 35,000円~ |
マンション等の集合住宅 | 20,000円~30,000円 |
戸建ての排水管高圧洗浄の費用を見てみると、2世帯分の排水管高圧洗浄の方が料金がやや安くなっています。排水管の高圧洗浄は、まとめて行うほうがお得です。
また、これらの費用に加え、以下で紹介するオプション料金が必要になるケースがあります。
排水管高圧洗浄のオプション料金
排水管高圧洗浄のオプション料金の費用相場は、以下の通りです。
オプション | 費用相場 |
2階部分の排水管高圧洗浄 | 5,000円 |
スコープ調査(つまりの原因の特定) | 20,000円~35,000円 |
トーラー機洗浄(汚れが酷い場合) | 15,000円~25,000円 |
薬品洗浄(排水管に傷みがある、汚れが酷い場合) | 8,000円~15,000円 |
また、以下のようなケースでは、さらに加算されることがあります。
- 排水管構造が特殊
- 排水管・排水桝の数が多い
- 排水管の全長が長い
また、業者によっては、出張費・緊急出動費(深夜・早朝)などが必要になることもあります。追加費用の条件や金額は業者によって異なるので、見積もりの際に確認しておきましょう。
排水管の高圧洗浄を安く行う方法
排水管の洗浄費用をなるべく安く抑えたいのであれば、以下の方法を試すことをおすすめします。
- 料金が安すぎる業者は避ける
- 家の排水管をまとめて高圧洗浄する
- 生活排水が流れる排水管に限定する
それでは、それぞれについて解説していきます。
料金が安すぎる業者は避ける
排水管の高圧洗浄費用を安く抑えたいがために、料金が安すぎる業者を利用するのは避けた方が無難です。
相場費用よりも極端に安く設定している業者は、作業後に高額な追加料金を請求する悪質な業者であることが疑われます。
このような悪質業者を避けるためにも、以下の点を踏まえて業者を選ぶことをおすすめします。
- 複数業者で相見積もりを行う
- 費用相場よりも極端に安い業者は避ける
- 実績・口コミを確認し、業者の信頼性を確かめる
特に、複数業者で相見積もりを行うことは、適正価格を知る上で重要なので、必ず行いましょう。
家の排水管をまとめて高圧洗浄する
排水管の高圧洗浄の費用を安く抑えたいのであれば、家の排水管をまとめて高圧洗浄することをおすすめします。
台所、お風呂などバラバラに排水管の高圧洗浄を依頼すると、高圧洗浄機の稼働分の料金がその度に必要になります。まとめて依頼することで、高圧洗浄機の稼働分の料金を節約できるのです。
また、初めて排水管高圧洗浄を依頼するケースでは、排水管の点検の意味合いもあるので、家全体の排水管を高圧洗浄してもらいましょう。
生活排水が流れる排水管に限定する
排水管高圧洗浄の費用は、生活排水が流れる排水管に限定することでも安く抑えられます。
たとえば、トイレの排水管は生活排水が流れる排水管と異なる構造をしており、元々つまりにくくなっています。そのため、トイレに特段のトラブルがない限り、トイレの排水管高圧洗浄を行う必要はありません。
なお、トイレの排水管高圧洗浄の費用は1万円~2万円程度となっており、排水管の内部洗浄も行うと便器の取り外し工事も必要です。
自分で排水管の高圧洗浄を行うのは可能?
高圧洗浄機はホームセンターなどでも販売されているので、「排水管の洗浄を自分で行えるのではないか」と考える人もいると思います。しかし、基本的に排水管の高圧洗浄を素人が行うのは相当難しいといえます。
なぜならば、以下の理由があるからです。
- 排水管の構造は複雑で、高圧洗浄には技術が必要
- 排水管の高圧洗浄に用いられるプランジャーポンプは洗浄力が高い
- 排水管の高圧洗浄時に汚物が飛び散る
- 傷んでいる排水管で無理に高圧洗浄を行うと、破損につながる
業者による排水管の高圧洗浄では、配管の様子を確認し、洗浄位置を微妙に変えたり、音によって排水管の様子を確認したりしながら作業を進めます。
熟練の技術が求められる作業なので、素人には難しいといえるのです。
排水管を高圧洗浄しなかったらどうなるか?
排水管の高圧洗浄を行わないで放置していると、どういった事態が起こるのでしょうか。
ここでは、排水管を高圧洗浄しなかったらどうなるか解説します。
排水管に汚れが蓄積する
排水管の高圧洗浄を行わず放置していると、汚れは徐々に蓄積していきます。
特に、食材のカスや油、洗剤や皮脂などの汚れは油分なので排水管に蓄積しやすく、さらに髪の毛など汚れに絡みやすいものも流れ込むので、より汚れが蓄積しやすいのです。
そのため、排水管の高圧洗浄は、3~5年に1回程度のタイミングで行うようにしましょう。
排水管の悪臭・つまりの原因になる
排水管に付着して堆積した汚れは、年月とともに腐敗や発酵をし、悪臭を放つこともあります。
特に、食材のカスは腐敗すると雑菌が繁殖しやすくなるので、悪臭だけでなく衛生上も好ましくないのです。
また、髪の毛などが固形物とともに排水管内に堆積すると、水はけが悪くなる場合もあります。
排水管から害虫が発生する
排水管に堆積した汚れは、害虫などの餌になることもあります。特に食材などのカスといった汚れは、ゴキブリ・ハエ・クモが好むので、排水管から害虫が侵入する原因ともなるのです。
ほとんどの排水管では、封水や排水トラップが設けられているので害虫の侵入は困難ですが、排水管に害虫が住み着けば、いずれ屋内への侵入を許してしまうでしょう。
排水管の劣化を招く
排水管の高圧洗浄を行わず放置していると、堆積した汚れが排水管を徐々に腐食させてしまいます。
特に、排水管の高圧洗浄を7~8年程度行っていない場合は顕著で、排水管はどんどんダメージを受けていき、つまりや悪臭などのトラブルだけけでなく、排水管の破損に繋がることもあるのです。
排水管は高圧洗浄でトラブルを防ぐ
日々生活排水が流れる排水管は、定期的に高圧洗浄を行う方がおすすめです。自分で行うのも無理ではないのですが、市販の高圧洗浄機は業務用より洗浄力がありませんので、水道修理業者に依頼する方が無難といえます。
『水道修理のセーフリー』では、排水管の高圧洗浄に対応している水道修理業者を多数紹介しています。丁寧に現地調査を行ってから作業を始める業者ばかりなので、ぜひ利用してみてください。
排水管の高圧洗浄に関するよくある質問
-
排水管高圧洗浄の仕組みについて教えてください。
排水管の高圧洗浄に用いる高圧洗浄機は、パスカルの原理を応用して高圧水を噴射させる仕組みとなっています。
-
排水管の高圧洗浄は必要ですか?
高圧洗浄は排水管を掃除する際に有効な手段といえるので、定期的に行うのがおすすめです。
-
排水管の高圧洗浄の方法を教えてください。
排水管の高圧洗浄は、屋外排水管→屋内排水管の順で行います。
-
排水管高圧洗浄の費用相場を教えてください。
排水管高圧洗浄の費用相場は以下の通りです。
- 戸建て排水管高圧洗浄(1世帯) :25,000円~
- 戸建て排水管高圧洗浄(2世帯) :35,000円~
- マンション等の集合住宅:20,000円~30,000円
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。