【緊急】トイレの水が流れない・溢れそう!最初にやるべきこと
2019.10.26
トイレの水が流れない・溢れそうになるのは、トイレつまりが起きているためだと考えられます。
本記事では、トイレの水が流れない・溢れそうになったときに、最初にすべきことや対処法を解説します。
また、自分で対処できる可能性がある場合と、業者に修理を依頼した方が良いケースもお伝えします。
修理後につまりを再発させないための防止方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を監修した専門家
創業21年、全国約300以上の都道府県・市区町村で水道局指定工事店に認定されている株式会社クリーンライフ 関西本社にて、日々お客様の水道トラブルを解決中。業界7年の経験があり、作業実績は1500件以上。小さなトラブルから大きい施工まで幅広く対応しています。
創業21年、全国約300以上の都道府県・市区町村で水道局指定工事店に認定されている株式会社クリーンライフ 関西本社にて、日々お客様の水道トラブルを解決中。業界7年の経験があり、作業実績は1500件以上。小さなトラブルから大きい施工まで幅広く対応しています。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クリーンライフ
記事の内容
トイレの水が流れない・溢れそうなときに最初にやること
トイレの水が流れない・溢れそうなときには、最初に以下を行いましょう。
- ウォシュレットの電源プラグを抜く
- 止水栓を閉めて水を止める
上記を最初に行う理由については、下記で詳しく解説します。
電源プラグを抜く
万が一トイレから水が溢れ、コンセントなどにかかると漏電したり、火災を引き起こす危険があります。
ウォシュレットを設置していて、トイレの水が流れない・溢れそうな場合は、すぐに電源プラグをコンセントから抜いてください。
また、万が一電源プラグが濡れた場合は、トイレつまりが解消されても、プラグが完全に乾くまではコンセントに入れないよう注意してください。
止水栓を閉めて水を止める
トイレがつまって水が流れない状態でもう一度水を流してしまうと、便器から水が溢れてしまうでしょう。
そこで、トイレの水が流れないのに気付いた時点で、時計回りで止水栓を閉めてタンクへの給水を止めてください。
止水栓を閉めておけば、意図せずレバーに触れてしまったり、子どもがトイレつまりに気づかずレバーを回してしまったとしても、水が溢れる心配はありません。
なお、止水栓を閉める前にタンクに水が溜まっている場合、止水栓を閉めていても溜まっている分は流れてしまうため、給油ポンプなどで汲み出しておくと安全です。
トイレに水を流さない
トイレの流れが悪いと感じたときは、それ以上水を流さないよう注意してください。
「なんとなく流れが悪い気がするから、もう一度流して確認してみよう」とトイレに水を流した結果、汚水が溢れてしまうケースもあります。
水が流れない・流れが悪いと感じた際は、適切な対処をするか、業者に一度見てもらうのが安全です。
セーフリーWEB担当
トイレが溢れそうで水を止めることができない場合、他の対処法はありますか?
トイレが溢れそうで水が止まらない時、トイレタンクのフロートバルブを手で持ち上げて水の流入を止めることができます。これは一時的な対策ですが、緊急時に役立ちます。ただし、専門の業者に相談するのが最も確実です。
>クリーンライフを見てみる
トイレの水が流れない・溢れそうなときの対処法
トイレの水が流れない・溢れそうになる原因には、以下があります。
- トイレットペーパーや排泄物などのつまり
- 固形物によるつまり
- 排水管の傾き
- 汚水桝の不具合
上記のうち、トイレットペーパーや排泄物、水に流せる製品などの水溶性のものが原因のつまりは、分類としては軽度のつまりのため、自分で対処できる場合があります。
以下に、軽度なトイレつまりを自分で対処する方法を解説するので、参考にしてください。
放置して様子を見る
水溶性のものが原因のトイレつまりは、放置して自然に治る場合があります。
つまりの原因となったものによって、治るまでの放置時間は異なるため、下記を参考にしてください。
- トイレットペーパー:30分~1時間
- 排泄物:30分~1時間
- 水に流せる製品:2~3時間
ただし、上記の時間が経過したからといって、必ずしも治るわけではありません。
時間が経過しても直らない場合や、急ぎで直したい場合は他の方法を試すか、業者へ相談しましょう。
下記の記事では、つまりが自然に治っても、繰り返しつまってしまう原因や対策方法を解説しているので、ぜひあわせてチェックしてください。
水を汲み出した後にお湯を流す
トイレットペーパーや排泄物が原因のトイレつまりには、お湯を流す方法も有効です。
手順は以下のとおりです。
- 便器の水をできるだけ汲み出す
- お湯を腰の高さからゆっくり注ぐ
- 1時間ほど放置する
- 水をゆっくり注いで流れるか確認する
まず、便器内の水が普段の通りの量か、それ以下になるまで、紙コップや給油ポンプで汲み出してください。
その後、便器の半分程度になるまでお湯をゆっくり注ぎます。使用するお湯は50℃~60℃のぬるま湯です。便器がヒビ割れたり破損する恐れがあるため、熱湯は使用しないでください。
また、つまりが直ったかを確認する際も、レバーではなくバケツなどで水をゆっくり注いで確認しましょう。
下記の記事では、温度計を使わず、適温のぬるま湯を作る方法などを解説しています。
セーフリーWEB担当
トイレがトイレットペーパーや排泄物で溢れそうなとき、ラップを使うと聞きましたが、その原理は何ですか?
ラップを使う方法は、便器の開口部を覆って空気の密閉状態を作り出し、中心部を押すことで便器内の圧力を変化させます。この圧力変化が、つまりを引き起こしている物質を動かし、排水路を開くことに役立ちます。ただし、この方法は一時的な解決策であり、つまりがひどい場合は専門業者に相談することをお勧めします。
>クリーンライフを見てみる
ラバーカップ(スッポン)を使う
ラバーカップは、水に溶けるものが原因のトイレつまりの解消にとても効果的なので、持っている場合は積極的に使いましょう。
正しい使用方法は以下の通りです。
- カップが浸る程度まで便器内の水を汲みだす
- カップを排水口に水平に密着させる
- ゆっくり押し込みカップを凹ませ、勢いよく引く
- ゴボゴボと音がするまで押し引きを繰り返す
- 水をゆっくり注いで流れるか確認する
下記の記事では、動画でラバーカップの使い方を紹介しているので、ぜひチェックしてください。
上記で紹介した対処法を実践しても直らないときは、水道修理業者に相談しましょう。
トイレの水が流れない・溢れそうなときの修理料金の相場
トイレの水が流れない・溢れそうなときの修理料金の相場は、下記の表を参照ください。
作業内容 | 料金相場 |
---|---|
薬剤を使ったつまり除去 | 約3,000円 |
ラバーカップなどを使ったつまり除去 | 4,000円〜8,000円 |
専用器具を使ったつまり除去 | 7,000円〜20,000円 |
トーラーを使ったつまり除去 | 7,000円~30,000円 |
高圧洗浄機を使ったつまり除去 | 8,000円~35,000円 |
便器の脱着を伴うつまり除去 | 10,000円~40,000円 |
ただし、業者によっては上記の作業料金以外に、下記の費用がかかる場合があります。
- 基本料金
- 出張費
- 深夜・早朝などの割増料金
また、業者の中には不当な高額請求をしてくる悪徳業者もいるので、注意してください。
下記の記事で解説している「業者選びのポイント」をチェックしてから、業者を選ぶと安全です。実際にあったトラブル事例も載っているので、トラブルを回避するためにもぜひご覧ください。
トイレの水が流れない・溢れそうな原因と再発防止対策
トイレの水が流れない・溢れそうになる主な原因には、以下があります。
- 排泄物や固形物が詰まっている
- 経年劣化や地震などで排水管が傾いている
- 外に設置している汚水桝が正常ではない
それぞれ、つまりを引き起こすケースと再発防止対策について解説するので、ぜひ対策を実践してください。
排泄物や固形物が詰まっている
排泄物や固形物がつまる原因には、以下があります。
- トイレットペーパーや排泄物を一度に大量に流した
- タオルや文房具などの固形物を落とした
- 尿石が排水口や排水管に蓄積している
一度に大量のトイレットペーパーや排泄物を流すとつまりやすいため、再発防止として、用を足している最中でも水を流し、一度に流す量を減らしましょう。
トイレにタオルなどの固形物を落としてつまるケースもよくあります。再発を防ぐためには、トイレに不要なものは持ち込まないのが一番です。
尿石が蓄積すると排水管の通りが悪くなり、排泄物などがつまりやすくなるので、再発防止のためにこまめに掃除をしましょう。
下記の記事では、トイレつまりの原因と対処法を網羅しているので、ぜひあわせてチェックしてください。
経年劣化や地震などで排水管が傾いている
水が流れない・溢れそうになるのは、トイレや建物の経年劣化や地震などによって排水管が傾き、逆勾配になっているのが原因の可能性があります。
その場合、素人ではどうすることもできないため、業者に相談しましょう。
傾いてはいないものの、長年の汚れが排水管内に蓄積し、トイレットペーパーや排泄物が流れにくくなっている可能性もあります。
流れにくいままトイレを使用し続けると、流れ切らなかったトイレットペーパーや排泄物がだんだん蓄積し、最終的に完全なつまりを引き起こしかねないため、できるだけ早く対処しましょう。
業者に依頼し、排水管をトーラーや高圧洗浄機で掃除してもらうのがおすすめです。その後も、年に一度程度は業者に掃除をしてもらうと再発しにくくなります。
排水管が原因のトイレつまりについては、以下の記事で詳しく解説しています。
外に設置している汚水桝が正常ではない
汚水桝は建物の外にある、排水管を点検するための桝で、つまりが起きやすい要所に複数設置されています。
汚水桝が何らかの原因でつまると、生活排水が流れなくなるため、トイレが流れなくなったり溢れそうになるのです。
汚水桝がつまる主な原因には、以下があります。
- 大雨が流れ込み、いっぱいになった
- 排泄物や固形物、食べカスなどがつまった
- 長年の汚れが蓄積してつまった
- 汚水桝に入ったヒビから木の根が生えた
汚水桝の不具合については、基本的に業者に見てもらうのが安全です。また、つまりの再発防止策として、年に一度は業者に清掃してもらうと良いでしょう。
下記の記事では、自分で汚水桝のつまりを解消したい方向けに、やり方を図解付きで解説しています。
トイレの水が流れない・溢れそうな状況をすぐに解決したいなら
トイレの水が流れない・溢れそうな状況を自分で解消できるのは、トイレットペーパーや排泄物などが原因の軽度なつまりの場合のみです。
固形物や排水管、汚水桝の不具合が原因の場合や、原因不明のトイレつまりは、すぐに業者へ相談しましょう。
『水道修理のセーフリー』の無料コンシェルジュでは、トイレの水が流れない・溢れそうな状況をすぐに解決してくれる業者を、無料でご紹介します。
最短5分で紹介できるので、電話・メール・LINEのお好きな方法でぜひご相談ください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クリーンライフ
トイレの水が溢れそうな時に関する質問
-
水が溢れそうな状況なのですが、どうすればよいですか?
まずは、これ以上水が流れ出ないように止水栓を閉めてください。コンセントに水が入ってしまうと、感電や火災に繋がる恐れがあるため、電源プラグを抜く必要もあります。
また、トイレの半分以上が水の場合は汲み出しましょう。作業には、以下を用いると便利です。
- バケツ
- 給油ポンプ
- 小さめの容器
- ペットボトル
詳しくは、以下をご確認ください。
トイレの水が溢れそうなときに最初にやるべきことを見る -
水が溢れそうな状況が解消されません。どうすればよいですか?
自力で対処して変化がなければ、専門業者に依頼しましょう。プロとしての知見を活かし、各トラブルの早期解消が可能です。
水が溢れそうな状況は、放置すると深刻化し、高額な出費を伴います。なるべく早めに依頼し、修理費用を抑えましょう。
-
針金ハンガーを使用する際の注意点を教えてください。
ハンガーは形を変えて、どんどん奥まで潜り込めます。無理やり押し込んでしまうと、別箇所の損傷原因になる可能性もありますので、十分注意してください。
針金ハンガーを使ってトイレのつまりを直す手順を見る -
ハンガー・ラバーカップ以外にトイレつまりが解消できる道具を教えてください。
ヘドロ、髪の毛、その他の異物、頑固な詰まりなどは、真空式パイプクリーナーが対応できます。また、トイレットペーパー、水溶性の紙類、排泄物などによるつまりは、食器用洗剤や重曹・お酢などで対応できます。
-
トイレのつまり予防方法を教えてください。
まずは、水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えましょう。トイレットペーパーにもJIS規格が設定されており、この記載があれば、水に溶けやすいと判断できます。また、定期的にトイレの配管の状態をチェックすることで、異常を早期発見できるでしょう。
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。