2019.10.03 2019.10.03
いま発生しているトイレつまりの原因は目視できる位置にありますか?
もし、トイレつまりの原因が排水管の奥ではなく”便器の中”にあり、目に見える位置にあるなら『割り箸』で対処できるかも知れません!
さすがに普段遣いの箸を使うのは抵抗がありますし、無理に箸を使う必要はありません。
しかし、割り箸がお家にあるなら迷うことなく割り箸を使ってトイレのつまりを直していきましょう!割り箸なら使用後にすぐ捨てられますし、普段遣いの箸と違って滑りにくいのでつまりの解消に向いているんです。
そこでこの記事では、割り箸を使ってトイレのつまりを解消する手順、準備物、注意点を詳しく解説します。
記事を読み終わった後すぐに実践できるようにしているので参考にしてみてくださいね!
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
記事の内容
トイレのつまりを割り箸で解消可能な2つの条件とは?
割り箸を使えばどんなトイレのつまりでも解消できるわけではありません。
トイレのつまりに割り箸を使うための条件が2つあります。
- つまりの原因が目視できる位置にある
- 割り箸でつまめる物がつまっている
1つ目の条件は最初にも言いましたが、つまりの原因が排水管の奥にある場合は割り箸では対処できません。割り箸以外の方法を試すか、専門業者に連絡して相談してみてください。
2つ目の条件も当たり前のことですが、割り箸でつまめる物でないとつまりを解消できません。例えば、排泄物や嘔吐物は割り箸でつまむことができませんし、心理的な抵抗が大きくなって対処が難しくなると思います。
そして、スマホなどのように割り箸でつまむには重量があるものも取り出すことが難しくなりますね。
この2つの条件をクリアしているトイレットペーパーやティッシュペーパー、生理用品、オムツなどは割り箸でつまみ出してつまりを解消することができますよ!
割り箸でトイレのつまりを解消するために必要な準備物
割り箸だけでもつまりを解消できますが、より作業をラクに安全に行うためプラスで準備した方がいい物をご紹介します。
- 灯油ポンプ
- ゴム手袋・ビニール手袋
- ビニール袋
まず、灯油ポンプは便器の水位を下げるために利用します。トイレに水が溜まって水位が高いままだと割り箸でつまみにくくなるだけでなく、手首から肘にかけてまで浸水してしまいます。
手を汚すことなく作業を進めるために、灯油ポンプを使って水位を下げておきましょう。また、灯油ポンプがない場合は容器などを使って水を汲み出してみてください。
そして、割り箸を素手で持って便器の中に手を入れるのは抵抗がありますよね。だからゴム手袋やビニール手袋をはめた方が嫌な思いをすることなくスムーズに作業を進められます。
最後にビニール袋ですが、ビニール袋は割り箸で取り出したつまりの原因を一時避難するために使用します。
一時避難させたつまりの原因はそのままゴミとして処理するか、少量ずつトイレに流して処分してください。
トイレのつまりを割り箸で解消する方法
それでは、トイレのつまりを割り箸で解消する方法を次のステップで解説します。
- 便器の水位を下げる
- 割り箸でつまりの原因をつまみ出す
- 確認のために水を流す
①便器の水位を下げる
まずは用意した灯油ポンプや容器で便器の中の水を汲み出して水位を下げます。
水位の高さに決まりはありませんが、割り箸でつまみ出しやすい位置に調整してください。
②割り箸でつまりの原因をつまみ出す
便器の水位を下げたら割り箸でつまりの原因をつまみ出しますが、トイレットペーパーなどふやけやすい物がつまっているときは破れないようゆっくりつまみ出すようにしてください。
そして、割り箸でつまみ出したつまりの原因をビニール袋などに入れて一旦避難させましょう。つまりの原因を水が流れる程度まで取り出したら、トイレの水を流してみてください。
③確認のために水を流す
トイレの水を流して便器の水位が下がっているようでしたら、つまりが解消されています。
一旦避難させたつまりの原因は数回に分けながらトイレに流すか、そのままゴミとして処分してくださいね。
割り箸でトイレのつまりを解消するときの注意点
割り箸で作業するときに最も気をつけなければいけないのは『割り箸の落下』です。
作業中はゴム手袋などをはめて手元の感覚が鈍くなりますし、慣れないものをつまむわけですから変に力が入って割り箸を落としてしまうことがあります。
割り箸がトイレの中に落ちてしまうと新たなつまりの原因として状況を悪化させかねません。
割り箸以外での解決方法は、トイレ詰まりの応急処置方法をまとめた次の記事もご参考ください。
割り箸でトイレのつまりを解消できない場合は?
割り箸はどんなトイレのつまりも直すことができる道具ではありません。
すでにお伝えした通り、排泄物や嘔吐物のつまみにくいものやスマホなどの重量があるものがつまった時には使えませんし、つまりが酷い場合も割り箸で直せないこともあります。
もし割り箸で何度かトライしてみてトイレのつまりが解消されない場合は『専門業者』に依頼しましょう。
専門業者であればトイレのつまりを素早く・的確に状況を判断してつまりを直すことができます。
簡単なつまりであれば到着から5分ほどで直ることも少なくありません。
修理費はつまりの状況によりますが、便器を取り外す必要がない簡単なケースだと8,000円ほどで修理することができます。
もちろん業者や状況によって費用は前後しますが、事態が悪化しない早めのうちに業者に依頼した方が結果的に修理費用を安く抑えることができます。
割り箸では対処できないつまりの原因だったり、割り箸を使ってもつまりを解消できないのであれば業者を呼んで素早くつまりを解消させましょう!
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
割り箸で直す方法に関する質問
-
割り箸を使用する時の注意点を教えてください。
無理やり押し込んでしまうと割り箸が折れてしまい、さらに詰まりますので、十分注意してください。
割り箸でトイレのつまりを解消する時の注意点 -
便器内の水位を調整する方法を教えてください。
トイレの半分以上が水の場合は汲み出しましょう。バケツと給油ポンプがあれば便利ですが、なければ容器やペットボトルなどを使い汲み出しましょう。水はトイレ修理後に流して処理するので一旦避難させてましょう。
便器内の水位を調整する方法 -
簡単なトイレのつまり予防方法を教えてください。
まずは、水に溶けやすいトイレットペーパーに切り替えましょう。トイレットペーパーにもJIS規格が設定されており、この記載があれば、水に溶けやすいと判断できます。また、定期的にトイレの配管の状態をチェックすることで、異常を早期発見することができるでしょう。
-
専門業者に依頼した場合の修理費用の相場について教えてください。
つまりの原因にもよりますが、軽度なつまりであれば、5,000円~8,000円ほどで修理できます。重度の場合は便器交換など30,000円以上かかるケースもあるかとおもいます。
修理費用の相場について
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。