ハイター(漂白剤)でトイレつまりを直す方法!使用量・手順・注意点を確認
2019.09.06
ハイターは本来トイレつまりを直すためのものではありませんが、使い方次第ではハイターでトイレのつまりを直すことができる場合があります。
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- 排泄物・嘔吐物
- 水に流せる系のグッズ
トイレつまりの原因が上記のものなら、ハイターでつまりを解消できる可能性があります。
解消方法とハイターを使用するときの注意点も解説しますので、参考にしてみてください。
この記事を監修した専門家
水道の設備工事を適正に行える者として、市区町村の公的機関から認定を受けた水道局指定工事店であるイーライフ水道サービス。関東・中部・関西に対応し年間2万件以上の修理実績を有している。同社において、日々現場に赴きお客様の水道トラブルを解決している。業界未経験から社内最速で主任に昇格した経歴を持っており、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。トラブル時、親身になって対応・解決してくれます。
水道の設備工事を適正に行える者として、市区町村の公的機関から認定を受けた水道局指定工事店であるイーライフ水道サービス。関東・中部・関西に対応し年間2万件以上の修理実績を有している。同社において、日々現場に赴きお客様の水道トラブルを解決している。業界未経験から社内最速で主任に昇格した経歴を持っており、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。トラブル時、親身になって対応・解決してくれます。
この記事へのコメント
"記事をご覧いただいている皆様、はじめまして!イーライフ水道サービスの小川です! 今回こちらの記事を監修させていただきました。 ハイター(漂白剤)を使ってトイレのつまりを解消する方法について詳しく解説しています。 使用する量、具体的な手順、そして取り扱い時の注意点をしっかりと確認して、安全かつ効果的にトラブルを解決するためのヒントを提供しています。 ハイターを使用する際は注意が必要です。適切な方法での使用を心掛け、万が一の事態を防ぐためのポイントもしっかりと押さえてくださいね。"
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
記事の内容
ハイターで解消できるトイレつまりの原因
まずはハイターで解消できるつまりの原因をチェックしておいてください。
ハイターでは対処できない物がトイレにつまっているとすれば、どれだけ時間をかけてもつまりが解消することはありません。
作業に入る前に、ハイターで対処できる物が何なのかを確認しましょう!
ハイターで解消できるトイレつまりの原因
ハイターで解消できるトイレつまりとは、以下のような水に溶けるものです。
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- 排泄物・嘔吐物
- 水に流せる系のグッズ
これらの物がトイレにつまっている場合は、ハイターで対処できる可能性があります。
ハイターはアルカリ性なので、特に排泄物などがつまった場合に効果を発揮してくれます。
ハイターで解消できないトイレつまりの原因
ハイターで解消できないトイレつまりとは、以下のような水に溶けないものです。
- スマホ
- おもちゃ
- オムツ
- 生理用品
- 尿石
- その他固形物
スマホなどの固形物に対処できないのはもちろん、ハイターはアルカリ性なので尿石を溶かすことはできません。
男性用小便器に尿石が溜まってつまりを起こしている場合は、尿石を溶かすことのできるデオライトなどの酸性洗剤を使ってください。
セーフリーWEB担当
トイレつまりをハイターで解消することはできるのですか?
ハイターで解消できるのは、水に溶けるものが主です。具体的には、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、排泄物・嘔吐物、水に流せる系のグッズなどです。 ハイターはアルカリ性のため、これらの物質のつまりには効果的です。 一方、スマホやおもちゃ、オムツ、生理用品、尿石、その他の固形物のような水に溶けない物には効果がありません。 特に尿石はアルカリ性のハイターでは溶けないため、別の方法を探る必要があります。
>イーライフ水道サービスを見てみる
トイレつまりをハイターで解消する手順
ハイターでトイレつまりを解消する方法は、次の手順で行います。
- 便器の水量を調整する
- キャップ2杯分のハイターを便器に入れる
- 水を流してつまりの解消を確認する
それぞれ、以下でわかりやすく解説します。
1:便器の水量を調整する
まずは便器内の水量を調整します。
便器の中の水が溢れそうなのであれば、給水ポンプや容器を使って水を汲み出してください。便器内の水が多すぎるとハイターが薄まりすぎて、トイレつまり解消効果を期待できなくなるので注意しましょう。
便器内の水位は、普段の水溜りより少し多いくらいの水を残しておきます。(水位が下がったことを確認するため)
2:キャップ2杯分のハイターを便器に入れる
ハイターの容器のキャップ2杯分のハイターを便器に入れます。
その後20分〜30分放置して、つまりが解消されるのを待ちましょう。待てない方も、少なくとも10分放置してください。
3:水を流してつまりの解消を確認する
20〜30分経過して便器内の水位が下がっているようであれば、つまりは解消されています。
つまりの解消を確認するために、トイレの「小」を流して水が流れるか確認しましょう。もし「小」がない場合は、レバーを半回転させて少量の水を流してください。
トイレの水を流して普段通り水が流れるようであれば作業完了です。
セーフリーWEB担当
トイレつまりにハイターを使う際の手順を教えていただけますか?
まず、便器内の水量を調整することから始めます。 便器の中の水が多すぎるとハイターの効果が薄れるので、適切な水量まで給水ポンプや容器を使って水を取り除いてください。 次に、ハイターを容器のキャップを2杯分取って、便器に入れます。そして、20〜30分ほど放置します。 その時間が経過したら、トイレを流して、つまりが解消されたか確認します。これが基本的な手順となります。
>イーライフ水道サービスを見てみる
ハイターをトイレつまり解消に使うときの注意点
ハイターは強力な漂白剤なので、使用時には注意点があります。以下の点を注意して、ハイターを使用しましょう。
- 素手で触れない(ゴム手袋などをはめる)
- 換気する(換気扇を回す、窓を開ける)
- ハイターをトイレに流し込んだまま放置しすぎない
- 酸性洗剤などと混ぜない
ハイターは短時間なら問題ありませんが、長時間放置すると便器や配管を傷つけてしまいます。ダメージを与えると、余計な修理費がかかってしまうので、長くても1時間を目安にトイレの水を流すようにしてください。
ハイター以外での解決方法は、トイレつまりのトラブルをまとめた次の記事をご参考ください。
セーフリーWEB担当
ハイターをトイレのつまり解消に使用する際、特に注意しなければならない点はありますか?
ハイターは強い漂白力を持っていますので、直接素手で触れないようにし、ゴム手袋などを使用してください。 換気が不十分な場所での使用は避け、換気扇を回す、窓を開けるなどして十分に換気を行ってください。 トイレに入れた後、長時間放置しないでください。長時間放置すると便器や配管にダメージを与える恐れがあります。 ハイターはアルカリ性なので、酸性の洗剤とは絶対に混ぜないでください。 これらの注意点を守れば、安全にハイターを使用してトイレつまりを解消することができます。
>イーライフ水道サービスを見てみる
ハイターでトイレつまりを解消できない場合の対処法
まず、ハイターでは溶かすことができない尿石がつまりの原因であれば、酸性の洗剤を使ってみてください。特に男性用小便器は、尿石が原因でつまりを起こしていることが多いです。
もし、嘔吐物などハイターが有効だと思われる物がつまっているにも関わらず、ハイターでつまりを解消できない場合は業者に依頼しましょう。
放置すると、以下のように困った状態になります。
- 不便な状態が続く
- 悪化して、修理代がさらに高くなる
トイレつまりが軽微なうちに依頼すれば、料金はそれほど高額ではなく、8,000円程度です。
しかし、トイレのつまりが長引いて事態が悪化してしまったり、つまりの原因が排水管の奥に進んでしまうと、修理費が高くなってしまう可能性があります。
つまりが悪化しない内に業者に、依頼することをおすすめします!
セーフリーWEB担当
ハイターでトイレつまりが解消できない場合、どうするべきでしょうか?
例えば、尿石の形成が原因でつまりが生じている場合は、酸性の洗剤を使用することで解消できることがあります。 一方、嘔吐物などの生物的な汚れがつまりの原因である場合には、ハイターだけでは解消が難しいこともあります。 その際は、専門の業者に依頼することをお勧めします。軽微なつまりの段階での対応は、8,000円程度の料金で解消可能なことが多いですが、放置して悪化させてしまうと、修理費はさらに高額になる可能性があります。そのため、早めの対応を心がけることが大切です。
>イーライフ水道サービスを見てみる
ハイターでトイレつまりが改善せずお困りなら
ハイターを使ってトイレつまりを直す方法を紹介しました。水に溶けるものであれば、ハイターがおすすめです。
しかし、スマホなどの固形物を落としたときや、ハイターを使っても状況が改善しないときは、プロのトイレつまり修理業者に相談しましょう。
業者選びにお困りなら、『水道修理のセーフリー』の無料コンシェルジュをご利用ください。お住まいの地域を対応エリアにした業者の中から、ご希望に合った業者を選んでご紹介します。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
ハイターでトイレつまりを直す方法に関する質問
-
ハイターはどこで買えますか?
ドラッグストアやスーパー、ホームセンターで買えます。
-
ハイターを使うときの注意点を教えてください。
強力な漂白剤なので、使用するときは素手で触らないように気をつけてください。また、酸性タイプの洗剤と一緒に使わないでください。
ハイターをトイレつまり解消に使うときの注意点 -
ハイターで解消できるトイレつまりの原因は何ですか?
以下のような水に溶けるものなら、ハイターで対処できる可能性があります。
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- 排泄物・嘔吐物
- 水に流せる系のグッズ
-
ハイターでトイレつまりを解消する手順を教えてください。
ハイターでトイレつまりを解消する方法は、次の手順で行います。
- 便器の水量を調整する
- キャップ2杯分のハイターを便器に入れる
- 水を流してつまりの解消を確認する
-
ハイターでトイレつまりを解消できないときは?
ハイターでの解消が効果的な物がつまっているにも関わらず、ハイターでトイレつまりを解消できない場合は業者に依頼しましょう。トイレつまりが軽微なら、8,000円程度で修理できます。
トイレつまりをハイターで解消できないときの対処法を詳しく見る
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。