水洗トイレで水漏れが!原因と自分でできる修理方法を紹介

2022.03.31

水洗トイレの水漏れでお困りの方に、水漏れの原因と修理方法を紹介します。

トイレで水漏れが発生すると、床や壁が水浸しになってしまったり、トイレが使用できなかったりと不便が生じます。集合住宅であれば階下への影響も考えられるため、早急に修理を行う必要があります。

そこで今回は、水洗トイレで水漏れが起こる原因と、水漏れが起こった場合の修理方法や対処方法について紹介します。

トイレの水漏れでお困りの方は参考にしてみてください。

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クラシアン

「くらしに安心を提供する」という企業理念のため、スタッフの研修制度に力を入れている業界でも最大手の業者です。ホームページでは有資格者の数を掲示し、技術品質の向上を目指しています。高い技術と丁寧な対応で年間対応件数100万件の実績があります。

詳細を見る

PR

水洗トイレで水漏れが起こる発生個所と原因

23672363 s

はじめに、水洗トイレで水漏れが起こる原因を発生箇所別に紹介します。

どこで水漏れが発生しているかによって対処法が異なるため、確認しておきましょう。

止水栓からの水漏れ

止水栓は水洗トイレの背面や横あたりに取り付けられています。止水栓を開けたり閉めたりすることで、水が出たり止まったりします。

止水栓から水漏れしている場合、パッキンなど部品の劣化が考えられます。バルブやナットのゆるみで水漏れしている場合もあるため、パーツを交換したりしっかりと締めなおすことで水漏れを止めることができます。

便器本体からの水漏れ

便器本体からの水漏れには、さまざまな原因が考えられます。

  • 配管などの接続部の劣化
  • 便器本体の破損(劣化・ひび割れなど)

主な原因は上記の2つです。便器本体が破損してしまったら、水道修理業者に修理を依頼したほうが良いでしょう。

便器内でチョロチョロと水が漏れている

便器内でチョロチョロと水が漏れ続けている場合は、タンク内でトラブルが発生している可能性が高いといえます。

  • ゴムフロートの故障
  • オーバーフロー管の破損
  • ボールタップの故障

タンク内の部品が破損や劣化で機能しなくなると、チョロチョロと水が流れ続ける原因になります。この場合は、部品を交換すれば水漏れが直る可能性が高いです。

タンクと便器の間からの水漏れ

タンクと便器の間から水漏れが起こっている場合は、気密パッキンが劣化している可能性が高いでしょう。

タンクと便器の間には隙間があり、取り付ける際に気密パッキンでその隙間をふさいでいます。その気密パッキンが劣化して破損してしまうと、タンクと便器の間から水が漏れてきてしまいます。

パッキンを交換すれば問題は解決します。

便器と床の間からの水漏れ

床下の配管が破損すると、便器と床の間から水漏れが発生します。

排水管の破損による水漏れの場合は汚水が漏れてしまうため、匂いがきつく、衛生的にもよくありません。床材にダメージを与えることにもなるので、素早い対応が重要です。

配管の修理は簡単ではないので、できるだけ早く修理業者に相談しましょう。

【原因別】水洗トイレの水漏れの修理方法

3934011 s

水洗トイレの水漏れの原因別に、修理方法を紹介します。

まずは修理する前に抑えておきたいポイントから見てみましょう。

修理する前に押さえておきたいポイント

水洗トイレの水漏れを修理する前に、押さえておきたいポイントは次の3つです。

止水栓を閉めておく

まずはトイレの止水栓を閉めて、水を止めましょう。症状にもよりますが、排水管の破損などでなければ、止水栓を閉めるだけで水漏れは止まります。

止水栓をマイナスドライバーのようなもので時計回りに回せば、水が止まります。

止水栓が固くて回せない場合や止水栓を見つけられない場合は、水道の元栓を閉めるという手もあります。ただし、元栓を閉めてしまうと家全体の水が止まってしまうので、注意して下さい。

正しい部品を用意する

水漏れの原因によっては、部品の交換が必要な場合があります。タンク内の部品などはメーカーや型番によってサイズや形が異なる場合があるため、購入する際は注意が必要です。

間違いをなくすには、一度分解した部品をもってホームセンターに買いに行くことです。購入する部品が分からない場合はお店の方に聞くなど、確実に正しい部品を購入しましょう。

スマホで録画しながら修理する

水洗トイレの修理で部品を分解したものの、元通りに組み立てられなくなったというケースがあります。

分解したものを正しい手順で戻すために、分解している過程をスマホで録画しておくと安心です。組み立てる際は分解した手順と逆に取り付けていけば、元通りに直すことができます。

止水栓や配管からの水漏れの修理方法

パーツの劣化によって止水栓や配管から水漏れする場合は、パーツを新しいものに交換する必要があります。

止水栓のパーツは、ホームセンターやインターネットで購入可能です。止水栓を閉めてから作業すれば、それほど難しくなく修理できます。

ナットのゆるみによって水漏れしている場合もありますので、その際はナットをしっかりと締めなおせば水漏れは止まるでしょう。

便器本体からの水漏れの修理方法

便器のひび割れや破損によって水漏れしている場合は、修理業者に依頼するのが確実です。

メーカーでは便器がひび割れた場合、修理ではなく便器本体を交換することを推奨しています。修理業者に修理を依頼しても、多くの場合は便器の交換を勧められるでしょう。

パテなどでひびを埋めて一時的にしのぐことはできますが、あまりおすすめできる方法ではありません。パテはあくまでも応急処置に留め、なるべく早く修理業者に相談しましょう。

便器内でチョロチョロと水漏れする場合の修理方法

便器内でチョロチョロと水漏れする場合は、タンク内に問題があることが考えられます。

  • ゴムフロート
  • オーバーフロー管
  • ボールタップ

このあたりの部品を確認し、劣化している部品や破損しているパーツがあれば交換してください。

タンク内の修理に関する手順などは、こちらの記事でも紹介しています。

『トイレで水漏れ?チョロチョロと水が流れて止まらない原因を調査!』

タンクと便器の間からの水漏れの修理方法

タンクと便器の間からの水漏れは、パッキンを交換すれば解決します。タンクを取り外し、新しいパッキンを取り付けてタンクを戻せば完了です。

作業自体は複雑ではありませんが、トイレのタンクは大きくて重いので、高齢の方や女性には難しいかもしれません。

その場合は無理をせず、修理業者に相談してください。

便器と床の間からの水漏れの修理方法

便器と床の間からの水漏れは、素人に直すことは難しいでしょう。

修理内容としては、便器を取り外したり床材をはがしたりする必要があります。放置することは衛生的にもよくありませんので、すぐに修理業者に修理を依頼してください。

水洗トイレの水漏れを起こさないためにできること

3671618 s

水洗トイレの水漏れは少しの工夫で防ぐことができます。水漏れが起きる前に、できることを確認しておきましょう。

トイレットペーパーを大量に流さない

トイレットペーパーを大量に流したことで起こるトイレつまりによって、水漏れが発生する場合があります。

水洗トイレに大量にものを流すと、排水管や便器に負荷をかけることになります。その負荷によってトイレの劣化を招いたり破損を引き起こしたりすることで、水漏れが発生します。

トイレットペーパーはこまめに流すことが大切です。アクセサリーやおもちゃといった異物を誤って流さないことでも、水漏れを防げます。

トイレに衝撃を与えない

便器の破損によって水漏れが起こると、便器ごと交換しなくてはなりません。便器を交換するとなると、費用も時間もかかり大変です。

便器に重いものを落下させたり強い衝撃を与えたりすると、ひびが入り水漏れが起こる原因になるので注意しましょう。万が一衝撃を与えてしまった場合は、ひびが入っていないか点検しておくと安心です。

耐用年数を確認する

トイレの部品には耐用年数があります。パーツは経年劣化によって状態が悪くなるので、年式の古いトイレであればパーツを点検しておきましょう。

タンクのパーツの耐用年数は約10年、パイプなどの耐用年数は約20年といわれています。パーツの交換であれば簡単にできますし、修理業者に依頼してもそれほど高額ではありません。

トイレの使用年数が長い方は、一度確認してください。

定期的にトイレの点検を受ける

トイレの状態を定期的に点検すると、トラブルを未然に防ぐことができます。

パーツの確認程度なら自分でできますし、しっかり確認したい場合は水道修理業者に点検を依頼することもできます。

点検であれば手ごろな価格で受けることができるので、気になる方は修理業者に相談してみることをおすすめします。

修理で困ったら修理業者に相談しよう

ここまで水洗トイレで水漏れが起こる原因と解決方法を紹介しましたが、実際に水漏れが発生すると焦りで対応が分からなくなってしまう方も多いでしょう。

また、素人が修理をすると、かえって状況が悪化してしまうことも考えられます。

トイレで水漏れが発生した際は、水回りのプロである水道修理業者に相談するのがおすすめです。修理業者に依頼すれば、プロの技術でスピーディかつ確実に水漏れを直してくれます。

水洗トイレの水漏れの修理料金相場

23485816 s

水洗トイレで水漏れが発生した場合の修理料金の相場を紹介します。修理業者に修理を依頼する際の参考にしてください。

基本料金 0円~5,000円程度
部品交換(フロートバルブ・ボールタップなど) 8,000円~15,000円程度
便器の交換 100,000円程度~
出張料金 0円~
見積もり料金 0円~

部品の交換程度であれば、1万円前後で修理が可能です。しかし、便器の破損によって本体を交換する必要があると、修理費用は高額になってしまいます。

見積もり料金・出張料金は無料の修理業者がほとんどですので、まずは相談をしてみてください。

水洗トイレの水漏れ修理業者を選ぶ3つのポイント

23514853 s

水洗トイレの水漏れで修理業者を選ぶ際に、押さえておきたいポイントを3つ紹介します。

口コミ評価の高い修理業者を選ぶ

気になる修理業者がある場合、まずは口コミを探して評価を確認してください。

  • 写真付きの口コミ
  • 内容が具体的な口コミ
  • 利用者が直接投稿した口コミ

上記のような口コミは、信ぴょう性が高く信頼できる口コミです。口コミはできるだけ多くの意見を参考にしましょう。なかには実際に利用してない方の口コミもあるので、しっかりと見極める必要があります。

地域密着型の修理業者を選ぶ

水洗トイレの水漏れは素早い対応が重要です。すぐに駆けつけてくれる修理業者を見つけるのであれば、地域密着型の修理業者を探すとよいでしょう。

地域密着型の修理業者であればお住まいのエリアに営業所があり、すぐに対応してくれることが多いです。対応が柔軟でアフターフォローが充実している修理業者も多いので、安心して修理をお任せできます。

相見積もりを取って比較する

水洗トイレの水漏れ修理には、適正価格・相場価格というものがあります。少しでも安い修理業者に依頼したい方は多いですが、あまりにも金額が安い業者は注意が必要です。

修理を依頼する前には複数の修理業者で見積もりを取り、料金やサービス内容を比較して検討しましょう。

相見積もりを取ることで、適正価格を把握することができます。

水洗トイレの水漏れには早い対処が必要

水洗トイレの水漏れの原因と対処方法を紹介しました。

水洗トイレで水漏れが発生すると、生活に支障をきたすだけではなく、床や壁に被害が及ぶことも考えられます。症状が酷くない場合でも放置すると悪化する可能性があるため、水漏れが発生したら早く対処することが大切です。

修理業者に修理をお願いしたいという方は、「水洗トイレの水漏れ修理業者を選ぶ3つのポイント」を参考に修理業者をお探しください。

当サイトセーフリーでもトイレの修理業者を紹介していますので、修理業者をお探しの方はぜひ参考にしてください。

close

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クラシアン

qracian all

「くらしに安心を提供する」という企業理念のため、スタッフの研修制度に力を入れている業界でも最大手の業者です。ホームページでは有資格者の数を掲示し、技術品質の向上を目指しています。高い技術と丁寧な対応で年間対応件数100万件の実績があります。

詳細を見る

PR

水洗トイレの水漏れについてのよくある質問

  • 水洗トイレの水漏れの原因は何ですか?

    止水栓や便器本体など、原因はさまざまです。以下で、水洗トイレの水漏れの原因を発生箇所別に紹介しています。

    水漏れの発生個所別の原因

  • 水洗トイレで水漏れが起きた際の修理方法を教えてください。

    水洗トイレで水漏れが起きた際の対処方法を、水漏れの発生箇所別に紹介しています。水漏れでお困りの方は参考にしてください。

    水洗トイレの水漏れの修理方法

  • トイレの水漏れの修理業者の選び方を教えてください。

    トイレの水漏れ修理業者を選ぶポイントを3つ紹介します。

    • 口コミ評価の高い修理業者
    • 地域密着型の修理業者
    • 複数の修理業者で見積もりを取る

    トイレの水漏れ修理業者の選び方

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

8問の設問に答えるだけ!

簡易水回りトラブル診断

30秒で、診断結果+料金相場がわかる!

    シミュレーション結果

    お客様の症状の場合

    程が想定されます

    実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。

    お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。

    050-7562-0600
    コンシェルジュに電話で相談

    受付時間 8:00〜21:00

    コンシェルジュに相談する

      必須
      必須
      必須
      必須
      必須

      ※番地・建物名まで

      必須

      お見積りのご依頼ありがとうございます!

      メール確認後2日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

      お急ぎの方はお電話でご相談ください。

      原因別の対処法

      あなたの身近な水道修理業者を徹底比較

      お住まいの都道府県
      トラブル箇所
      お支払い方法
      重視すること(複数選択可)

      トップに戻る

      トイレ・水道トラブルでお急ぎの方
      今すぐお電話ください

      050-7562-0600

      通話無料|相談無料|全国対応

      受付時間 8:00~21:00

      ※受付時間外は夜間対応業者に直接ご連絡ください。

      frequent

      閉じる

      お困りの場所から探す

      PR-amazonギフトキャンペーンより

      当サイトでは現在、対象の事業者に依頼されたお客様で、かつ画像付きの口コミを投稿してくださったお客様に対して、amazonギフト券1,000円をプレゼントするキャンペーンを実施しております。こちらの口コミはこのキャンペーンからの口コミになります。

      PR-amazonギフトキャンペーンより
      【公式】水道修理のセーフリー