大便(うんこ)によるトイレつまりの対処法5選!道具あり・なしで解消する方法

2019.10.21

普段どおりトイレに流している大便(うんこ)もある日突然つまってしまう可能性があります。

特に大便(うんこ)が硬い場合やトイレ掃除を怠っている場合などは、たとえ大便(うんこ)であってもつまってしまうことがあるんですね。

そこでこの記事では『大便(うんこ)によるトイレつまりを解消する5つの方法』をご紹介します。

どれも簡単に実践できる方法で、特殊な器具などは一切使わないのでほとんどの方法があなたのお家で実践できるはずなので参考にしてみてくださいね!

また、自力では大便(うんこ)のつまりを解消できない可能性も考えられます。

万が一、大便(うんこ)のつまりが解消されなかったときのことを踏まえて、水回りの専門業者による修理の相場料金もお伝えするのでチェックしてみてください!

この記事を監修した専門家

川内 裕次郎

川内 裕次郎スマートレスキュー/株式会社SRC 代表

水回り水道トラブルやリフォームも請け負う専門業者【スマートレスキュー】を運営し、ウルトラファインバブル水流のシャワーが特徴の「ミラブルplus」「ミラブルキッチン」の正規代理店でもある、株式会社SRCの代表を務める。

水回り水道トラブルやリフォームも請け負う専門業者【スマートレスキュー】を運営し、ウルトラファインバブル水流のシャワーが特徴の「ミラブルplus」「ミラブルキッチン」の正規代理店でもある、株式会社SRCの代表を務める。

この記事へのコメント

こんにちは。スマートレスキューの川内です。この記事は私が監修させていただきました。 トイレつまりの原因として特に多いのが、「大便(うんこ)」です。ですが、トイレつまりの中でも水に溶けやすい「大便(うんこ)」のつまりの解消は比較的簡単で、方法もいくつかあります。 今回は自宅にある道具を使って正しい解消法を試してみましょう。 これらの解消法でうまく解消しない場合は、業者に相談してみても良いかもしれません。

全部見る

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クリーンライフ

「クリーンライフ」ではお客様に「安心、格安、早い」を企業理念として日々取り組んでいるとのこと。深夜・休日料金は一切なし。お客様リサーチでは満足度など3部門でNo1の実績。経験豊かな有資格者が丁寧に、不明確な事の無いようわかり易く説明するのが特徴です。

詳細を見る

PR

業者選びが面倒な方はこちらがオススメ!無料コンシェルジュに依頼する!水道修理コンシェルジュにトラブル内容をお伝えするだけで お客様の希望通りのオススメ水道業者を最短5分でご紹介いたします。

トラブル内容をお伝えするだけで、
お客様の
希望通りのオススメ水道業者ご紹介します!

050-7562-0650 受付時間 8:00〜21:00

050-7562-0650 受付時間 8:00〜21:00

大便(うんこ)のトイレつまりは時間経過と共に解消する?

大便(うんこ)によるトイレつまりは時間経過と共に解消することもある!

大便(うんこ)によるトイレのつまりは放っておいても直る場合があります。大便(うんこ)の水分量が少なく硬い便が出たときは、柔らかくなるまで放置しておくのも1つの手段です。

しかし、30分以上時間が経ってもトイレのつまりが解消されない場合は次の5つ方法を試してみてください。

  1. お湯を流す
  2. 食器用洗剤を入れる
  3. 重曹とクエン酸(お酢)を入れる
  4. ラバーカップ(スッポン)で対処する
  5. 真空式パイプクリーナーで対処する

今回はこの5つの方法を詳しく解説します。

道具を使う方法と使わない方法のどちらもご紹介するので、今すぐ実践できそうな方法をリストアップしながら読み進めてみてください。

方法1|お湯で大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

方法1|お湯で大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

まずはお湯で大便(うんこ)のつまり解消を試みます。

お湯を使う理由は、トイレの冷たい水よりもお湯の方が大便(うんこ)を柔らかくしやすいからです。

ただし、熱湯を利用すると熱によって便器が破損する恐れがあるので、50℃〜60℃のお湯を使用してくださいね。

  1. お湯を沸かす
  2. 便器の中の水を汲み出す
  3. バケツを使って便器の半分までぬるま湯を注ぐ
  4. 約1時間待つ

①お湯を沸かす

まずはお湯の準備を行いましょう。

お湯の温度は50℃〜60℃を目安に温めます。

お家に温度計があるなら、温度計をお湯に入れて水温を確認しながらお湯を温めてください。

もし、温度計がないなら、一旦沸騰させたお湯(100℃近く)と常温の水道水を同じ量だけ混ぜることで50℃近くのお湯を作ることができます。

②便器の中の水を汲み出す

便器の中の水が溢れそうな状態だとお湯を注いでもつまりの原因が解消されない場合があります。

水の量が通常時か通常時よりも少ない量を目安に水を汲み出してください。

③バケツを使って便器の半分までお湯を注ぐ

便器の中の水を汲みだしたら次に50〜60℃のお湯をゆっくり注ぎ入れましょう。バケツがなければ、やかんやお鍋から直接注いでもOKです。

この時、便器の半分くらいの量を目安にお湯を注ぎます。

注ぎ方のコツとして”高い位置からゆっくり”注ぐようにしてみてください。

④約1時間待つ

お湯を注ぎ終わったら約1時間放置して大便(うんこ)が柔らかくなるのを待ちましょう。

時間が経過したらトイレの水を流してつまりの解消を確認してください。

お湯を使用してトイレつまりを解消する際、お湯の温度には十分気を付けましょう。便器は主に陶器でできているため、70℃以上の熱いお湯を使用すると破損し、修理費用が高額になる可能性があります。

スマートレスキューを見てみる

方法2|食器用洗剤で大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

お湯に加えて食器用洗剤を使用するとさらにつまりを解消しやすくなります。

ここでもお湯を用意しますが、熱湯を使わないように注意しましょう。

食器用洗剤を使ってトイレのつまりを直す方法は次の手順で行います。

  1. 便器内の水位を調整する
  2. 食器用洗剤約100mlを便器に入れる
  3. 50℃〜60℃のお湯を注ぎ20分〜30分放置する

①便器内の水位を調整する

まずは便器内の水位を調整しましょう。

便器内の水位が高い状態だと食器用洗剤が薄くなりすぎてしまい、つまりを解消できなくなる場合があります。

目安としては通常時と同じ水量になるまで給油ポンプなどで水を汲み出してください。

②食器用洗剤約100mlを便器に入れる

便器内の水量を調整したら次に食器用洗剤を約100ml便器に入れます。

食器用洗剤のボトル半分が約100mlなので参考にしてくださいね。

③50℃〜60℃のお湯を注ぎ20分〜30分放置する

次に50℃〜60℃のお湯を便器にゆっくり注ぎます。

20分〜30分経過したらトイレの水を流してつまりの解消を確認しましょう。

洗剤を便器に入れる際には、容器の半分程度の量を回し入れるようにするとお湯と混ざりやすくなります。

洗剤の成分によっては混ぜると有毒ガスを発生するのがあります。くれぐれも洗剤同士を混ぜないように気を付けましょう。

スマートレスキューを見てみる

方法3|重曹とクエン酸(お酢)で大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

重曹・クエン酸によるトイレつまりの解消法

重曹・クエン酸・お湯でトイレのつまりを直す方法は次の手順で行います。

  1. 重曹とクエン酸を入れる
  2. 便器の半分までぬるま湯を注ぐ
  3. 約1時間待つ

※重曹とクエン酸を混ぜると二酸化炭素が発生するので、作業を開始する前にトイレやお部屋の換気を行ってください。

①重曹とクエン酸を入れる

最初に重曹をカップ1/4(50ml)入れます。

このとき便器の水溜り部分をめがけて入れるようにしてください。

次にクエン酸をカップ1/2(100ml)入れます。

重曹と同じように水溜り部分にクエン酸を入れてくだい。

クエン酸を入れると重曹と反応して勢いよく泡立ち二酸化炭素が発生します。

③お湯を注ぐ

重曹とクエン酸を入れたら次に50〜60℃のお湯をゆっくり注ぎ入れましょう。

この時、便器の半分くらいの量を目安にぬるま湯を注ぎます。

④約1時間待つ

お湯を注ぎ終わったら約1時間放置します。

その間もトイレの換気扇を回し続けてお部屋の窓も開けておくようにしてください。

重曹、クエン酸がないという家庭も多いかと思いますが、クエン酸はお酢やレモン汁でも代用することができます。使用する際には必ず換気を行い、分量にはくれぐれも気を付けましょう。

重曹もないという方は無理に用意する必要はありません。

スマートレスキューを見てみる

方法4|ラバーカップ(スッポン)で大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

方法4|ラバーカップ(スッポン)で大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

ラバーカップはスッポンとも呼ばれているトイレのつまりを直す代表的な道具です。

1つ1,000円ほどで購入できるので、今後再びトイレがつまったときのために常備しておくといいですよ!

ラバーカップは次の手順の通り使用すれば簡単につまりを解消することができます。

  1. 便器の水量を調整する
  2. ラバーカップを便器の水溜り部分に密着させる
  3. ラバーカップを押す・引く

①便器の水量を調整する

まずは便器にある水の量を調整します。

水が溢れ出そうな場合は給水ポンプや容器を使って水を汲み出してください。

逆に水が少ない場合は水を注ぎ足す必要があります。目安としてはラバーカップのカップ部分が水に浸るまで水を継ぎ足します。

②ラバーカップを便器の水溜り部分に密着させる

水の量を調整したら、ラバーカップを水溜り部分に密着させます。

この時、排水口に対して平行にカップを押さえつけると密着しやすくなりますよ!

③ラバーカップを押す・引く

ラバーカップを密着させたら、ラバーカップをグッと押し込んでカップをへこませます。

ラバーカップを押す時はゆっくり押し込むようにしてください。

次にラバーカップを引く時は勢いよく引きます。この時は、水が飛び散らずラバーカップが便器から外れない程度の力加減で引きます。

この作業を繰り返すことで、ゴポゴポッという音がしてつまりが解消されたら作業完了です。

ラバーカップはホームセンター等で買える他、100均でも取り扱っている店舗もあります。何度もトイレつまりが起こるようであれば、常備しておいても良いかもしれません。

ラバーカップを使用する時のコツは、押し込んだ後にしっかりと引くことです。

スマートレスキューを見てみる

方法5|真空式パイプクリーナーで大便(うんこ)のトイレつまりを解消する手順

パイプクリーナーを使ったトイレつまり直し方説明図

真空式パイプクリーナーはラバーカップと同じ原理でトイレのつまりを直す道具です。

ラバーカップの5倍以上のパワーを発揮してラクラク大便(うんこ)のつまりを解消できますよ!

真空式パイプクリーナーでトイレのつまりを解消する方法は次の手順で行います。

  1. 便器の水量を調整する
  2. 真空式パイプクリーナーのハンドルを押したまま便器に押し付ける
  3. 真空式パイプクリーナーのハンドルを引く・押す
  4. 水を流してつまりの解消を確認する

①便器の水量を調整する

まずは便器にある水の量を調整します。

逆に水が少ない場合は水を注ぎ足す必要があります。目安としては真空式パイプクリーナーのカップ部分が水に浸るまで水を継ぎ足してください。

②真空式パイプクリーナーのハンドルを押したまま便器に押し付ける

ハンドルを押した状態のままカップを便器の水溜りのくぼみ部分に押し付けます。

このときカップが押し潰れて、カップ内が真空状態になるまで強く便器に押し付けることがコツですよ!

③真空式パイプクリーナーのハンドルを引く・押す

カップを押し付けたら、シリンダー部分をしっかりと握ってハンドルだけとグッと引きます。

その状態でカップを押し付けたままハンドルだけを押したり引いたりしましょう。

数回繰り返すと大便(うんこ)のつまりが解消されるはずです。

パイプクリーナーはしっかりと空気を抜くのが肝心です。使用する際には必ず密着させましょう。

真空式パイプクリーナーがあるご家庭はごくわずかかと思いますので、こちらはある方は試し、ない方はトイレつまりのために無理に用意する必要はありません。

スマートレスキューを見てみる

他のトイレつまりの原因については、次の記事をご参考ください。

大便(うんこ)によるトイレのつまりが解消されない場合は?

大便(うんこ)以外の物も同時につまっている場合などは、ここで紹介した方法でもつまりが解消されない場合があります。

もし、いくつかの方法を試しても大便(うんこ)によるトイレのつまりが解消されない場合は『水回りの専門業者』に修理を依頼しましょう。

専門業者であれば素早く・的確に状況を判断してつまりを直すことができます。

専門業者が利用する道具などを利用すれば到着から5分ほどで直ることも少なくありません。

修理費はつまりの状況によりますが、便器を取り外す必要がない簡単なケースだと8,000円ほどで修理することができます。

もちろん業者や状況によって費用は前後しますが、事態が悪化しない早めのうちに業者に依頼した方が結果的に費用を安く抑えられることもありますよ!

トイレつまりが解消されない方はお気軽にご相談ください。弊社が責任をもってご対応させていただきます。見積もり無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

スマートレスキューを見てみる

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クリーンライフ

ISCL bnr

「クリーンライフ」ではお客様に「安心、格安、早い」を企業理念として日々取り組んでいるとのこと。深夜・休日料金は一切なし。お客様リサーチでは満足度など3部門でNo1の実績。経験豊かな有資格者が丁寧に、不明確な事の無いようわかり易く説明するのが特徴です。

詳細を見る

PR

大便(うんこ)によるトイレつまりに関する質問

  • 軽度なつまりを直すときのオススス修理グッズはありますか?

    ラバーカップやお湯と洗剤などがオススメです。ラバーカップがない場合はペットボトルやサランラップでも代用が可能です。
    すぐに試せる軽度なつまりの解消方法

  • ラバーカップの使い方のコツを教えてください。

    ラバーカップのゴムの部分全てが水に浸かるまで水位を調節したほうがいいです。『押す』のではなく『引っ張る』。ゆっくりとラバーカップを押し込んで、もう押し込めないところまで押したら、勢いをつけてグッと引っ張ります。

  • 修理にかかる費用について教えてください。

    つまりの原因にもよりますが、軽度なつまりであれば、5,000円~8,000円ほどで修理できます。重度の場合は便器交換など30,000円以上かかるケースもあるかとおもいます。

  • 少しでも修理費用を抑えたい場合はどうしたらいいですか?

    キャンペーンや割引を利用できる専門業者を探すか、複数の専門業者で見積もりを取ることで、修理料金を安く抑える可能性が高いです。当センターでは、「今すぐ」安心して依頼できる専門業者をご紹介しています。

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

8問の設問に答えるだけ!

簡易水回りトラブル診断

30秒で、診断結果+料金相場がわかる!

    シミュレーション結果

    お客様の症状の場合

    程が想定されます

    実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。

    お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。

    050-7562-0600
    コンシェルジュに電話で相談

    受付時間 8:00〜21:00

    コンシェルジュに相談する

      必須
      必須
      必須
      必須
      必須

      ※番地・建物名まで

      必須

      お見積りのご依頼ありがとうございます!

      メール確認後2日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

      お急ぎの方はお電話でご相談ください。

      あなたの身近な水道修理業者を徹底比較

      お住まいの都道府県
      トラブル箇所
      お支払い方法
      重視すること(複数選択可)

      トップに戻る

      トイレ・水道トラブルでお急ぎの方
      今すぐお電話ください

      050-7562-0600

      通話無料|相談無料|全国対応

      受付時間 8:00~21:00

      ※受付時間外は夜間対応業者に直接ご連絡ください。

      frequent

      閉じる

      お困りの場所から探す

      PR-amazonギフトキャンペーンより

      当サイトでは現在、対象の事業者に依頼されたお客様で、かつ画像付きの口コミを投稿してくださったお客様に対して、amazonギフト券1,000円をプレゼントするキャンペーンを実施しております。こちらの口コミはこのキャンペーンからの口コミになります。

      PR-amazonギフトキャンペーンより
      【公式】水道修理のセーフリー