今回は、トイレ換気扇の本格的な掃除方法と、簡単にできる普段のお手入れを紹介します。
トイレの嫌なにおいを排出してくれる換気扇。しかし、換気扇に溜まったホコリを放置すると、トイレに臭いがこもったり、換気扇の故障につながることも。
「トイレの臭いが消えない」「換気扇から異音がする」とお悩みの方は、この記事を参考に掃除してみてください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
ミズのホットライン
記事の内容
トイレの換気扇を掃除する方法
トイレの換気扇を掃除する際は、下記のアイテムを用意しましょう。
- ドライバー
- 掃除機
- 歯ブラシ
- 雑巾
- 中性洗剤
アルカリ性洗剤や研磨剤が配合された洗剤は、換気扇を傷つける恐れがあるので、「キュキュット・クリア除菌」など台所用の中性洗剤がおすすめです。
上記のアイテムを用意したら、下記の手順で換気扇を掃除します。
それぞれの手順を確認して、トイレの換気扇を綺麗に掃除しましょう。
1.換気扇の表面についたホコリを取る
トイレの換気性を掃除する際は、必ず電源をオフにしてから作業を始めてください。お子さまなど間違って誰かが換気扇をオンにする可能性があるなら、ブレーカーを落としておきましょう。
換気扇を掃除していると、ホコリを吸い込みやすいため、マスクの着用がおすすめです。マスクをした状態で換気扇の表面についたホコリを、掃除機で吸い取りましょう。
2.換気扇のカバーを取り外して汚れを落とす
ホコリを掃除機で吸い取ってから、換気扇のカバーを取り外して汚れを落とします。具体的な作業手順は、次のとおりです。
- カバーの表面の汚れを雑巾で拭く
- 水洗いしてよくすすぐ
- 水分をふき取って陰干しをする
頑固な汚れは、中性洗剤をつけて歯ブラシでこすると落としやすいです。
トイレの換気扇のカバーの外し方
換気扇のカバーは、メーカーによって取り外し方が異なります。
ツメや切り抜きがあるカバーは、ツメや切り抜きを引っ張るとカバーを外せます。ツメや切り抜きがない場合は、カバーのふちから針金をつかんで引いて外しましょう。
また、カバーを引っ張って取り外すタイプが多いですが、中にはスライド式のカバーもあるため、引っ張って取れない場合はスライドさせましょう。
他にも、ねじを外してカバーが外れるタイプもあるため、取扱説明書を読んで外し方を確認することが大切です。
3.換気扇のファン(プロペラ)を取り外して汚れを取る
カバーを外すと換気扇のファンが見えるので、外して洗います。換気扇のファンの取り外し方は、説明書を確認しましょう。
無理にファンを外すと、故障の原因になるので、必ず説明書を確認するよう徹底してください。
ファンを取った後の掃除手順は、次のとおりです。
- ファンについたホコリを掃除機で吸い取る
- 中性洗剤とスポンジや歯ブラシで汚れを落とす
- しっかり水分をふき取って乾かす
ファンを取り外したら、ホコリを掃除機で吸い取って綺麗にします。掃除機で取れない汚れは、濡らした雑巾や中性洗剤で掃除しましょう。
なお、アルカリ性の洗剤やカビ取り剤などは変形・変色の可能性があるため、中性洗剤を使うよう注意してください。
トイレの換気扇のプロペラ(ファン)の外し方
トイレの換気扇のプロペラ(ファン)は、プロペラ式とシロッコファン式の2種類があります。換気扇のプロペラを掃除するために、それぞれの外し方を確認しておきましょう。
プロペラの種類 | 取り外し方 |
---|---|
プロペラ式 | ・扇風機のような羽があるタイプ。 ・プロペラの中央にネジがある場合は、ネジを回すと外れる。 ・ネジがない場合は、プロペラを引っ張ると外れる。 |
シロッコファン式 | ・換気扇内部に筒状のプロペラが入っているタイプ。 ・ベルマウスと呼ばれる円盤状のパーツを外すと、ファンを取り外せる。 ・ベルマウスはネジを外すタイプと、ワンタッチで外れるタイプがある。 |
メーカーによってプロペラの外し方は異なるので、取扱説明書を読んでから掃除に取り掛かりましょう。
4.換気扇の内部を掃除する
ファンを取り外すと、換気扇の内部にもホコリが溜まっているので、掃除機やブラシで取り除きましょう。
電気部分に水がかかると感電の恐れがあるため、水洗いや水拭きは厳禁です。
感電や故障の恐れがあるので、必ず乾いたブラシや雑巾を使って掃除しましょう。
5.カバーとファンを取り付ける
掃除したカバーとファンは、しっかり乾燥させてから換気扇に取り付けます。
水気が残ったままだと、カビが発生する恐れがあるため、しっかり乾燥させることが大切です。
水気がなくなったら、ファンやカバーが外れないように、しっかりと固定して取り付ければ掃除完了です。
トイレの換気扇の掃除をするときの注意点
トイレの換気扇は天井に位置しているため、背が高くない限りは手が届きません。
しかし、掃除する際、トイレのフタに乗ると破損や割れの原因になるため、やめておきましょう。フタが破損すると不要な修理費がかかるため、換気扇に届かないときは、脚立や踏み台を使ってください。
また、脚立や踏み台を置いても換気扇に届かないときやトイレが狭く掃除しにくいときは、業者に依頼しましょう。
トイレの換気扇を掃除する頻度
トイレの換気扇を掃除する頻度は、パーツごとによって変わります。
メーカーによって掃除する頻度は異なりますが、下記を目安に換気扇を掃除しましょう。
換気扇のパーツ | 掃除頻度目安 |
---|---|
カバー | 週に1回程度 |
ベルマウス | 3カ月に1回程度 |
ファン(プロペラ) | 3カ月に1回程度 |
本体 | 3カ月に1回程度 |
あくまでも目安ですので、汚れが気になるときは頻繁に掃除をしてもかまいません。
汚れがひどくなると洗剤を使わなければならなかったり、汚れを落とすのに時間がかかったりするので、蓄積する前に掃除しておきましょう。
トイレの換気扇の掃除方法がわからない方には、設備に詳しい清掃業者への依頼がおすすめです。
トイレの換気扇の汚れを防ぐポイント
換気扇に汚れが溜まると、換気が難しくなり、カビやダニが発生しやすくなります。
異臭や異音が発生するだけでなく、換気扇の故障につながるケースもあるため、適切な掃除方法を押さえておきましょう。
トイレの換気扇の汚れを防ぐポイントは、次のとおりです。
それぞれの方法を実践して、換気扇に汚れを溜めないよう予防しましょう。
換気扇用のカバー・フィルターをつける
換気扇用のカバーやフィルターをつけるだけで、汚れを簡単に防げます。
換気扇にフィルターをつければ、内部にほこりや汚れが入り込むのを防ぎ、フィルターを付け替えるだけで簡単に汚れを取り除けます。汚れが溜まるのを防げて掃除も楽になる点が、フィルターを使用するメリットです。
換気扇用のカバー・フィルターは、主に下記の場所で購入できます。
- ドラッグストア
- ホームセンター
- スーパーマーケット
- ディスカウントショップ
- ネットショッピング
なお、価格帯は性能やフィルターのサイズによって異なりますが、トイレの換気扇をカバーする程度のサイズであれば200~400円程度が目安です。
キッチンなど油汚れが気になる場所であれば、1カ月に1度の目安でフィルター交換が必要ですが、トイレの換気扇であれば3~4カ月に1度の交換で十分です。
トイレを定期的に掃除する
トイレの換気扇掃除を楽にするため、トイレを定期的に掃除しましょう。
トイレを掃除すれば、ホコリが舞うのを防ぎ、換気扇が汚れるのも防げます。換気扇の表面も、定期的にホコリを掃除機で吸い取っておけば、換気性能の低下を防げます。
下記では、トイレ掃除のやり方を詳しく解説しているので、日々の掃除方法を確認したい方はチェックしておきましょう。
トイレを換気する
トイレを換気すれば、ホコリやチリの蓄積を防げます。
新鮮な空気に入れ替えると、ホコリやチリが蓄積せずに、掃除の手間を軽減できます。
トイレ内を清潔に保つためには、換気扇を定期的に稼働させて、トイレ内の空気を入れ替えることが大切です。
カバーに柔軟剤を塗る
換気扇カバーに柔軟剤を塗ると、静電気防止の効果でホコリの接着を防げます。
- 水500mlに対して1、2滴の柔軟剤を入れる
- 作った柔軟剤水に雑巾を入れて固く絞る
- ホコリを取ったカバーを拭く
柔軟剤を入れすぎると、臭いがきつくなるので注意してください。柔軟剤がない場合は、リンスでも代用できます。
柔軟剤を使用するときは、必ず掃除をしてから使いましょう。
トイレの換気扇を掃除しても異音がするときは
トイレをこまめに掃除していても、換気扇の掃除はつい見逃しがちです。しかし、ホコリや汚れがたまると換気扇の故障にもつながるため、定期的にお手入れしましょう。
トイレの換気扇を掃除しても臭いが取れなかったり、異音がしたりするときは、換気扇そのもので何かトラブルが起きているのかもしれません。
以下の記事では、トイレの換気扇から異音がする原因や対処法をまとめています。掃除をしても異音が消えないときは、ぜひ参考にしてみてください。
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
ミズのホットライン
あわせて読みたいみんなの相談
セーフリーの『みんなの相談』では、経験豊富な水道業者が、あなたの状況やお悩みに応じて無料でアドバイスを行っています。現在の内容に近い質問もピックアップしていますので、ぜひ参考にしてください。
- 相談内容
トイレの換気扇?
- トイレの異臭修理
- 相談日時 : 2024年7月23日 16:06
- ニックネーム : はな
今朝から急にトイレの換気扇?からシンナー?の様ななんとも言えない匂いがします。
元々換気扇が壊れ気味でついたりつかなかったりしていたのですが、昨夜一瞬停電があり、それから換気扇が回っていないような気もします。
別の質問で別の配管から異臭があるかもしれないというのをみてガスが漏れていないか心配になっています。
管理会社に修理の手配をしましたが明後日の夜までこれないとのこと。
よくあるカビくさいにおいとは違うのですがやはりカビなのでしょうか。
それとも緊急に確認してもらった方がいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
ご記載いただいております停電以外で、トイレの便器に普段溜まっている水はいつも通りでしょうか?
そこのお水が減っていたり水位が下がったりしていると詰まりが発生したため水が引っ張られるように
少なくなるので、即ち排水管の臭いが便器から立ち上がってしまう症状が出ます。
基本的には排水管の臭いが上がると下水臭やカビ臭い匂いがします。
お客様のご自宅トイレは孤立していますか? 洗面台や洗濯機、浴室と隣接していて孤立していなければ
他の水回りの可能性もありますが、一度換気扇を見てみて問題がないようであれば水回りかと思われます。
ご心配されているガス漏れでは無いと思われます。
管理会社様お手配の業者さんがガス専門の方で換気扇の異常でなければ、次は水を見る順番で解決すると思います。
よろしくお願いいたします。
水の救急隊の松下がお答えさせて頂きます。
まず、トイレの換気扇からの匂いということですが、電気とガスは直接の因果関係はありません。
換気扇は基本的に中の空気を外へ排出する物ですので、内容を確認させて頂いた限り、換気扇が止まったことで匂いが排出できず、
異臭が漂っているか、換気扇裏(外気)の異臭が入り込んでいるかが原因かと思います。
おそらく換気扇が動けば消えるとは思いますが、管理会社というお言葉が出ておりますので賃貸であればそちらを経由してご依頼頂ければと思います。
部屋に匂いが入り込まないよう、トイレの扉は締め切っておいた方が良いかと思います。
ガスは臭気がつけてあり匂いでガス臭さは明確ですので、トイレに入られて万が一にもその様な匂いを感じられた際は東京ガスや大阪ガスなど、お住いエリアの契約のガス会社の方へご連絡くださいませ。
宜しくお願い致します。
1. **排水管の問題**
排水管やトラップに溜まった汚れやカビがシンナーのような匂いを発することがあります。
2. **換気不足**
トイレの換気が不十分な場合、湿気やカビが発生し、異臭を放つことがあります。
3. **清掃用品**
一部の清掃用品や消臭剤が揮発性有機化合物(VOC)を含んでおり、それがシンナーのような匂いを引き起こすことがあります。
4. **周囲の環境**
近隣での塗装作業や工事が影響を及ぼし、トイレにその匂いが入り込むことがあります。
まずは排水管やトラップの清掃、換気の改善、使用している清掃用品の確認などを行ってみてください。
改善しない場合は、専門業者に点検を依頼することをお勧めします。
- 相談内容
トイレの換気扇が故障???
- トイレ換気扇の交換
- 相談日時 : 2024年2月16日 03:55
- ニックネーム : まみ
トイレの換気扇が故障したようで、全く動かなくなりました。パナソニック製で型番はFY-08PD9Dです。この状況で自分で修理する方法はありますか?それとも、専門家に依頼した方が良いでしょうか?また、修理にかかる費用の目安を教えていただけますか?
- 相談内容
トイレの換気扇がうるさい
- トイレ換気扇の交換
- 相談日時 : 2023年12月31日 14:26
- ニックネーム : 奈緒
トイレの換気扇がうるさくなり、風量も弱くなってきました。型番やメーカーは不明ですが、交換は自分で可能ですか?特別な工具が必要でしょうか?また、どのような換気扇を選ぶべきかアドバイスいただけますか?
- 相談内容
トイレの換気扇から異臭
- トイレ換気扇の交換
- 相談日時 : 2023年12月30日 08:17
- ニックネーム : 激落ち君
最近、トイレの換気扇から異臭がします。掃除しても改善されません。何が原因でしょうか?このまま使用しても大丈夫ですか?それとも、新しい換気扇に交換すべきですか?
トイレの換気扇の掃除に関するよくある質問
-
トイレの換気扇の掃除の仕方を教えてください。
-
トイレの換気扇はどれくらいの頻度で掃除しますか?
-
トイレの換気扇の掃除を怠るとどうなりますか?
-
トイレの換気扇の汚れの予防方法を教えてください。
-
トイレの換気扇を掃除しても臭いや異音が気になるときは、どうすればいい?
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。