2020.01.12
この記事ではAmazonで購入できるモノの中でトイレつまりの解消におすすめのグッズをご紹介します!
- ラバーカップ(スッポン)
- 真空式パイプクリーナー
- ワイヤーブラシ(パイプクリーナー)
またニッチで優秀なグッズもご紹介したいと思います。
- パッコンバー
- ミスターポン
これらのグッズで直すことができるつまりの原因・目安の料金・使い方をお伝えするので、Amazonを利用する際の参考にしてみてください。
Amazonで買っておくとトイレのつまり解消に役立つグッズもご紹介するので、合わせて参考にしてみてくださいね!
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
記事の内容
Amazonで購入可能!トイレつまりの解消に便利な商品3選
Amazonで購入できる、トイレつまり解消に便利な商品を3つ紹介します。
①ラバーカップ(スッポン)
トイレのつまりを直すグッズと聞いて真っ先に思い浮かぶ道具がラバーカップ(スッポン)だと思います。
ラバーカップはAmazonで1,000円以下で購入できます。
また、ラバーカップには和式用・洋式用・節水型トイレ用の3種類があるので、お家のトイレに合ったラバーカップを選んでくださいね。
ラバーカップは以下に挙げたモノがつまったときに使用することができます。
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- トイレシート(水に流せるタイプ)
- 排泄物
- 嘔吐物
- 食べ残し
- ペット砂
基本的にラバーカップは『水に流せるモノ』によるトイレのつまりを解消します。
ラバーカップの具体的な使用手順は次のとおりです。
- 便器の水量を調整する
- ラバーカップを便器の水溜り部分に密着させる
- ラバーカップを押す・引く
①便器の水量を調整する
まずは便器内に溜まっている水の量を調整します。
水が溢れ出そうな場合は給水ポンプや容器を使って水を汲み出してください。
逆に水が少ない場合は水を注ぎ足す必要があります。目安としてはラバーカップのカップ部分が水に浸るまで水を継ぎ足しましょう。
②スッポンを便器の水溜り部分に密着させる
水を丁度いい量に調整したら、ラバーカップを排水口に密着させます。
この時、排水口に対して平行にカップを押さえつけると密着しやすくなりますよ!
③スッポンを押す・引く
ラバーカップを密着させたら、ラバーカップをグッと押し込んでカップをへこませます。
ラバーカップを押す時はゆっくり押し込むようにしてください。
次にラバーカップを引く時は勢いよく引きます。この時は、水が飛び散らずラバーカップが便器から外れない程度の力加減で引きます。
この作業を繰り返し、ゴポゴポッという音がしてつまりが解消されたら作業完了です。
②真空式パイプクリーナー
真空式パイプクリーナーはラバーカップの上位互換性のグッズです。
ラバーカップよりも水が飛び散りにくく、トイレに汚水が溜まっているときに特におすすめですよ!
真空式パイプクリーナーはAmazonで1,000円〜2,000円ほどで購入できます。ラバーカップとそれほど値段が変わらないので、使いやすさを重視して真空式パイプクリーナーを購入するのもアリです。
真空式パイプクリーナーはラバーカップと同じく以下に挙げたモノがつまったときに限り使用することができます。
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- トイレシート(水に流せるタイプ)
- 排泄物
- 嘔吐物
- 食べ残し
- ペット砂
真空式パイプクリーナーは以下の手順で使用します。
- 便器の水量を調整する
- 真空式パイプクリーナーのハンドルを押したまま便器に押し付ける
- 真空式パイプクリーナーのハンドルを引く・押す
①便器の水量を調整する
まずは便器にある水の量を調整します。
水が溢れ出そうな場合は給水ポンプや容器を使って水を汲み出してください。
逆に水が少ない場合は水を注ぎ足す必要があります。目安としては真空式パイプクリーナーのカップ部分が水に浸るまで水を継ぎ足します。
②真空式パイプクリーナーのハンドルを押したまま便器に押し付ける
ハンドルを押した状態のままカップを便器の水溜りのくぼみ部分に押し付けます。
このときカップが押し潰れて、カップ内が真空状態になるまで強く便器に押し付けることがコツですよ!
③真空式パイプクリーナーのハンドルを引く・押す
カップを押し付けたら、シリンダー部分をしっかりと握ってハンドルだけとグッと引きます。
便器内の水を吸引だけするだけならここで一度真空ポンプを便器から離し、ハンドルを押しながらシリンダー内の水を抜いて再び便器のくぼみにカップを押し付けてハンドルを引きます。
吸引と加圧を交互に繰り返すのであれば、カップを押し付けたままハンドルだけを押したり引いたりしましょう。
③ワイヤーブラシ(パイプクリーナー)
ワイヤーブラシ(パイプクリーナー)はトイレの排水管につまったモノを直接物理的に力を加えて、トイレのつまりを解消するグッズです。Amazonでは2,000円〜3,000円ほどで購入することができます。
ワイヤーブラシは次のトイレつまりの原因に効果があります。
- 排水管につまったゴミやトイレットペーパー
- 排水管に蓄積した汚れ
特に排水管に付着している汚れは、ラバーカップなどでは除去できないのでワイヤーブラシが必要となりますね。
ワイヤーブラシは以下の手順で使用します。
- ワイヤーの先端部分を便器の奥に入れる
- ワイヤーを押し込んでハンドルを回す
①ワイヤーの先端部分を便器の奥に入れる
トイレには排水路が手前向きのトイレと、排水路が奥向きのトイレがあります。この排水路の向きに合わせてワイヤーの先端をセットします。
まず、ワイヤーのハンドルをいっぱいまで引き、先端だけを便器の奥に差し込みます。
便器の排水路の入口部分は少し上向きになっているので、ワイヤーを入れるときは少し上向き気味にすると入れやすくなりますよ!
②ワイヤーを押し込んみながらハンドルを回す
いっぱいまで引いていたハンドルをゆっくり押し込んでワイヤーを奥に押し込んでいきます。ワイヤーを押し込むときに少しだけハンドルを回すと奥に押し込みやすくなりますよ。
そして、ワイヤーの先端が何かにぶつかり、それ以上奥に行かなくなったらしっかりとハンドルを回します。ハンドルを回すことでワイヤーの先端にあるバネが異物を崩したり前後に動かしたりしてつまりを解消します。
つまりが解消すればすぐに水位が下がるので、つまりの解消は一目でわかるはずですよ!
トイレつまりにおすすめの2つのAmazon商品
トイレつまりを解消するときのおすすめ商品を2つ紹介します。
①パッコンバー
パッコンバーは「平らな形をしたラバーカップ」です。
柔らかいゴムが特徴なので色々な形状のトイレに対応しています。
料金は約3,500円と少々高くなっていますが、通常のラバーカップがフィットしないトイレにはおすすめですよ!
パッコンバーが対象とするつまりの原因はラバーカップと一緒です。
また、使い方もラバーカップとほぼ同じで、便器に入れて押す・引くを繰り返すだけなので簡単に利用できます。
②ミスターポン
ミスターポンは炭酸ガスのパワーでトイレのつまりを解消する道具です。
料金は約14,000円と値が張りますが、スイッチひとつで頑固なつまりを一瞬で直すことが可能なんですよ!
ミスターポン使うことで以下のトイレつまりの原因を除去できます。
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- 排泄物
- 嘔吐物
- オムツ
- 生理用品
- 衣類・タオル
- ペット砂(水に流せるもの)
- 水に溶ける系グッズなど
ミスターポンは次の手順で使用します。
- ミスターポンに炭酸カートリッジをセットする
- 便器にミスターポンを差し込みスイッチを押す
(一度で流れない場合は再度スイッチを押す) - 使用後はミスターポン本体から炭酸カートリッジを取り出す
①ミスターポンに炭酸カートリッジをセットする
まずはミスターポンのキャップをゆるめて外します。
ミスターポンの本体に炭酸カートリッジを1本セットしてキャップを締めます。
②便器にミスターポンを差し込みスイッチを押す
炭酸カートリッジをセットしたらミスターポンを便器に差し込みます。
このとき、ミスターポンをつまりの原因に密着させるくらい奥に差し込んでください。
ミスターポンを便器に差し込んだら、体重をかけたままスイッチを押します。
スイッチを押すと炭酸ガスが勢いよく噴射してつまりの原因が押し出されますが、一度でつまりが解消されない場合は再度試してみてください。
③使用後はミスターポン本体から炭酸カートリッジを取り出す
ミスターポンの使用後は炭酸カートリッジを本体から取り出します。
Amazonで購入できるトイレつまり解消に役立つグッズとは?
Amazonで購入しておくと便利なグッズをご紹介します!
- ゴム手袋
- 防護メガネ
- 給油ポンプ
- バケツ
これらもAmazonで一緒に購入しておくと、トイレの修理がスムーズになりますよ!
ゴム手袋はトイレの水が手にかかるのを防ぐことができます。肘までガードしてくれるゴム手袋があるとさらに安全。同じく防護メガネも汚水が目に入らないようにするために役立ちます。
また、給油ポンプとバケツはトイレの水位を調整するときに使用します。給油ポンプとバケツがあれば作業時間を短縮するすることができるので、水が溢れそうな場合は購入をおすすめします!
Amazonでトイレのつまり解消グッズを購入するときの注意点
Amazonでは偽物商品や日本製に見せかけた海外製品が大量に出回っています。
もし、偽物商品を購入してしまうとトイレのつまりを直せずお金の無駄になってしまうので、細心の注意を払って商品を購入しなければいけません。
特に次のポイントに気をつけながらAmazonの商品を選んでください。
- 口コミをチェックする
- 他の類似商品と比べて異常に安い場合は注意
- 商品タイトルが長い商品にも注意
口コミを見るときは良い口コミと悪い口コミの両方をチェックしてください。特に「商品が脆い」「説明書が外国語(英語など)で読めない」という口コミが投稿されている商品には要注意です。
そして、商品タイトルがムダに長く、単語の羅列のような商品タイトルにも注意してください。このように長い商品タイトルは、検索にヒットさせるための手段として横行しています。
修理を依頼するまでの手続きや費用については、次の記事をご参考ください。
Amazonで購入したグッズでトイレつまりを解消できない場合は?
ラバーカップや真空式パイプクリーナーは万能なトイレつまりの解消グッズではありません。
特にトイレットペーパーが大量につまっている場合や排水管の奥でつまりが起こっている場合はラバーカップなどでは太刀打ちできないことが多いでしょう。
もしAmazonで購入したグッズを使用してもトイレのつまりが解消されない場合は『専門業者』に依頼しましょう。
専門業者であればトイレのつまりを素早く・的確に状況を判断してつまりを直すことができます。
簡単なつまりであれば到着から5分ほどで直ることも少なくありません。
修理費はつまりの状況によりますが、便器を取り外す必要がない簡単なケースだと8,000円ほどで修理することができます。
もちろん業者や状況によって費用は前後しますが、事態が悪化しない早めのうちに業者に依頼した方が結果的に修理費用を安く抑えることができます。
ラバーカップなどでは対処できない重度のトイレつまりあれば業者を呼んで素早くつまりを解消させましょう!
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
Amazonで購入できるグッズに関する質問
-
Amazonで購入する時に注意することはありますか?
Amazonでは偽物、海外製品が大量にあるので購入の際は注意しましょう。購入する際は料金や口コミをチェックしましょう。間違った商品の購入は無駄な出費となるので、チェックしてから購入してください。
Amazonで購入する時の注意点 -
Amazonで手頃な値段で購入できる修理道具はなんですか?
ラバーカップ、真空式パイプクリーナー、ワイヤ―ブラシであれば1000円~3000円ほどで購入ができます。
ラバーカップを購入の場合は、お家のトイレにあったラバーカップを購入してください。
Amazonで買える便利グッズ -
Amazonで修理に役立つグッズがあれば知りたいです。
ゴム手袋と防護メガネがあると安全に作業をすることができます。トイレの水位が高い場合は水の調整のために給油ポンプ(灯油ポンプ)、バケツがあるとスムーズに作業ができます。
修理に役立つ便利グッズ -
ラバーカップを購入した場合の使い方のコツを教えてください。
まずはお家のトイレにあったラバーカップであることが重要です。
ラバーカップのカップ部分が水に浸るように水量を調節して、カップ部分を真空になるようにゆっくり押し込んで、引く時は勢いよく引きましょう。この作業を繰り返すことで軽度なつまりであれば解消される可能性があります。
ラバーカップの正しい使い方 -
Amazonで購入したグッズでトイレつまりを解消できない場合はどうしたらいいですか?
Amazonで購入したグッズでトイレつまりを解消できない場合はトイレ修理業者への相談をお勧めします。軽度なつまりであれば8000円程で修理することができます。当センターでは、「今すぐ」安心して依頼できる専門の修理業者をご紹介しています。
トイレつまりを解消できない場合の対処法
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。