ウォシュレット(温水洗浄便座)の交換費用の相場を分かりやすく紹介!

2024.06.30

今回は、ウォシュレットの交換費用の相場について分かりやすく解説します。

自分でウォシュレットを交換する場合と、賃貸で管理人に交換を依頼する場合では、対応や発生する費用が異なります。ウォシュレット交換の依頼先別の費用相場についても紹介します。

費用が高くなるケースや、安くするコツもあわせて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

救急水道サービス

出張お見積り・深夜料金・キャンセル料金等すべて無料で対応いたしてます。蛇口の水漏れやトイレのつまりなど、水まわりのトラブルでお困りの際は救急水道サービスに依頼するといいでしょう。即日・最短で訪問してくれますよ。

詳細を見る

PR

ウォシュレット交換の費用相場

費用相場

ウォシュレットを交換する際に発生する費用は、下記の2種類に分かれます。

本体代と作業代によって、ウォシュレットの交換費用が決まるのが大きな特徴です。新しく導入するウォシュレットのグレードや、交換作業を依頼する業者の見積もりによって、大きく費用が変わります。

ウォシュレット交換にかかる費用相場を確認して、交換作業を依頼する際の参考にしてください。

ウォシュレット本体の費用相場

ウォシュレット本体の費用相場は、次のとおりです。

ウォシュレットのタイプ 費用相場
袖リモコン 10,000円~35,000円ほど
壁リモコン 25,000円~75,000円ほど
貯湯式 30,000円~60,000円ほど
瞬間式 50,000円~80,000円ほど

ウォシュレットを作動させるリモコンが本体横にある「袖リモコン」は、本体費用が安く、壁に備え付ける「壁リモコン」は高い傾向があります。

また、タンクに貯めた水を温めて使用する「貯湯式」より、すぐにお湯を出す「瞬間式」のほうが、費用相場が高いです。

それぞれの機能性と費用相場を考慮して、自分に合ったウォシュレットを導入しましょう。

貯湯式と瞬間式の違いを見てみる

ウォシュレット交換作業の費用相場

ウォシュレット本体を購入しても、自分で設置できない場合は、業者に依頼する必要があります。専門業者にウォシュレット交換を依頼した際の、作業費用の相場は次のとおりです。

作業内容・費用内訳 費用相場
袖リモコンの取り付け工事 4,000円~14,000円
壁リモコンの取り付け工事 4,000円~18,000円
貯湯式の取り付け工事 4,000円~15,000円
瞬間式の取り付け工事 5,000円~20,000円
古いウォシュレットの取り外し工事 5,000円~7,000円

上記は、出張費や養生費を含む作業費用の相場です。業者によっては、別途追加費用を請求されるケースもあります。

古いウォシュレットの取り外し工事にも別途費用がかかるケースもあるので、業者選びの際は、見積もりの項目をチェックして、追加請求の有無を確認しておきましょう。

ウォシュレット交換の依頼先別の費用相場

ウォシュレット交換

ウォシュレット交換を依頼する先で、費用相場が大きく変わります。

依頼先 特徴 作業費用相場
自分で対応する 本体費用以外かからない 工具代のみ
電気工事事業者 電気工事をあわせて依頼できる 5,000円~10,000円
水道修理業者 水漏れなどのトラブルに対応できる 4,000円~10,000円
引越し事業者 新居に引っ越す際にあわせて依頼できる 16,000円~18,000円
トイレメーカー

リフォーム事業者

ウォシュレットの知識が豊富 10,000円~20,000円

自分でウォシュレットを交換すると安く済みますが、誤った方法で取り付けてしまい、水漏れを招く恐れがあります。自分で対応するよりも、水道修理業者などの業者に頼むほうが、スムーズにウォシュレットを取り付けられるため、おすすめです。

下記の記事では、ウォシュレットの工事を依頼する業者選びのコツを解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。

自分でウォシュレットを交換するのは難易度が高い

DIYが得意な方であれば、セルフでウォシュレットを交換できますが、知識や技術に自信がない場合は業者への依頼がおすすめです。

ウォシュレット交換の知識・技術が豊富な業者に依頼すれば、スムーズに交換作業を実施できます。

自分で交換する場合は、下記のようなリスクに注意しなければなりません。

  • 止水栓を開けられない
  • 排水ホースの長さが足りない
  • アース線をつなげられない
  • 漏電
  • 水漏れ

下記の記事では、ウォシュレットを自分で交換する手順や、業者に依頼するメリットを解説しているので、あわせて読んでおきましょう。

賃貸のウォシュレット交換は管理者に確認

賃貸のウォシュレット交換は、必ず大家さんや管理会社に相談しましょう。賃貸物件の場合は、ウォシュレットを含む設備を、退去時に原状回復させる必要があるため、管理者の許可なくリフォームを行ってはいけません。

ウォシュレットの取り付けに関しては、許可を出してくれる管理者が多いものの、「袖リモコンは問題ないが、壁リモコンはNG」など、条件を提示されるケースもあるので、事前確認が必要です。

なお、賃貸のウォシュレット交換は、原則自己負担となるため、事前に見積もりを確認しておくことが大切です。

下記の記事では、ウォシュレットを賃貸に取り付ける方法や費用相場を解説しているので、ぜひ参考にしてください。

ウォシュレットの交換費用が高くなるケース

費用相場

下記のようなケースでは、ウォシュレットの交換費用が高くなります。

それぞれのケースを確認して、予算内でウォシュレット交換ができるよう、対策しましょう。

ウォシュレット以外の交換・工事も必要な場合

ウォシュレット以外の交換や工事も必要な場合は、施工費用が高くなります。

交換・工事内容 費用相場
特殊なトイレにウォシュレットを取り付ける 10,000円~
給水管などパーツを交換する 5,000円~50,000円
止水栓を交換する 20,000円~40,000円
電源コンセントを増設する 15,000円~50,000円
古いウォシュレットを撤去・交換する 5,000円~7,000円

パーツ交換や電源コンセントの増設など、ウォシュレット交換以外の作業が発生する場合は、費用相場が高くなります。

また、隅付ロータンク式やフラッシュバルブ式などの特殊なトイレの場合は、追加料金が発生するので注意しましょう。

特殊な形状のウォシュレットに付け替える場合

特殊な形状のウォシュレットに付け替える場合も、費用相場が高くなります。具体的には、次のようなケースです。

  • タンクレストイレにウォシュレットを取り付ける場合
  • 三角タンク式のウォシュレットを導入する場合
  • ウォシュレット一体型便器に取り替える場合
  • 給水ホースをカプラー式からナット式へ変更する場合
  • フラッシュバルブ式トイレにウォシュレットを取り付ける場合

特殊な形状のウォシュレットに付け替える場合は、別途工事費用がかかるため、一般的な費用相場より高い費用が必要です。

ウォシュレットの交換費用を安くするコツ

ウォシュレットの交換費用を抑える方法

ウォシュレットの交換費用を安くするコツは、次のとおりです。

ウォシュレットの交換費用を安く抑えたい方は、それぞれのコツを実践してみてください。

ウォシュレットのグレードを抑える

ウォシュレットのグレードを抑えると、交換費用を安く抑えられます。最新式や高機能のウォシュレットに交換する際は、費用が高くつくので、型落ちや機能が限られているものを選びましょう。

ウォシュレットの貯湯式と瞬間式

ウォシュレットを選ぶ際に、瞬間式より貯湯式のほうが安いので、予算を抑えたい場合は貯湯式がおすすめです。

貯湯式と瞬間式の違いは、次のとおりです。

貯湯式 ・タンクに水を貯めて沸かす方式

・必要な量のお湯を貯めておける

瞬間式 ・給湯栓を開くと同時にすぐ加熱する方式

・温水を常に保温しておく必要がない

下記の記事では、ウォシュレットの瞬間式と貯湯式の違いを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

安く依頼できる業者を選ぶ

トイレの修理を安く業者へ頼む方法

ウォシュレットの交換費用を抑えたい場合は、安く依頼できる業者を選びましょう。安く依頼できる業者を選ぶコツは、次のとおりです。

  • 複数社から相見積もりを取る
  • 割引やキャンペーンを利用する
  • 口コミを確認する

相見積もりを取ると料金を比較できるので、安い業者を簡単に選べます。少なくとも3社で相見積もりを取るのがおすすめです。ウォシュレット交換に関する割引やキャンペーンがないかも、確認しておきましょう。

また、「高額請求された」「見積もりよりも高くなった」などの口コミがないか、確認しておくことも大切です。

3つのコツを押さえて、信頼できる業者にウォシュレットを依頼しましょう。

ウォシュレットの交換業者の口コミを見てみる

ウォシュレットを購入する前に確認すべきポイント

ウォシュレットを購入する前に確認すべきポイント

ウォシュレットを購入する前に、下記のポイントを確認しておきましょう。

それぞれのポイントを押さえておけば、トイレに合ったウォシュレットを購入できます。各ポイントを確認して、自分に合ったウォシュレットを選びましょう。

使っている便器のタイプ

使っている便器のタイプによって、ウォシュレットを設置できるか変わります。下記の便器タイプであれば、ウォシュレットを設置できます。

  • 一般洋式便器
  • ワンピース型便器
  • 隅付タンク式腰掛便器

下記のような便器タイプでは、ウォシュレットを設置できません。

  • タンクレストイレ
  • 汲み取り式のトイレ(ぼっとん便所)
  • 古すぎるトイレ(40年前など)
  • 海外製のトイレ

ウォシュレットを購入する前に、使っているトイレのタイプを確認して、施工できるかチェックしておきましょう。

コンセントの有無・場所

ウォシュレットのコンセント確認

ウォシュレットを購入する前に、コンセントの有無・場所を確認しておくことが大切です。ウォシュレットは電気を使って起動する電化製品なので、コンセントがなければ使用できません。

なお、コンセントがないトイレ室内にウォシュレットを設置する場合は、別途電気工事が必要です。

また、コンセントの電源コードが短い場合は、コンセントまで届きません。電源コードの長さとコンセントの位置を確認して、長さが足りない場合は延長コードを使用しましょう。

便座とトイレ室内の長さ

ウォシュレットと壁の距離ウォシュレットを購入する前に、便座とトイレ室内の長さを確認しておきましょう。ウォシュレットを正しく使用するためには、便器と壁の間を30cm以上空けなければなりません。

また、一般的な便器のサイズは、主にエロンゲートサイズ(大型サイズ)とレギュラーサイズ(標準サイズ)の2種類です。

ウォシュレットのサイズ

ウォシュレットの品番や取扱説明書からサイズを確認できるので、自宅の便器に対応している商品を選びましょう。

下記の記事で、ウォシュレットを後付けできる条件を解説しているので、自宅に必要なスペースを確保できるか確認してください。

ウォシュレットをお得に交換できる業者をお探しなら

ウォシュレット交換するトイレ

ウォシュレットの交換費用を抑えるには、ウォシュレットのグレードを抑えて、安い業者を選ぶ必要があります。しかし、信頼できる業者を見極めるのは簡単ではありません。

水道修理のセーフリー』では、水道修理業者の口コミや料金を比較して、自分に合った業者を探せます。

業者選びに悩んだ際は、希望に沿ったおすすめ業者を紹介するコンシェルジュサービスをぜひご活用ください。

無料でコンシェルジュに相談する

close

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

救急水道サービス

出張お見積り・深夜料金・キャンセル料金等すべて無料で対応いたしてます。蛇口の水漏れやトイレのつまりなど、水まわりのトラブルでお困りの際は救急水道サービスに依頼するといいでしょう。即日・最短で訪問してくれますよ。

詳細を見る

PR

ウォシュレットの交換費用についてよくある質問

  • ウォシュレットの交換費用は工事費込みでいくらですか?

    ウォシュレットの交換費用は、本体価格・工事費の相場を含めると25,000円~110,000円程度します。どんなウォシュレットに交換するか、どの業者へ依頼するかによって費用総額は変わります。

    ウォシュレットの交換費用について詳しく見る

  • ウォシュレットは何年くらいで交換すべきですか?

    ウォシュレットのメーカーや使い方によっても変わりますが、一般的な寿命は10年程度とされています。温水が出ない・ノズルが出ない・水漏れといった症状が現れたら寿命が近づいている可能性があるため、交換を検討しましょう。

    ウォシュレットの寿命について詳しく見る

  • ウォシュレットのノズル交換費用はいくらですか?

    ウォシュレットノズルの交換費用は、メーカーによって異なります。例えば、TOTOの場合、公式の修理サービスでは税込20,000円〜、水道修理業者に依頼した場合は15,000円~が相場です。

    ウォシュレットノズル交換について詳しく見る

  • ウォシュレット交換はどこに頼むと良いですか?

    ウォシュレット交換は、リフォーム業者・水道修理業者などに依頼できます。それぞれサービスや価格の傾向は異なるため、それぞれの特徴を理解のうえ比較検討しましょう。

    短期間で交換したい方には、水道修理業者がおすすめです。

    ウォシュレット交換の業者について詳しく見る

  • ウォシュレットの交換は自分でできますか?

    必要な工具を用意し、正しい手順を踏めば、自分でウォシュレットを交換できます。ただし、誤ったやり方で作業すると水漏れする恐れがあるため、おすすめはできません。

    確実にウォシュレットを交換するなら、業者へ依頼しましょう。

    自力でのウォシュレット交換について詳しく見る

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

8問の設問に答えるだけ!

簡易水回りトラブル診断

30秒で、診断結果+料金相場がわかる!

    シミュレーション結果

    お客様の症状の場合

    程が想定されます

    実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。

    お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。

    050-7562-0600
    コンシェルジュに電話で相談

    受付時間 8:00〜21:00

    コンシェルジュに相談する

      必須
      必須
      必須
      必須
      必須

      ※番地・建物名まで

      必須

      お見積りのご依頼ありがとうございます!

      メール確認後2日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

      お急ぎの方はお電話でご相談ください。

      トイレ

      料金・手続き・業者選び

      あなたの身近な水道修理業者を徹底比較

      お住まいの都道府県
      トラブル箇所
      お支払い方法
      重視すること(複数選択可)

      トップに戻る

      トイレ・水道トラブルでお急ぎの方
      今すぐお電話ください

      050-7562-0600

      通話無料|相談無料|全国対応

      受付時間 8:00~21:00

      ※受付時間外は夜間対応業者に直接ご連絡ください。

      frequent

      閉じる

      お困りの場所から探す

      PR-amazonギフトキャンペーンより

      当サイトでは現在、対象の事業者に依頼されたお客様で、かつ画像付きの口コミを投稿してくださったお客様に対して、amazonギフト券1,000円をプレゼントするキャンペーンを実施しております。こちらの口コミはこのキャンペーンからの口コミになります。

      PR-amazonギフトキャンペーンより
      【公式】水道修理のセーフリー