2019.10.25
今回は紙パンツによるトイレつまりを解消する方法をご紹介します!
紙パンツが浅い位置にあるケース・深い位置につまっているケースに応じて対処法をまとめました。
紙パンツがトイレにつまったときに有効な2つの専用道具の使い方も解説するので参考にしてみてください。
そして、紙パンツがトイレにつまったときにやってはいけないNG行動もあります。紙パンツによるつまりを悪化させないためにも必ず確認しておいてくださいね。
最後に専門業者に依頼する場合の相場料金も掲載するので、どうしても紙パンツを取り出せない場合は参考にしてみてください!
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
記事の内容
トイレにつまった紙パンツが浅い位置にある場合の対処法
紙パンツがトイレの浅い位置にある場合は、素早く取り出してつまりが酷くならないようにしましょう。
トイレにつまった紙パンツを取り出すにはゴム手袋やビニール手袋を使用します。
素手でトイレに突っ込むと衛生的に悪いですし、手にギズやあかぎれがある場合は雑菌が入り込む可能性があるので大変危険です。
もし、ゴム手袋などがない場合はビニール袋を複数枚重ねて、水が入らないようにしてから紙パンツを取り出してください。
トイレにつまった紙パンツが見えない場合はどうすればいい?
トイレにつまった紙パンツを目視できる場合は簡単に取り出せるはずです。
しかし、誤ってトイレの水を流してしまい排水管の奥で紙パンツがつまる場合も考えられます。
万が一、トイレの水を流してしまい紙パンツが見えなくなっても、排水管の手前にある場合は手を突っ込んで取れる可能性があるので試してみてください。
ただし、手を突っ込んでも紙パンツを掴めない場合は、次に紹介する方法を試してみてください。
トイレにつまった紙パンツが深い位置にある場合に使える2つの道具とは?
トイレにつまった紙パンツを取り出せる可能性がある2つの道具があります。
それが『針金ハンガーとワイヤーブラシ』です!
針金ハンガーは、針金ハンガーを伸ばして先端を引っ掛けることで紙パンツを取り出します。
ワイヤーブラシはトイレのつまりを直す専用道具で、使用方法はこれから詳しく解説しますね!
道具1|針金ハンガーでトイレにつまった紙パンツを取り出す方法を解説
針金ハンガーの長所は柔軟性と長さがあることです。
針金ハンガーは伸ばして使えますし、先端を釣り針状にすることで紙パンツを引っ掛けて取り出すことができます。
また、針金ハンガーを伸ばすと約80cmほどになるので、排水管の奥につまった紙パンツにもラクラク届くんですよ!
針金ハンガーの使い方に慣れる必要はありますが、お家に針金ハンガーがある場合は試してみてください。
道具2|ワイヤーブラシでトイレにつまった紙パンツを取り出す方法を解説
ワイヤーブラシは、ワイヤーを伸ばして先端にある金属製のバネでトイレのつまりを解消する専門道具です。
紙パンツの位置が排水管の奥にある場合にも有効で、ラバーカップなどとは異なり物理的に力を加えてつまりを解消します。
ワイヤーブラシは次の手順でトイレのつまりを直す方法はこちらです。
- ワイヤーの先端部分を便器の奥に入れる
- ワイヤーを押し込んでハンドルを回す
①ワイヤーの先端部分を便器の奥に入れる
トイレには排水路が手前向きのトイレと、排水路が奥向きのトイレがあります。この排水路の向きに合わせてワイヤーの先端をセットします。
まず、ワイヤーのハンドルをいっぱいまで引き、先端だけを便器の奥に差し込みます。
便器の排水路の入口部分は少し上向きになっているので、ワイヤーを入れるときは少し上向き気味にすると入れやすくなりますよ!
②ワイヤーを押し込んみながらハンドルを回す
いっぱいまで引いていたハンドルをゆっくり押し込んでワイヤーを奥に押し込んでいきます。ワイヤーを押し込むときに少しだけハンドルを回すと奥に押し込みやすくなりますよ。
そして、ワイヤーの先端が紙パンツにぶつかり、それ以上奥に行かなくなったらしっかりとハンドルを回します。ハンドルを回すことでワイヤーの先端にあるバネが紙パンツに引っかかり取り出せるようになります。
紙パンツがトイレにつまったときのNG行動
トイレのつまりを直す代表的な道具としてラバーカップ(スッポン)があります。
このラバーカップはトイレにトイレットペーパーがつまったときなどに使用する道具です。
しかし、トイレに紙パンツがつまったときにラバーカップを使用してはいけません。
紙パンツがつまった状態でラバーカップを使用すると紙パンツが排水管の奥に押し込まれる恐れがあるんです。
紙パンツが排水管の奥に押し込まれると、便器を取り外して復旧作業をしなければいけないので時間もお金も余分にかかってしまいます。
紙パンツがトイレにつまってもラバーカップを使用しないように注意してください。
他のトイレつまりの原因については、次の記事をご参考ください。
紙パンツのトイレつまりを専門業者に依頼した場合の相場料金は?
トイレの修理を業者に依頼した場合、便器の着脱の必要があるかどうかで料金が変わります。
便器を着脱する必要がなければ5,000円〜8,000円ほどが相場料金です。
しかし、紙パンツが排水管の奥につまっている場合は便器を着脱する必要があるので、相場料金プラス約10,000円かかることが多いです。
つまり、便器の着脱が必要な場合は15,000円〜18,000円ほどを予算として見積もっておいてください。
業者によって基本料金、出張料金、夜間料金などが必要になる場合があるので、相場料金から上下する可能性はあります。
まずは専門業者に電話して相談してみてくださいね!
今週のNo.1 おすすめ優良業者!!
クラシアン
紙パンツのトイレつまりに関する質問
-
紙パンツをつまらせてしまった場合どうすればよいですか?
紙パンツはトイレで流せないものになりますので、取り出すしか方法はありません。ゴム手袋やビニール袋を使用して取り出してください。
紙パンツの対処法 -
紙パンツをつまらせてしまった場合にやってはいけないことはありますか?
トイレで流せない紙パンツを無理矢理流そうとする行為です。代表的な方法で、ラバーカップ(トイレのすっぽん)で紙パンツを無理矢理押し流そうとすることです。重度の故障につながる可能性がありますので辞めましょう。
紙パンツがつまったときのNG行動 -
針金ハンガーを使用する時の注意点を教えてください。
ハンガーは形を変えてどんどん奥まで潜り込めますが、無理やり押し込んでしまうと別箇所の損傷原因になる可能性もありますので、十分注意してください。
-
ワイヤーブラシを使うときの注意点を教えてください。
ワイヤーを使用する時、汚水が飛び散る可能性がありますので、周りを養生することが重要です。ビニールシート、雑巾、新聞紙などで養生しましょう。
地域からおすすめ業者を探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島 |
首都圏 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |
北陸・甲信越 | 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野 |
東海 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡 |
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
8問の設問に答えるだけ!
簡易水回りトラブル診断
30秒で、診断結果+料金相場がわかる!
シミュレーション結果
お客様の症状の場合
実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。
お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。
コンシェルジュに相談する
お見積りのご依頼ありがとうございます!
お急ぎの方はお電話でご相談ください。