トイレ掃除でクエン酸を使う方法を分かりやすく紹介!黄ばみを簡単に除去

2024.05.09

クエン酸を使ってトイレ掃除をする方法を、分かりやすく解説します。クエン酸を使ったトイレ掃除方法を、汚れの頑固さにあわせて3パターン紹介するので、ぜひ参考にしてください。

また、クエン酸を使ってトイレ掃除するときの注意点もお伝えするので、必ずチェックしましょう。

さらに、クエン酸を使ってトイレを掃除した後、長く綺麗を保つための汚れ防止方法までご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

みんなの町の水道職人

みんなの町の水道職人は安心の水道局指定工事店!ベテランスタッフの豊富な知識と高い技術力で水回りの困りごとを解決します。取付製品に関しては3年の保証制度もあります。まずはお気軽に電話で相談しましょう。

詳細を見る

PR

クエン酸が効果的なトイレの汚れ

トイレでOKマークを出す女性クエン酸は酸性のため、以下のアルカリ性の汚れの掃除に効果的です。

  • 黄ばみ
  • 尿石
  • 水アカ
  • 石鹸カス

トイレの汚れでよくある黒カビは酸性のため、クエン酸は効果がありません。黒カビを掃除したい場合は、下記の記事で紹介している方法を参考にしてください。

クエン酸でトイレを掃除する方法

クエン酸でトイレ掃除をする場合は、汚れの頑固さに応じて、下記の3パターンを使い分けるのがおすすめです。

軽い汚れの場合 クエン酸スプレーをかける
頑固な汚れの場合 クエン酸でパックする
さらに頑固な汚れの場合 クエン酸ペーストを塗布する

なお、クエン酸でトイレ掃除をする際は、手荒れを防ぐためゴム手袋を着用しましょう。また、トイレの窓を開けたり、換気扇を回すなど、必ず換気をしてから掃除を始めてください。

クエン酸スプレーをかける

クエン酸スプレーは、トイレの下記の箇所の軽い汚れの掃除におすすめです。

  • 便座
  • フタ

クエン酸スプレーで掃除する際は、下記のものを用意しましょう。

  • クエン酸水スプレー
  • トイレブラシまたは古歯ブラシ
  • 雑巾

クエン酸スプレーは、100円均一などで市販されています。クエン酸スプレーを用意したら、下記の手順で掃除しましょう。

  1. 20cm程離れた距離から、クエン酸スプレーをかける
  2. 2~3分放置する
  3. 固く絞った雑巾でよく拭く

便器を掃除する場合は、スプレーした後にブラシでこすります。壁や床にクエン酸スプレーをかけた場合は、水拭き後に乾拭きもしてください。

なお、クエン酸スプレーは、ウォシュレットの脱臭フィルターの掃除にも使えます。ノズルの掃除については、下記の記事を参考にしてください。

さらに重曹を振りかけるのもおすすめ

クエン酸スプレーをかけた後に、重曹を振りかけると洗浄力が上がり、汚れが落ちやすくなるのでおすすめです。重曹を振りかける場合の手順は、下記を参考にしてください。

  1. 20cm程離れた距離から、クエン酸スプレーをかける
  2. 重曹を小さじ2程度ふりかける
  3. 30分程放置する
  4. ブラシで軽くこする
  5. 水を流して固く絞った雑巾でよく拭く

クエン酸と重曹が混ざると発泡し、泡で汚れを浮かせて落としやすくなります。

クエン酸でパックする

クエン酸を使って尿石を除去

クエン酸スプレーだけでは落ちない頑固な尿石や黄ばみには、クエン酸パックがおすすめです。クエン酸パックをするときは、下記を用意してください。

  • クエン酸スプレー
  • トイレットペーパー
  • ラップ
  • トイレブラシまたは古歯ブラシ
  • 雑巾

クエン酸パックのやり方は、以下の通りです。

  1. 汚れ箇所にトイレットペーパーを被せる
  2. 20cm程離れた距離から、クエン酸スプレーかける
  3. ラップで覆って30分程放置する
  4. トイレットペーパーで汚れを拭き取る
  5. 固く絞った雑巾でよく拭く

特に、便座裏は尿が飛び散り、頑固な黄ばみがつきやすいのでクエン酸パックが効果的です。パックした後に汚れが残っていれば、トイレブラシや古歯ブラシでこすりましょう。

便座の掃除方法については、下記の記事でもイラスト付きで分かりやすく解説しているので、ぜひあわせて参考にしてください。

クエン酸ペーストを塗布する

クエン酸パックでも落ちないさらに頑固な汚れには、下記を用意してクエン酸ペーストを塗布してみましょう。

  • クエン酸
  • スプーンやヘラ
  • トイレブラシまたは古歯ブラシ
  • スポンジ
  • 雑巾

クエン酸ペーストを作るには、大さじ3杯のクエン酸と、小さじ1杯の水の割合で混ぜます。クエン酸ペーストで掃除する手順は、以下の通りです。

  1. 汚れにクエン酸ペーストをヘラなどで塗布する
  2. 30分程放置する
  3. ブラシでペーストをこすり洗いする
  4. 水で流す
  5. 固く絞った雑巾で拭き取る

壁や床など、水を流せない箇所の場合は、濡らしたスポンジでペーストをふやかし、固く絞った雑巾で拭き取った後に乾拭きしてください。

下記の記事では、毎日できる簡単なトイレ掃除のやり方なども紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

クエン酸でトイレを掃除するときの注意点

注意マークと虫眼鏡

クエン酸を使ってトイレ掃除をするときは、以下の点に注意してください。

  • 傷む素材もある
  • 塩素系漂白剤と混ぜない
  • 水拭きと乾拭きをする

それぞれについて、下記に詳しく解説します。

傷む素材もある

クエン酸は酸性のため、酸に弱い素材には使用できません。クエン酸が使用できない具体的なものは、以下の通りです。

  • 鉄や銅などの金属類
  • 防汚加工された便器
  • 大理石
  • コンクリート
  • プラスチック

鉄や銅などの金属類にクエン酸をかけると、サビの原因になるので注意しましょう。

また、防汚加工された便器や大理石にかけると、表面を溶かしてしまう場合があります。防汚加工された便器では、表面が溶けると防汚効果が薄れるので気を付けましょう。

さらに、コンクリートやプラスチックは、クエン酸をかけると劣化する可能性があります。

塩素系漂白剤と混ぜない

クエン酸は酸性のため、塩素系漂白剤と混ざると有毒の塩素ガスが発生し、大変危険です。塩素系漂白剤と一緒に使用するのは、絶対にやめましょう。

同時に使用しなくても、クエン酸を拭いた雑巾で塩素系漂白剤を拭くと、混ざって塩素ガスが発生します。雑巾は、クエン酸用と塩素系漂白剤用で分けておくと安心です。

水拭きと乾拭きをする

クエン酸スプレーをかけたり、クエン酸ペーストを塗布した場所はしっかり水拭きしないとクエン酸が残りやすいので、注意してください。拭き残しがあると、水分が蒸発した後に白いあとが残ってしまう場合があります。

壁や床は、固く絞った雑巾でよく拭いた後、必ず乾拭きもしましょう。

クエン酸での掃除に限界を感じたら、トイレクリーニングのエキスパートに相談するのも一つの方法です。

    ハウスクリーニング業者を探す

    トイレの汚れを防いできれいに保つコツ

    クエン酸を使ってトイレを綺麗に掃除した後は、綺麗を長く保つための予防をしましょう。トイレの汚れを防いで長く綺麗に保つコツは、以下の通りです。

    • トイレはこまめに掃除する
    • 汚れ防止グッズを活用する

    それぞれについて、下記に詳しく解説するのでぜひチェックしてください。

    トイレはこまめに掃除する

    尿はねや水はねは、時間が経つほど落ちにくくなります。こまめにトイレ掃除して、落としやすいうちに綺麗にしましょう。

    トイレを掃除する頻度は、毎日が理想です。朝や寝る前など、習慣化すると良いでしょう。

    以下の記事では、トイレの場所別の理想的な掃除の頻度や掃除方法も紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。

    汚れ防止グッズを活用する

    以下のトイレの汚れ防止グッズを活用すると、トイレ掃除の頻度を減らしつつ、綺麗を持続させられるのでおすすめです。

    • 美シリーズ トイレ用コーティングキット
    • 液体ブルーレットおくだけ
    • スクラビングバブル トイレスタンプ

    美シリーズの「トイレ用コーティングキット」は、便器に塗布しておくと黄ばみや黒ずみを3年程度防いでくれます。値段も1,700円程度と手頃なので、ぜひ塗っておくのをおすすめします。

    「液体ブルーレットおくだけ」と「スクラビングバブル トイレスタンプ」は、トイレを流すたびに洗浄効果と防汚効果のある成分がいきわたるので、手間がありません。

    ホームセンターやドラッグストアで、300円~500円程度で購入できます。他に、壁にスプレーするコーティング剤などもあります。

    クエン酸は消臭にもおすすめ

    クエン酸には、消臭効果もあります。特に、トイレの嫌なアンモニア臭の消臭に効果的です。

    また、タバコ臭の消臭にも効果があるので、室内でタバコを吸う人がいる場合は、壁にクエン酸スプレーをかけてこまめに掃除しておくと、ニオイが残りにくくなります。

    クエン酸でトイレを掃除しても汚れが落ちないときは

    クエン酸でトイレを綺麗に掃除した後は、今回紹介した汚れ防止のコツを活用し、綺麗を保ちましょう。

    クエン酸で汚れが落ちないときは、業者に一度相談してみるのも手です。業者であれば、業務用の薬剤などを使って、素人では落とせないトイレの汚れも綺麗にしてくれます。

    特に、便器の黄ばみは落ちにくいかもしれません。以下の記事では、クエン酸でトイレの黄ばみを落とす方法を、イラスト付きで分かりやすく解説しています。床や壁の掃除方法も紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

    close

    今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

    みんなの町の水道職人

    minnanomachinomizupro fv

    みんなの町の水道職人は安心の水道局指定工事店!ベテランスタッフの豊富な知識と高い技術力で水回りの困りごとを解決します。取付製品に関しては3年の保証制度もあります。まずはお気軽に電話で相談しましょう。

    詳細を見る

    PR

    クエン酸を使ったトイレ掃除に関するよくある質問

    • クエン酸スプレーの作り方を教えてください。

      クエン酸水の作り方は、水200mlに小さじ1のクエン酸を混ぜるだけです。クエン酸は水に溶けやすい性質なので、スプレーボトルに入れて振るだけでできあがります。

      クエン酸水スプレーの作り方を見てみる

    • クエン酸スプレーを使ってひどい汚れを除去するには?

      クエン酸スプレーでひどい汚れの箇所にパックしましょう。トイレットペーパーなどを使って、クエン酸スプレーを30分程度汚れに付着させておきます。

      クエン酸スプレーを使った掃除方法を詳しく見てみる

    • クエン酸はどのような汚れに効果がありますか?

      クエン酸は、以下のようなアルカリ性の汚れに効果があります。

      • 尿石
      • 水アカ
      • 石けんカス

      また、アンモニア臭やタバコのニオイも消臭します。

      クエン酸が効果的な汚れについて見てみる

    • トイレ掃除の頻度はどのくらい?

      便器は2日に1度、壁・床は週に1度くらいで、きれいなトイレが保てます。ただし、家族構成にもよります。

      理想的なトイレ掃除の頻度について見てみる

    • クエン酸を使って掃除する際の注意点は?

      クエン酸を使って掃除する際は、以下の点に注意してください。

      • クエン酸専用のぞうきん・タオルを別にする
      • 必ず手袋をして掃除する
      • 固く絞ったぞうきんでよく拭き取る

      クエン酸は酸性なので、アルカリ性の塩素系洗剤とは混ぜないようにしましょう。

      トイレ掃除でクエン酸を使う場合に注意することを見てみる

    地域からおすすめ業者を探す

    北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
    首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
    北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
    東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
    近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
    中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
    九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

    8問の設問に答えるだけ!

    簡易水回りトラブル診断

    30秒で、診断結果+料金相場がわかる!

      シミュレーション結果

      お客様の症状の場合

      程が想定されます

      実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。

      お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。

      050-7562-0600
      コンシェルジュに電話で相談

      受付時間 8:00〜21:00

      コンシェルジュに相談する

        必須
        必須
        必須
        必須
        必須

        ※番地・建物名まで

        必須

        お見積りのご依頼ありがとうございます!

        メール確認後2日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

        お急ぎの方はお電話でご相談ください。

        原因別の対処法

        トイレ

        あなたの身近な水道修理業者を徹底比較

        お住まいの都道府県
        トラブル箇所
        お支払い方法
        重視すること(複数選択可)

        トップに戻る

        トイレ・水道トラブルでお急ぎの方
        今すぐお電話ください

        050-7562-0600

        通話無料|相談無料|全国対応

        受付時間 8:00~21:00

        ※受付時間外は夜間対応業者に直接ご連絡ください。

        frequent

        閉じる

        お困りの場所から探す

        PR-amazonギフトキャンペーンより

        当サイトでは現在、対象の事業者に依頼されたお客様で、かつ画像付きの口コミを投稿してくださったお客様に対して、amazonギフト券1,000円をプレゼントするキャンペーンを実施しております。こちらの口コミはこのキャンペーンからの口コミになります。

        PR-amazonギフトキャンペーンより
        【公式】水道修理のセーフリー