トイレタンクの掃除方法!フタを開けない簡単な方法・カビの落とし方

2022.04.09

今回は、トイレタンクの掃除方法を分かりやすく紹介します。

普段はフタが閉まっているため、汚れが目立ちにくいトイレタンク。トイレ掃除をしても、タンクまで掃除する人は少なく、気づけば汚れがたまっているケースも珍しくありません。定期的に掃除していないと、便器が汚れる原因にもなります。

タンクのフタを開けずにできる簡単な掃除方法から、タンクをきれいに保つ方法まで詳しく解説しているの、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を監修した専門家

小川 努イーライフ水道サービス/水道事業部 主任

水道の設備工事を適正に行える者として、市区町村の公的機関から認定を受けた水道局指定工事店であるイーライフ水道サービス。関東・中部・関西に対応し年間2万件以上の修理実績を有している。同社において、日々現場に赴きお客様の水道トラブルを解決している。業界未経験から社内最速で主任に昇格した経歴を持っており、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。トラブル時、親身になって対応・解決してくれます。

水道の設備工事を適正に行える者として、市区町村の公的機関から認定を受けた水道局指定工事店であるイーライフ水道サービス。関東・中部・関西に対応し年間2万件以上の修理実績を有している。同社において、日々現場に赴きお客様の水道トラブルを解決している。業界未経験から社内最速で主任に昇格した経歴を持っており、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。トラブル時、親身になって対応・解決してくれます。

この記事へのコメント

皆様、こんにちは。イーライフグループの小川努です。トイレのトラブルは思いがけない時に起こりがちですね。 今日はトイレタンクの掃除の重要性と方法について、皆様に役立つ情報をお届けします。お読みいただき、トイレの快適さを保つ一助となれば幸いです。

全部見る

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クラシアン

「くらしに安心を提供する」という企業理念のため、スタッフの研修制度に力を入れている業界でも最大手の業者です。ホームページでは有資格者の数を掲示し、技術品質の向上を目指しています。高い技術と丁寧な対応で年間対応件数100万件の実績があります。

詳細を見る

PR

トイレタンクを掃除するときの注意点

注意点

トイレタンクを掃除するときの注意点は、次のとおりです。

トイレタンクをきれいにしようと、上記のアクションを行ってしまうと、タンクの破損や有毒ガスが発生する可能性があるため危険です。それぞれの注意点を確認して、適切な方法でトイレタンクを掃除しましょう。

熱湯は使わない

トイレタンクを掃除する際に、熱湯を使わないよう注意してください。皮脂汚れや頑固な汚れを落とそうと、熱湯を使うと下記のようなトラブルが発生します。

  • 陶器製のトイレタンク本体がひび割れ、水漏れする
  • タンク内の部品が変形したり傷んだりする
  • 排水管が変形したり軟化したりして、水漏れやつまりを引き起こす

トイレタンクは陶器製のタイプが多く、熱湯をかけるとひび割れや破損を引き起こす可能性があります。また、タンク内には樹脂製の部品も多く、熱湯をかけると変形する可能性があるため、やめておきましょう。

トイレの便器内に熱湯をかけると、排水管が変形して排水できなくなる可能性があるため、あわせて要注意です。

複数の洗剤を同時に使わない

トイレタンクをきれいにしようと、複数の洗剤を同時に使用した場合、有毒ガスを発生させる可能性があります。

酸性洗剤と塩素系洗剤が混ざると、有毒ガスを発生させ、人体に悪影響を与えるため危険です。

複数の洗剤を同時に使用しない場合でも、短い時間に続けて使用した場合、タンク内で洗剤が混ざり合ってしまう危険性があります。

トイレタンクを掃除する際は、複数の洗剤を同時に使わないよう、異なる洗剤は日を変えてから使用しましょう。

トイレタンクのフタを開けずに掃除する方法【軽度な汚れ】

タンクのフタを開けずに掃除する方法

トイレタンクの汚れが軽度な場合は、下記のフタを開けずに実践できる掃除方法できれいにできます。

軽度な汚れの場合は、フタを開けずにトイレタンクをきれいに掃除できるので、手軽に実践できます。

重曹でつけ置き洗いをする

重曹を使ったトイレタンクの掃除は、以下の手順で行います。

  1. 大さじ1杯の重曹を手洗い器からタンクに入れる
  2. 3~6時間ほど放置する
  3. レバーを引いて排水する

重曹には消臭効果があり、トイレの悪臭を予防する効果もあります。また、重曹には、たんぱく質を分解する効果もあるので、黒ずみやカビ予防にも効果的です。

重曹をタンクに入れて掃除する際は、数時間放置する必要があるので、外出前やお休み前に実践しましょう。

なお、重曹はドラッグストアやホームセンター、100円ショップで100~500円ほどで販売されており、お手軽に実施できます。

下記の記事では、重曹を使ったトイレ掃除の方法を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

オキシクリーンでつけ置き洗いをする

オキシクリーンは、酸素系漂白剤であり、黒カビや皮脂汚れを落とす効果があります。手洗い器からトイレタンク内にオキシクリーンを入れてつけ置きすると、放置しているだけで汚れを落とせます。

オキシクリーンは、下記の場所にて500gで700円ほどで購入できます。

  • スーパーマーケット
  • ホームセンター
  • ドラッグストア

オキシクリーンでつけ置き洗いする手順は、以下のとおりです。

  1. 大さじ1杯程度のオキシクリーンを40℃~50℃に温めた少量のお湯で溶かす
  2. トイレタンクの中に注ぎ込む
  3. 1~2時間ほど放置して水を流す

熱すぎるお湯をタンクに流すと破損や水漏れのリスクがあるため、40℃~50℃程度のお湯を用意しましょう。

タンク専用の洗剤で掃除をする

ホームセンターやドラッグストアでは、300~1,000円ほどの相場でトイレタンク専用の洗剤も売られています。タンク専用の洗剤は、常時設置しておく置くだけタイプと、掃除の際に投入するタイプがあります。

置くだけタイプの場合は、日ごろレバーを引いたときに、洗浄液がタンク内に流れ込み、汚れを防止してくれるため便利です。トイレタンクをきれいに掃除したいときは、投入タイプの専用洗剤を使いましょう。

タンク専用洗剤で掃除する手順は、次のとおりです。

  1. 投入タイプの専用洗剤をタンクに注ぎ込む
  2. 指定の時間放置し、水を流す

タンク専用の洗剤にはいくつかの種類があるため、使用方法や価格を比較して、自分に合ったものを選びましょう。

トイレタンクの手洗い場の掃除方法

トイレタンクの中だけでなく、手洗い場はホコリや水垢がつきやすい場所なので、定期的に掃除しておきましょう。

手洗い場の掃除方法は、次の手順です。

  1. クエン酸水で頑固な汚れをパックする
    ※クエン酸水:水200mlにクエン酸小さじ1杯
  2. ラップをして2時間放置する
  3. 歯ブラシやスポンジで汚れを落とす
  4. 洗剤が残らないよう拭き掃除する

スポンジでこすっても落ちない場合は、サンドペーパーが効果的ですが、陶器のフタを傷つけてしまう可能性もあるため、注意が必要です。

下記の記事で、手洗い場の掃除方法を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

セーフリーWEB担当

フタを開けずにタンクを掃除するにはどうしたらいいですか?

タンクのフタを開けることなく掃除をする方法として、専用のクリーナーを水に溶かして流すだけで、タンク内部の汚れを分解できます。手軽にできて、定期的に行えば汚れの蓄積を防ぐことができますよ。

イーライフ水道サービスを見てみる

トイレタンクのフタを開けて掃除する方法【カビ・黒ずみ】

トイレタンクの掃除

トイレタンクにカビや黒ずみが発生している場合は、フタを開けて徹底的に掃除しましょう。トイレタンクを開けて掃除する場合は、次のアイテムを用意してください。

  • ゴム手袋
  • 掃除ブラシ
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • 中性洗剤
  • マイナスドライバー
  • タオル・雑巾

トイレタンク内のカビや黒ずみを除去する手順は、次のとおりです。

  1. 止水栓を閉める
  2. タンクのフタを外す
  3. タンクのフタの裏を掃除する
  4. タンク内を掃除する
  5. トイレの水を流して洗剤を流す

トイレタンクのフタを開けて掃除する手順を確認して、カビや黒ずみを除去しましょう。

セーフリーWEB担当

フタを開けての掃除はどのように進めるのが良いですか?

フタを開けた掃除では、タンク内の部品を傷つけないよう、やわらかいスポンジや布を使うことが大切です。中性洗剤を溶かした温水で丁寧に拭き、しっかりとすすぎを行いましょう。これで、タンク内部の汚れを徹底的に取り除けます。

イーライフ水道サービスを見てみる

1.止水栓を閉める

止水栓を閉める

トイレタンクを掃除する際に、止水栓を閉めておかないと水が流れてしまいます。止水栓にはさまざまなタイプがありますが、いずれも時計回りに回すと栓を閉められます。

トイレの止水栓

ハンドル型の止水栓は手で回せますが、ドライバー型や内ネジ型の止水栓はマイナスドライバーが必要です。

閉めておかないと水漏れのリスクがあるため、掃除前に止水栓を閉めてください。

止水栓の閉め方については、下記で詳しく解説しています。

2.タンクのフタを外す

トイレタンク掃除

止水栓を閉めた後は、トイレタンクのフタを外しましょう。しかし、トイレタンクのフタは重く割れやすいので、外すときは慎重に動かしましょう。落としてしまうとケガや破損のリスクがあるため、取り扱いには十分注意してください。

フタに管接続がないタイプは、持ち上げるだけで外せますが、管接続があるタイプの場合は、接続しているナットを反時計回りに回して外しましょう。

1人ではトイレタンクのフタを持ち上げるのが危ない場合や、管接続を外せない場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。

3.タンクのフタの裏を掃除する

トイレタンクのフタを外した後は、下記の手順で裏側を掃除しましょう。

  1. スポンジに中性洗剤をつける
  2. 汚れをスポンジでこすり洗いする
  3. 細かい箇所やこびりついた汚れを歯ブラシで落とす
  4. 洗剤をシャワーで流すか、濡らした雑巾で拭き取る
  5. 乾いたタオルで水を完全に拭き取る

水垢や汚れがひどい場合は、クエン酸スプレーを使いましょう。市販のクエン酸スプレーでも、水200mlにクエン酸小さじ1/2を混ぜたものでも構いません。クエン酸は酸性なので、アルカリ性である水垢を分解してきれいに落とせます。

また、フタに水が残ると、カビの再発につながるため、掃除後は乾いたタオルで完全に拭き取りましょう

4.タンク内を掃除する

トイレタンク内を掃除する手順は、次のとおりです。

  • 掃除ブラシに中性洗剤をつける
  • トイレタンク内の各部品を掃除する
  • トイレタンクの内側を掃除する
  • タンクのフタを閉める

タンク内にはいくつかの部品があるため、取り外せるものは、浴室や洗面台できれいに洗ってください。歯ブラシを使用すると、入り組んだ細部まできれいに掃除できます。

なお、酸性やアルカリ性の洗剤を使うと、樹脂製の部品を傷めるリスクがあるので、中性洗剤を使用しましょう。

ブラシでこする際は、力を入れすぎると部品が破損するので、優しく扱ってください。トイレタンク内の汚れを落とした後は、フタを閉めます。

5.トイレの水を流して洗剤を流す

トイレタンク内の掃除が終わった後は、洗剤が残らないよう、トイレのレバーを引いて排水しましょう。

  1. 止水栓を反時計回りで開ける
  2. レバーを引いてタンクに水を給水する
  3. トイレの水を探す

レバーを引いて、泡や汚れが出ずに水が正常に流れれば掃除完了です。

下記の記事では、トイレタンクの掃除方法を写真つきでわかりやすく解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。

セーフリーWEB担当

トイレタンクの掃除をすることでどのようなメリットがあるんでしょうか?

トイレタンク内部の汚れは見えにくいですが、放置するとバクテリアが繁殖し、悪臭の原因になります。また、水の流れを悪くして水道料金の無駄遣いにつながることも。定期的な掃除で、衛生的なトイレを維持し、経済的なメリットも享受できますよ。

イーライフ水道サービスを見てみる

トイレタンク掃除の料金相場

料金相場

掃除しても落ちないトイレタンクの汚れは、プロに落としてもらうことをおすすめします。

トイレタンク掃除の料金相場は、次のとおりです。

基本料金 0円~5,000円程度
タンクの清掃 5,000円~8,000円
トイレ全体の清掃 8,000円~12,000円
出張料金 0円~
見積もり料金 0円~

自分で対応して、掃除中に部品が外れてしまったり破損したりしてしまうと、余計に費用がかかってしまいます。

掃除の料金だけでは1万円以内で依頼できますが、基本料金や出張料金、オプション料金が追加されると、数万円単位のコストがかかる可能性があります。

つまりや異臭が原因でトイレの修理を検討している際は、『水道修理のセーフリー』が提供する「簡易水回りトラブル診断」をご利用ください。料金相場が約30秒で分かります。

30秒で簡易水回りトラブル診断を試してみる

セーフリーWEB担当

掃除を業者に頼んだ場合の料金相場はどれくらいなんでしょうか?

トイレタンクの掃除に関しては、業者によって価格に差がありますが、一般的な相場は数千円からです。汚れの程度や掃除の内容によって異なりますので、事前に見積もりを取ることをおすすめします。

イーライフ水道サービスを見てみる

業者選びで失敗しないためのポイント

トイレタンクの修理業者を選ぶ際は、下記の失敗しないためのポイントを押さえておきましょう。

  • 口コミ評価の高い修理業者を選ぶ
  • トイレの修理に特化している業者を選ぶ
  • 相見積もりを取って比較する

業者選びの際は、口コミや評価を確認して、信頼できる業者を見極めることが大切です。また、トイレタンクの掃除や修理を依頼するなら、トイレの修理に特化している業者を選びましょう。

1社だけでなく複数社に相見積もりを取って比較すると、適正価格を見極められます。

水道修理のセーフリー』では、水回りの修理業者を費用や口コミを比較して選べるため、下記より信頼できる業者を探してみてください。

トイレタンクの修理におすすめの業者を見てみる

トイレタンクをきれいに保つ方法

トイレタンク

トイレのタンクをきれいに保つために、下記を実践しましょう。

少しの工夫で、こまめに掃除しなくてもトイレタンクをきれいに保てるので、ぜひ参考にしてみてください。

洗浄剤を使用する

トイレタンクの専用洗浄剤を使用すれば、タンク内の汚れを防止できます。置くだけタイプは、日常的にトイレを使うだけで汚れを防止できるので、掃除の手間を大幅に軽減でき、おすすめです。

洗浄剤はホームセンターやドラッグストアで購入でき、200~700円ほどで販売されています。洗浄剤の効果を最大化させるために、説明書をよく確認してから使いましょう。

月1回はタンクを掃除する

トイレタンクをきれいに保つために、月1回は掃除しましょう。掃除頻度が少ないと、汚れが蓄積し頑固になっていくため、余計に掃除の手間が増えます。

トイレ掃除自体は週1回、タンクの掃除は月1回を目安に、定期的に掃除するよう徹底してください。

セーフリーWEB担当

タンク内をきれいに保つコツはありますか?

タンク内をきれいに保つコツは、日々の小まめなケアですね。たとえば、専用のクリーナーを定期的に使い、水の交換もこまめにするといいでしょう。それにより、汚れが付着するのを防げます。

イーライフ水道サービスを見てみる

トイレタンクを掃除しても汚れが落ちないときは

トイレタンク

トイレタンクは、軽度な汚れの場合はフタを開けずに掃除できますが、重度な汚れの場合はタンクのフタを開けて掃除しましょう。重度な汚れになるのを防ぐためにも、月に1回はトイレタンクを掃除しましょう。

トイレタンクを掃除しても汚れが落ちず、カビだらけのときは、以下の記事を参考にしてみてください。掃除方法から注意点、トイレクリーニングの費用相場まで、分かりやすくまとめています。

close

今週のNo.1 おすすめ優良業者!!

クラシアン

「くらしに安心を提供する」という企業理念のため、スタッフの研修制度に力を入れている業界でも最大手の業者です。ホームページでは有資格者の数を掲示し、技術品質の向上を目指しています。高い技術と丁寧な対応で年間対応件数100万件の実績があります。

詳細を見る

PR

トイレタンクの掃除方法についてよくある質問

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

8問の設問に答えるだけ!

簡易水回りトラブル診断

30秒で、診断結果+料金相場がわかる!

    シミュレーション結果

    お客様の症状の場合

    程が想定されます

    実際に現場を見てみないと正確な見積もりは出さないので目安として参考にしてください。

    お客様のお住まいの地域で安心できる水道修理業者をコンシェルジュが無料でご紹介するサービスがございますので、ぜひご利用ください。

    050-7562-0600
    コンシェルジュに電話で相談

    受付時間 8:00〜21:00

    コンシェルジュに相談する

      必須
      必須
      必須
      必須
      必須

      ※番地・建物名まで

      必須

      お見積りのご依頼ありがとうございます!

      メール確認後2日以内にご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

      お急ぎの方はお電話でご相談ください。

      原因別の対処法

      あなたの身近な水道修理業者を徹底比較

      お住まいの都道府県
      トラブル箇所
      お支払い方法
      重視すること(複数選択可)

      トップに戻る

      トイレ・水道トラブルでお急ぎの方
      今すぐお電話ください

      050-7562-0600

      通話無料|相談無料|全国対応

      受付時間 8:00~21:00

      ※受付時間外は夜間対応業者に直接ご連絡ください。

      frequent

      閉じる

      お困りの場所から探す

      PR-amazonギフトキャンペーンより

      当サイトでは現在、対象の事業者に依頼されたお客様で、かつ画像付きの口コミを投稿してくださったお客様に対して、amazonギフト券1,000円をプレゼントするキャンペーンを実施しております。こちらの口コミはこのキャンペーンからの口コミになります。

      PR-amazonギフトキャンペーンより
      【公式】水道修理のセーフリー